この記事は、ウィキペディアの項目「長野市」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

長野市 - Wikipedia

長野

日本長野県庁所在地

長野ながの長野北信地方位置するある長野県庁所在地あり中核指定いる

ながの ウィキデータを編集
長野市
Nagano Montage.jpg
長野市旗 長野市章
長野
1967329制定
長野
1967329制定
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方信越地方
都道府県 長野
市町村コード 20201-1
法人番号 3000020202011 ウィキデータを編集
面積 834.81km2
人口 365,702[編集]
推計人口、2021年12月1日)
人口密度 438/km2
隣接自治体 須坂中野上田大町東筑摩筑北麻績村生坂上水内信濃飯綱小川北安曇白馬小谷上高井小布施
新潟妙高
シナノキ
リンゴ[1]
長野市役所
市長 荻原健司
所在地 380-8512
長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地
北緯363854.9 東経1381139.1 / 北緯36.648583 東経138.194194 / 36.648583; 138.194194座標: 北緯363854.9 東経1381139.1 / 北緯36.648583 東経138.194194 / 36.648583; 138.194194
Nagano City Office Bldg. 1.JPG
長野市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

長野市位置図

/ /

地図
 表示 ウィキプロジェクト
善光寺雲上殿から長野中心

概要編集

長野長野北部中心都市あり長野県庁庁舎立地いるこの長野県庁庁舎標高371.3メートル地点建っおり[2]日本47都道府県最も高いこと知らいる

また長野周辺観光玄関として機能いる市内交通政策交通セル方式採用コミュニティバスぐるり展開など政策行っ善光寺門前中心する長野など上水内属ししかし現在市域その更級埴科上高井またがっいる

なお199818冬季オリンピック長野大会及び7冬季パラリンピック長野大会開催そのメイン会場存在都市ある20058スペシャルオリンピックス冬季世界大会開催

地理編集

長野中心周辺空中写真1975撮影18合成作成国土交通省 国土地理 地図空中写真閲覧サービス空中写真作成

地形編集

山地編集

高原

河川関連地形編集

中洲

湖沼編集

湿地

気候編集

全般長野盆地位置盆地特有気候あるため寒暖激しく暑く寒い中央高地気候ある日本海気候特色併せ持ち北部山間日本海気候豪雪地帯ある一方市街地中心降雨降雪限らいる

日照時間少なく本州において比較的寒い地域ある12から2気温見る東北地方北部都市同じくらい気温ある晴天多く放射冷却起こり易いことから日没一気に冷え路面凍結起こるただし長野県見る1平均最低気温4.1 長野高く最低気温記録17.0 1934124やはり県内高いあるしかし晴れ気温それほど上がら県内主要都市諏訪並ん真冬多い地域あるただし市街地ヒートアイランド都市影響られ冬季中心年々最低気温上昇傾向80年代まで毎年よう記録10 以下気温観測れること少なくなり2007から2011まで5連続10 以下気温観測なかっ1961以降最低気温15.0 19671172000以降−12.02001116県内気象観測地点南部南信濃次いで高い

また北部山間日本海気候豪雪地帯ある一方中心市街地から山脈下降気流ある降雪多いわけなく犀川より南側行くしたがっ太平洋気候特色くるため平均積雪少なくなる長野地方気象台長野箱清水1丁目年間降雪263 cm年間最深積雪30 cmから40 cm程度あり過去最深積雪19461211観測80 cm過ぎない市街地以南そこそこ積もるという程度ある

だけなく年間を通して降雨少なく年間降水日本列島において長野特に少ない地域として知られる日本全て都道府県所在地最も降水少ない46以上県庁所在地ほぼ年間1100 mm以上降水ある長野年間900 mmから950 mm程度しか降ら46県庁所在地毎回よう大きく引き離し降水最下位ある

夏場日本国内見れ晴天多く日照時間多いあり日射し強いただ県内見る長野日照時間飛び抜けいるなくむしろ県内少ないあるそれでも過去最高気温199481638.7 観測おり8平均最高気温31.0 達し猛暑観測れること珍しくないなど昼間厳しいまた相対湿度日本上位一方日本気象協会提唱するジメ少ないただし最低気温比較的低いため熱帯夜あり過ごしやすい

長野地方気象台1889から気象観測行わこと観測環境良いため気象庁による東日本平均気温算出地点1いる

  • 気温 - 最高38.7 1994平成6816最低17.0 1934昭和9124
  • 最大降水 - 124.5 mm2004平成161020
  • 最大瞬間風速 - 31.4 m1948昭和23823
  • 最深積雪 - 80 cm1946昭和211211
  • 最多日数 - 1241933昭和8
  • 真夏最多日数 - 711914大正3
  • 猛暑最多日数 - 221994平成6
  • 熱帯夜最多日数 - 51994平成6
  • 冬日最多日数 - 1431943昭和18
  • 真冬最多日数 - 331945昭和20
長野箱清水長野地方気象台標高418m気候
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
最高気温記録 °C°F 18.1
(64.6)
22.5
(72.5)
24.4
(75.9)
30.8
(87.4)
34.2
(93.6)
35.6
(96.1)
37.9
(100.2)
38.7
(101.7)
36.3
(97.3)
32.2
(90)
26.2
(79.2)
22.0
(71.6)
38.7
(101.7)
平均最高気温 °C°F 3.8
(38.8)
5.3
(41.5)
10.3
(50.5)
17.4
(63.3)
23.2
(73.8)
26.1
(79)
29.7
(85.5)
31.1
(88)
26.2
(79.2)
19.7
(67.5)
13.4
(56.1)
6.9
(44.4)
17.8
(64)
日平均気温 °C°F 0.4
(31.3)
0.4
(32.7)
4.3
(39.7)
10.6
(51.1)
16.4
(61.5)
20.4
(68.7)
24.3
(75.7)
25.4
(77.7)
21.0
(69.8)
14.4
(57.9)
7.9
(46.2)
2.3
(36.1)
12.3
(54.1)
平均最低気温 °C°F 3.9
(25)
3.7
(25.3)
0.5
(31.1)
4.9
(40.8)
10.9
(51.6)
16.1
(61)
20.5
(68.9)
21.5
(70.7)
17.2
(63)
10.3
(50.5)
3.4
(38.1)
1.5
(29.3)
7.9
(46.2)
最低気温記録 °C°F 17.0
(1.4)
16.4
(2.5)
14.6
(5.7)
6.5
(20.3)
1.8
(28.8)
3.9
(39)
10.2
(50.4)
10.7
(51.3)
5.5
(41.9)
1.9
(28.6)
11.4
(11.5)
15.2
(4.6)
17.0
(1.4)
降水 mm inch 54.6
(2.15)
49.1
(1.933)
60.1
(2.366)
56.9
(2.24)
69.3
(2.728)
106.1
(4.177)
137.7
(5.421)
111.8
(4.402)
125.5
(4.941)
100.3
(3.949)
44.4
(1.748)
49.4
(1.945)
965.1
(37.996)
降雪 cm inch 63
(24.8)
50
(19.7)
17
(6.7)
2
(0.8)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0.4)
30
(11.8)
163
(64.2)
平均降水日数 0.5 mm 12.7 11.0 11.3 9.8 9.6 11.6 13.5 10.8 10.6 9.2 8.6 11.2 130.0
平均降雪日数 24.0 20.1 15.6 3.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 3.6 19.0 85.6
% 湿度 79 74 68 61 63 71 75 73 74 75 76 79 72
平均月間日照時間 128.4 140.2 173.3 199.4 214.8 167.4 168.8 201.1 151.2 152.1 142.3 131.1 1,969.9
出典気象庁 (平均1991-20201889-現在)[3][4]
長野地方気象台1961 - 1990平均気候
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
平均最高気温 °C°F 3.1
(37.6)
4.2
(39.6)
8.6
(47.5)
17.1
(62.8)
23.3
(73.9)
25.0
(77)
28.7
(83.7)
30.5
(86.9)
24.9
(76.8)
18.5
(65.3)
12.6
(54.7)
6.4
(43.5)
16.8
(62.2)
日平均気温 °C°F 1.2
(29.8)
0.5
(31.1)
3.0
(37.4)
10.4
(50.7)
15.7
(60.3)
19.6
(67.3)
23.5
(74.3)
24.8
(76.6)
19.9
(67.8)
13.1
(55.6)
7.2
(45)
1.7
(35.1)
11.5
(52.7)
平均最低気温 °C°F 4.9
(23.2)
4.3
(24.3)
1.5
(29.3)
4.8
(40.6)
10.0
(50)
15.3
(59.5)
19.8
(67.6)
20.9
(69.6)
16.3
(61.3)
8.8
(47.8)
2.7
(36.9)
2.1
(28.2)
7.2
(45)
出典理科年表

土地利用編集

2008における地目土地面積通りあっ

  • 水田 - 38.36 km2
  • - 78.71 km2
  • 池沼 - 0.33 km2
  • 山林 - 323.85 km2
  • 宅地 - 61.67 km2
  • その他 - 133.24 km2
  • 総計 - 730.83 km2

隣接する自治体編集

妙高以外長野

人口編集

  • DID人口67.7%2015国勢調査
Demography20201.svg
長野全国年齢人口分布2005 長野年齢男女人口分布2005
紫色 ― 長野市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

長野相当する地域人口推移
総務統計 国勢調査より


地域編集

地区編集

14管区52地区から構成れる(以下人口いずれ2021101現在推計人口

長野管区 (人口217,858)編集

篠ノ井管区 (人口41,159)編集

松代管区 (人口16,748)編集

若穂管区 (人口11,890)編集

川中島管区 (人口27,362)編集

  • 中津地区
  • 御厨地区
  • 川中島地区

管区 (人口33,945)編集

管区 (人口1,405)編集

  • 地区

信更管区 (人口1,805)編集

豊野管区 (人口9,263)編集

  • 豊野地区

戸隠管区 (人口3,242)編集

  • 戸隠地区

鬼無里管区 (人口1,210)編集

  • 鬼無里地区

大岡管区 (人口859)編集

  • 大岡地区

信州新管区 (人口3,647)編集

  • 信州新地区

中条管区 (人口1,604)編集

  • 中条地区

大字編集

  • 上野13丁目うわ
  • 大岡おおお
  • 大岡おおおこう
  • 大岡中牧おおおなかまき
  • 大岡おおおひろ
  • 大岡おおお
  • 大橋南 1 - 2丁目おはしみなみ
  • 大町おまち
  • 島田しまだまち
  • 神楽橋ぐらばし
  • 風間ざま
  • 合戦 1 - 3丁目かっせ
  • 門沢
  • 金井田かない
  • 金箱かね
  • 上駒沢かみこまざわ
  • 川合新田かわいしんでん
  • 川中島町わなかじまちまい
  • 川中島町今井わなかじまちいまはら
  • 川中島町今里わなかじまちいま
  • 川中島町上氷鉋わなかじまちかみ
  • 川中島町原わなかじまちはら
  • 川中島町御厨わなかじまちくり
  • 川中島町四ツ屋わなかじまちつや
  • 北尾張部きたおわり
  • 北郷
  • 北条じょうまち
  • 北長池ながい
  • 北堀きたぼり
  • 鬼無里きなさ
  • 鬼無里日下野きなさ
  • 鬼無里日影きなさかげ
  • 桐原 1 - 2丁目きりはら
  • 栗田くり
  • 小柴見こし
  • 小島こじ
  • 小鍋
  • 坂中さかな
  • さくら
  • 桜新さくらしんまち
  • 差出南 1 - 3丁目さしみなみ
  • 早苗さなえちょう
  • さんさい
  • 三本柳西 1 - 3丁目さんぼんなぎ
  • 三本柳東 1 - 3丁目さんぼんなぎひがし
  • 篠ノ井しのあい
  • 篠ノ井石川しのいし
  • 篠ノ井有旅しのたび
  • 篠ノ井岡田しのおか
  • 篠ノ井御幣川しのおん
  • 篠ノ井杵淵しのぶち
  • 篠ノ井小松原しのこまつばら
  • 篠ノ井小森しのこもり
  • 篠ノ井塩崎しのおざき
  • 篠ノ井東福寺しのとうふくじ
  • 篠ノ井西寺尾しのてらお
  • 篠ノ井布施五明しのふせごみょう
  • 篠ノ井布施高田しのふせ
  • 篠ノ井二ツ柳しのふたつなぎ
  • 篠ノ井山布施しのまぶせ
  • 篠ノ井横田しの
  • 下駒沢しもこまざわ
  • 下氷鉋1丁目もひ
  • 伺去しゃ
  • 塩生おぶ
  • 塩生おぶこう
  • 真光寺しんこう
  • 信更町しんこうまちあか
  • 信更町上尾しんこうまちあげ
  • 信更町今泉しんこうまちいまいずみ
  • 信更町桜井しんこうまちくらい
  • 信更町三水しんこうまち
  • 信更町下平しんこうまちしもだい
  • 信更町高野しんこうまちたかの
  • 信更町田沢しんこうまちざわ
  • 信更町田野口しんこうまちぐち
  • 信更町灰原しんこうまちいばら
  • 信更町氷ノ田しんこうまち
  • 信更町古藤しんこうまちふるふ
  • 信更町宮平しんこうまちみやだい
  • 信更町安庭しんこうまちやす)
  • 信更町吉原しんこうまちよしわら
  • 信更町涌池しんこうまちくいけ
  • 信州新上条しんしゅうしんまちかみょう
  • 信州新越道しんしゅうしんまちこえどう
  • 信州新里穂刈しんしゅうしんまちほか
  • 信州新下市場しんしゅうしんまちしもちば
  • 信州新新町しんしゅうしんまちしんまち
  • 信州新左右しんしゅうしんまちそう
  • 信州新竹房しんしゅうしんまちけぶ
  • 信州新中牧しんしゅうしんまちなかまき
  • 信州新信級しんしゅうしんまちぶし
  • 信州新日原西しんしゅうしんまちはら
  • 信州新日原東しんしゅうしんまちはらひがし
  • 信州新弘崎しんしゅうしんまちひろ
  • 信州新牧田中しんしゅうしんまちまきなか
  • 信州新牧野島しんしゅうしんまちまきしま
  • 信州新水内しんしゅうしんまちのち
  • 信州新山上条しんしゅうしんまちまかょう
  • 信州新山穂刈しんしゅうしんまちほか
  • 新諏訪 1 - 2丁目しん
  • 神明しんめい
  • 戸隠がくし
  • 戸隠祖山がくし
  • 戸隠栃原がくしとちはら
  • 戸隠豊岡がくしよお
  • 徳間1丁目徳間とく
  • 富田とみ
  • 富竹とみ
  • 豊野浅野とよのまちあさの
  • 豊野とよのまちいし
  • 豊野大倉とよのまちおくら
  • 豊野蟹沢とよのまち
  • 豊野川谷とよのまちかわ
  • 豊野豊野とよのまちとよの
  • 豊野南郷とよのまちみなみ
  • 中条住良木かじょうすめ
  • 中条かじょうひだ
  • 中条御山里かじょうみやま
  • 中曽根なかそ
  • 長野ながの
  • 箱清水 1 - 3丁目こし
  • 東犀南ひがしさいなみ
  • 東鶴賀ひがしつるまち
  • 東和田ひがし
  • 広田ひろ
  • 穂保ほや
  • 真島町川合ましままちわい
  • 真島町真島ましままちましま
  • 松岡 1 - 2丁目まつおか
  • 松代温泉まつしろお
  • 松代町まつしろまちいわ
  • 松代町大室まつしろまちおむ
  • 松代町小島田まつしろまちしま
  • 松代町清野まつしろまちきよの
  • 松代町柴まつしろまちしば
  • 松代町城東まつしろまちじょうと
  • 松代町城北まつしろまちじょうほ
  • 松代町豊栄まつしろまちとよさか
  • 松代町西条まつしろまちょう
  • 松代町西寺尾まつしろまちてらお
  • 松代町東条まつしろまちひがしょう
  • 松代町東寺尾まつしろまちひがしてらお
  • 松代町牧島まつしろまちまき
  • 松代町松代まつしろまちまつしろ
  • 大豆島めじ
  • 大豆島西沖めじにしおき
  • 檀田1- 2丁目檀田まゆみ
  • みこと川みこ
  • 屋敷田しき
  • 屋島やし
  • 柳原ぎはら
  • やなぎまち
  • 山田やまだなか
  • よし

歴史編集

現在長野市域古代信濃水内高井埴科更級またがっいる現在長野立地する善光寺642現在飯田から移転移転善光寺門前としてまた北国街道宿場として機能

戦乱編集

長野付近古来より断続戦乱起き地域あり例えば木曾義仲旗揚げ近隣豪族2分かれ若里市村付近争っ源平合戦前哨ある市原合戦起きその後木曾義仲旗揚げ鎮圧越後から大軍率い乗込ん篠ノ井横田撃退横田河原戦いなど発生

先代北条残党奉ずる諏訪同調保科保科四宮篠ノ井四之宮蜂起擾乱続く南北争い国人領主2派閥別れこれら守護関東管領命令従わ市内近隣各所戦場

足利幕府から信濃守護任命善光寺入っ小笠原篠ノ井大文字一揆破れ逃げ帰っ大塔合戦起き守護田原戦い中御所討死守護平芝置い小笠原後継巡る内紛から抗争

戦国時代入っ例えば武田信玄上杉謙信12年間5争い川中島戦い起きその武田滅亡織田瓦解により生じ天正など影響あっ川中島支配めまぐるしく入れ替わり市域近隣荒廃

江戸時代災害編集

真田徳川幕府により上田から海津松代として明治維新まで存続ただ1742千曲洪水起こし長沼豊野境界付近水位6.4メートル記録満水呼ばいる184758善光寺地震発生近隣飯山など被害含め1死者

明治維新から2世界大戦編集

松代騒動続く中野騒動187012により幕府本領治め中野県庁焼き討ち遭っ焼失吏員殺害結局18717長野西方寺長野県庁として庁舎移転行政開始同年7廃藩置県により松代松代改称真田知事華族として東京移住11松代長野編入水内高井更級埴科小県佐久治め

また1876松本あっ筑摩県庁火災焼失こときっかけ筑摩あっ安曇筑摩諏訪伊那長野編入長野なっなお長野市制施行1897ことある

大正長野市

1944松代大本営造成着工ものの1945日本敗戦こと廃棄GHQ占領統治入っ

2世界大戦20世紀編集

19541昭和合併長野周辺自治体編入さらに19662昭和合併により新た長野発足

一方1959千曲水害発生死者行方不明71浸水家屋2以上出しまた1985規模地すべり発生死者26家屋半壊60出すなど災害発生この松代群発地震など地震起き

21世紀以降編集

長野20052010さらに周辺自治体吸収合併いわゆる平成合併ある

20191013台風19影響冠水車両センター

なお2019台風19による大雨影響千曲堤防決壊こと氾濫浸水被害発生赤沼長野新幹線車両センター付近水位4.3メートル記録[5]

沿革編集

ながの
長野市
廃止 19661016
廃止理由 新設合併
長野篠ノ井川中島更北信更七二会松代若穂長野
現在自治体 長野
廃止時点データ
日本の旗  日本
地方 中部地方甲信越地方信越地方
都道府県 長野
市町村コード なし導入廃止
隣接自治体 須坂篠ノ井上水内豊野牟礼戸隠七二会更級川中島更北上高井若穂小布施
長野市役所
所在地 長野長野
 表示 ウィキプロジェクト

町村施行沿革について上水内更級埴科上高井参照

長野善光寺編集

長野という地名中世末期からられるようある

現在長野大字長野長野長野また大字西長野西長野長野長野という小字残さおり長野現在信州大学教育学部付近から善光寺参道付近にかけて傾斜地呼ん地名思われる

中世から近世にかけて水内長野おおよそ現在長野大字長野相当する1601慶長6清水村七瀬及び三輪一部間もなく平柴変更と共に善光寺

箱清水1875明治8長野合併七瀬1876明治9鶴賀一部なり鶴賀長野三輪1889明治22三輪平柴1889明治22安茂里いずれ現在長野属する長野うち善光寺参道門前としてまた北国街道ルートことから宿場として発展市街地町場こうして市街地区域および松代これ隣接同様市街地妻科長野大字南長野および権堂長野大字鶴賀一部それぞれ一部含め町場全体総称として善光寺または善光寺宿という呼称行われるようなっその結果長野同村うち町場善光寺および善光寺境内除い北西農村区域指すもの理解

しかし検地公的善光寺区域含め長野ありそのまま明治維新至っすなわち善光寺本来長野一部あり明治なっから善光寺長野改称わけなく善光寺長野旧称あっわけない

行政編集

市長編集

歴代市長
歴代市長[8]
氏名 就任 退任 備考
官選
1 八郎衛門 1897明治30714 1899明治32113
2 鈴木小右衛門 1899明治32422 1905明治38421
1905明治38422 1911明治44421
3 牧野 1911明治4467 1917大正666
1917大正667 1921大正10125
4 三田幸司 1921大正10430 1921大正101227
5 丸山 1922大正11426 1926大正15425
1926大正15426 1930昭和5425
1930昭和5426 1934昭和9425
6 1934昭和951 1934昭和9712
7 藤井衛門 1934昭和9127 1937昭和12523
8 高野 1937昭和12104 1941昭和16103
9 石垣倉治 1941昭和161020 1942昭和1747 死去
10 高野 1942昭和17417 1946昭和21416
1946昭和21621 1946昭和211112
公選長野
11 松橋久左衛門 1947昭和2245 1951昭和2644
1951昭和26425 1954昭和291119
12 倉島 1954昭和291212 1958昭和331211
1958昭和331212 1962昭和37125
13 夏目忠雄 1962昭和37126 1966昭和411015 合併伴う長野発足により任期途中失職(その後長野市長当選)
公選長野
1 夏目忠雄 1966昭和411114 1970昭和451113 1966長野発足初めて再選2務める長野時代入れ3
1970昭和451114 1973昭和481018
2 柳原正之 1973昭和481111 1977昭和521110
1977昭和521111 1981昭和561110
1981昭和561111 1985昭和601110
3 塚田 1985昭和601111 1989平成元年1110
1989平成元年1111 1993平成51110
1993平成51111 1997平成91110
1997平成91111 2001平成131110
4 正一 2001平成131111 2005平成171110
2005平成171111 2009平成211110
2009平成211111 2013平成251110
5 加藤久雄 2013平成251111 2017平成291110
2017平成291111 202131110
6 荻原健司 202131111 現職

環境事業編集

長野1995段階ゴミリサイクル17.0パーセント当時日本都道府県2水準あっ[注釈 1][9]そんな背景ある長野環境問題取組みとして6持続可能地域社会つくる日本環境首都コンテスト参加

議会編集

長野市議会編集

  • 定数39
  • 任期2019101 - 2023930[10]
  • 議長小泉 (長野市議会)
  • 議長宮崎治夫 (長野市議会)
会派 議席 議員代表
長野市議会 19 三井西脇かおる正一グレート無茶加藤英夫青木敏明桜井
和田一成金沢敦志手塚秀樹北澤哲也市川和彦若林
松田西沢利一小泉宮崎治夫寺沢小百合小林義直
日本共産党長野議員団 6 野々村博美黒沢清一滝沢真一竹内阿部孝二佐藤久美子
改革ながの市民ネット 6 松木東方みゆき鎌倉鈴木洋一塩入布目喜雄
公明党長野議員 5 近藤満里堀内勝山秀夫松井英雄小林秀子
無所属 3 小林史子小泉一真野立
39

長野県議会編集

  • 選挙長野上水内選挙
  • 定数11
  • 任期2019430 - 2023429
  • 投票201947
  • 当日有権者330,530
  • 投票41.39
候補 当落 年齢 所属党派 新旧 得票
加藤康治 47 公明党 14,812
西沢正隆 47 自由民主党 14,556
風間辰一 57 自由民主党 11,740
鈴木 71 自由民主党 11,418
服部宏昭 74 自由民主党 11,347
高島陽子 50 無所属 11,310
和田明子 59 共産党 10,081
望月義寿 50 無所属 9,462
埋橋茂人 66 立憲民主党 9,292
池田 64 無所属 8,580
山口 58 共産党 8,447
金沢敦志 56 無所属 6,934
野本 46 無所属 6,866

衆議院編集

長野1
当落 候補 年齢 所属党派 新旧 得票 重複
若林健太 57 自由民主党 128,423
篠原 73 立憲民主党 121,962
長野2
当落 候補 年齢 所属党派 新旧 得票 重複
下条みつ 65 立憲民主党 101,391
俊介 65 自由民主党 68,958
手塚大輔 38 維新 43,026

公的機関編集

行政機関編集

警察庁
総務
法務省
財務省
厚生労働省
日本年金機構
  • 長野年金事務所
  • 長野年金事務所
農林水産省
国土交通省
環境省
防衛

司法機関編集

裁判所

施設編集

警察編集

本部
交番
  • 長野中央
    • 権堂交番長野権堂
    • 長野交番長野南石堂
    • 若里交番長野若里丁目
    • 安茂里交番長野安茂里
    • 若松交番長野若松
    • 交番長野丁目
    • 吉田交番長野吉田丁目
    • 交番長野
    • 和田交番長野東和田
    • 東北交番長野富竹
    • 若槻大通り交番長野若槻東条
    • 大豆島交番長野大豆島
    • 豊野交番長野豊野豊野
    • 信州新交番 長野信州新新町
  • 長野
    • 篠ノ井交番
    • 川中島交番
    • 交番
    • 松代交番
駐在
  • 長野中央
    • 駐在長野七二会甲
    • 駐在長野
    • 綿内駐在長野若穂綿内
    • 保科駐在長野若穂保科
    • 川田駐在長野若穂川田
    • 戸隠駐在長野戸隠豊岡
    • 鬼無里駐在長野鬼無里
    • 中条駐在長野中条
  • 長野
    • 共和駐在
    • 信里駐在
    • 塩崎駐在
    • 信更駐在
    • 大岡駐在

消防編集

本部
消防署
  • 中央消防署大字長野1108-4
  • 鶴賀消防署大字鶴賀1730-2
  • 篠ノ井消防署篠ノ井会690
  • 松代消防署松代町西寺尾1774
  • 新町消防署信州新里穂刈48
分署
  • 中央
    • 安茂里安茂里小市2-31-5
    • 七二会七二会己508-4
    • 飯綱大字2471-3129
    • 鬼無里鬼無里日影2887-7
  • 鶴賀
    • 若槻大字若槻東条1095-1
    • 柳原大字柳原2551-1
    • 東部大字南長池299-17
  • 篠ノ井
    • 青木島町大塚722-1
    • 塩崎篠ノ井塩崎4158
  • 松代
    • 若穂若穂綿内7634

医療編集

病院
保健所
県内市町村唯一単独保健所設置する保健所政令市ある

図書館編集

図書館

郵便編集

集配郵便

  • 鬼無里郵便
  • 信州新郵便
  • 中条郵便
  • 戸隠郵便

集配郵便

  • 青木島郵便
  • 浅川郵便
  • 浅野郵便
  • 朝陽郵便
  • 安茂里郵便
  • 稲荷山郵便
  • 郵便
  • 大岡郵便
  • 島田郵便
  • 川田郵便
  • 川中島郵便
  • 小市郵便
  • 郵便
  • 郵便
  • 三本柳郵便
  • 塩崎郵便
  • 篠ノ井郵便
  • 信更郵便
  • 善光寺郵便
  • 祖山郵便
  • 津和郵便
  • 寺尾郵便
  • 戸隠神社郵便
  • 戸隠郵便
  • 豊栄郵便
  • 豊野郵便
  • 長沼郵便
  • 長野郵便
  • 長野郵便
  • 長野郵便
  • 長野栗田郵便
  • 長野県庁郵便
  • 長野郵便
  • 長野権堂郵便
  • 長野桜枝郵便
  • 長野鶴賀郵便
  • 長野中御所郵便
  • 長野七瀬郵便
  • 長野清水郵便局
  • 長野郵便
  • 長野郵便
  • 長野吉田郵便
  • 長野吉田東町郵便
  • 長野吉田郵便
  • 長野淀ヶ橋郵便
  • 長野若里郵便
  • 郵便
  • 日原郵便
  • 古里郵便
  • 保科郵便
  • 郵便
  • 松代郵便
  • 大豆島郵便
  • 柳原郵便
  • 若槻郵便
  • 若穂郵便

簡易郵便

  • 赤沼簡易郵便
  • 上ケ屋簡易郵便
  • 朝陽簡易郵便
  • 伊勢宮簡易郵便
  • 市場簡易郵便
  • 尾張簡易郵便
  • 御幣川簡易郵便
  • 上駒沢簡易郵便
  • 共和簡易郵便
  • 五明簡易郵便
  • 簡易郵便
  • 簡易郵便
  • 簡易郵便
  • 篠ノ井高田簡易郵便
  • 東福寺簡易郵便
  • 徳間簡易郵便
  • 中越簡易郵便
  • 氷鉋簡易郵便
  • 長野アークス簡易郵便
  • 長野上松簡易郵便
  • 長野宇木簡易郵便
  • 長野簡易郵便
  • 長野小柴見簡易郵便
  • 長野新諏訪簡易郵便
  • 信里簡易郵便
  • 東和田簡易郵便
  • 日詰簡易郵便
  • 北部簡易郵便
  • 真島簡易郵便
  • 松岡簡易郵便
  • 御厨簡易郵便
  • 南郷簡易郵便
  • 母袋簡易郵便
  • 屋島簡易郵便
  • 若槻団地簡易郵便
  • 若穂団地簡易郵便

文化施設編集

集会施設
博物館記念
美術館
北野美術館
科学
動物
植物
劇場
長野松竹相生

運動施設編集

スキー

その他編集

出先機関
県内市町村唯一単独東京事務所開設いる

対外関係編集

姉妹都市提携都市編集

国内編集

集客プロモーションパートナー都市

国外編集

姉妹都市
友好都市

教育編集

大学編集

国立
公立
長野県立大学
清泉女学院大学長野東口キャンパス
私立

短期大学編集

公立
私立

専修学校編集

公立
私立

高等専門学校編集

国立

高等学校編集

県立12普通9職業3

長野県立高校長野付く

市立1職業1

私立6普通6

中学校編集

国立1

市立25

私立4

小学校編集

特別支援学校編集

交通編集

長野都市人口60ある社会進展いる一方日本中規模地方都市として公共交通手段利用通勤通学盛んあり朝夕ラッシュ鉄道バス停多く通勤通学混雑するそのため信越本線ラッシュ6編成による運行られ長野において短い間隔通勤車両によって運行れるほか通勤利用による混雑対策として長野自動改札設置いるまた路線バスにおいて川中島バス長野松代にて座席指定通勤ライナー運行するなど通勤利用対策行っいる[12]

鉄道編集

東日本旅客鉄道JR東日本しな鉄道長野電鉄3路線市内通る

東日本旅客鉄道JR東日本
しな鉄道
  • 篠ノ井
長野電鉄

交通システムLRT構想編集

2011126松代若穂篠ノ井川中島沿線5地区住民自治協議会長連名長野電鉄屋代廃止跡地活用LRT導入求める請願長野市議会提出同年1216長野市議会12定例にて全会一致賛成採択これ受け長野交通対策審議諮問交通システム導入検討部会においてLRT及び長野松代交通システム導入に関する調査検討行っ

2013529から同年621実施長野交通システム導入可能調査結果踏まえ長野交通対策審議2014212屋代除い計画5ルート長野 - 善光寺長野 - 若槻団地長野 - 綿内長野 - 松代長野 - 篠ノ井採算事業実施難易検討する最も営業区間長い長野 - 篠ノ井ルート場合負担する事業172年間運行経費64000見込み1当たり平均運賃試算するLRT570BRT280のぼる考え中期BRTについて検討進め長期将来需要喚起技術革新勘案LRT移行踏まえ今後検討深めいく必要ある

その後2014730発表交通システム導入に関する中間報告においてLRT規模投資必要なる投資上回る事業便益生じない状況継続運行ため相当高い運賃設定相当観光誘客現状松代地区年間60あるところ215必要運行沿線人口大幅増加又はLRT利用観光大幅増加もしくは赤字全て行政負担条件いずれその可能低い評価[13]

バス編集

路線バス

道路編集

高速自動車国道
一般国道

県道一部

有料道路
その他主要道路
中央通り長野大通りターミナル通り通り若槻大通りサンロード戸隠バードライン浅川ループライン長野環状道路北信道路南長野公園通り

経済編集

七瀬中ある電算本社
ビジネスなっいる
昭和通
県下随一繁華ある権堂

長野農業行わいる一方製造られまた観光関わる業種始め様々業種られる

産業構成編集

  • 1産業
  • 2産業
  • 3産業

名産編集

  • ソバ - 長野付近冷涼気候耐える作物として古くから栽培2016現在日本全て都道府県ソバ栽培行わおり北海道日本ソバ収穫4以上占めいるものの[14]長野その北海道茨城次ぐ3収穫占める都道府県ある[15]また長野限ら長野県内ソバ広く栽培おり[16]長野ソバ料理信州蕎麦として知らいるなお麺類として蕎麦信州発祥ある一方甲州発祥などありハッキリない[17]
  • アワ - 2016現在日本岩手長崎次ぐ3収穫都道府県長野ある[15]その長野並ぶ長野県におけるアワ産地数えられ作付面積見る長野いずれ長野県3分の1ずつ栽培いる[15]ただし日本全体見る2016現在岩手収穫8抜きんでおり[18]このよう圧倒的都道府県順位3ある付記おく
  • キビ - 2016現在日本岩手収穫半分占め[18]次いで沖縄収穫2占め[19]長崎収穫1占める[20]長野これら次ぐ4収穫占めおり長野県において長野キビ産地あり佐久次いで長野栽培目立つ[15]
  • 野沢 - 気候冷涼カブ部分充分育た葉野として伝統利用
  • リンゴ - ソバ比べる比較的新しい作物ある[21]日本都道府県青森次ぐ収穫長野出しおりこの2だけ2013現在日本リンゴ収穫4分3叩き出しいる[22]リンゴ栽培長野県内広く行わおり長野だけ産品ないものの2014現在長野県において松本須坂中野などと共に長野比較的収穫多い地域として数えられる[23]この2012から2014総務日本県庁所在地政令指定都市対象家計調査行っ結果リンゴ1世当たり年間購入平均長野日本一あっ[24]なお長野県庁所在地長野として1122長野リンゴ定めいる[25]
  • モモ - 川中島白桃川中島白鳳言っ長野川中島誕生モモ品種栽培知らいる[26]さらに黄金言う品種長野川中島偶発誕生られいる[26]
  • ネクタリン - モモ変種ある長野2014現在ネクタリン収穫日本74.9パーセント占めおり長野県内松本周辺など並ん長野周辺ネクタリン産地として知らいる[27]
  • プルーン - 長野2014現在日本におけるプルーン収穫67.7パーセント占めおり長野県内佐久周辺など並ん長野周辺プルーン産地として知らいる[28]
  • 七味唐辛子 - 長野周辺伝統シソ配合七味唐辛子使用
  • やき - 元々長野北部郷土料理だっものの[29]これ長野全域作らおり[30]って長野だけ料理ないただ21世紀初頭においておや長野名物いる相違無い[29]

商業編集

長野周辺商業施設
繁華

市内本社機能置く企業編集

マスメディア編集

FM長野松本本社置くそれ以外長野本社本部置く

新聞通信編集

地方紙
全国ブロック

放送編集

テレビ
テレビリモコンキーIDチャンネル掲載長野全般テレビFMラジオ善光寺平中継電波受信する
ケーブルテレビ
長野一部地域除くサービスエリアするケーブルテレビ局インターネット接続サービステレビ局長野地上波放送 (NHK, SBC, NBS, TSB, abn) 加えテレビ東京キー送信ラジオ長野FMNHK-FMFM長野FMぜんこうじ加え関東地方TOKYO FMキーJ-WAVEキー送信
ラジオ
  • NHKラジオ1長野819 kHz
  • NHKラジオ2長野1467 kHz
  • NHKFM放送美ヶ原84.0 MHz, 善光寺85.7 MHz
  • 信越放送長野1098 kHz
  • 長野エフエム放送 支社長野南千歳美ヶ原79.7 MHz, 善光寺83.3 MHz
  • FMぜんこうじ 本社長野新田(長野76.5 MHz)
FMぜんこうじ長野中心北信地方放送範囲するコミュニティFM放送
その他場所により関東地方AM終日聴取可能東海関西地方AM深夜限り聴取可能

観光編集

名所旧跡編集

寺院神社
善光寺
旧跡
旧家
  • 横田住宅重要文化財[32]
  • 樋口住宅指定文化財[33]
  • 金箱住宅指定文化財[34]

観光スポット編集

山岳渓谷
博物館美術館記念
信州松代周辺

松代信州京都呼ばれる松代城下町

オリンピック施設
その他

祭事催事編集

歳時記

スポーツチーム編集

野球
サッカー
フットサル
バスケットボール

出身関連著名編集

近代以前人物編集

政界編集

財界編集

法曹界編集

学界教育編集

社会科学
自然科学

文学編集

芸術編集

サブカルチャー

芸能編集

報道機関編集

音楽編集

スポーツ編集

その他編集

長野舞台作品編集

脚注編集

[脚注使い方]

注釈編集

  1. ^ ちなみに1995当時日本都道府県ゴミリサイクル1だっ千葉だっなおここ言うゴミリサイクルゴミ排出に対するゴミ資源割合ある

出典編集

  1. ^ 井上 47都道府県くだもの百科 本文p.302 丸善出版 2017530発行 ISBN 978-4-621-30167-8
  2. ^ 長野県庁画面左下標高表示 - 国土地理地図
  3. ^ 平年ダウンロード”. 気象庁. 20216閲覧
  4. ^ 観測史上110年間を通じて”. 気象庁. 20216閲覧
  5. ^ 台風千曲浸水最大メートル 長野地理推計 産経新聞 20191112閲覧
  6. ^ 日本市町村p115
  7. ^ 長野制定
  8. ^ 長野ホームページ 歴代長野市長.2015220閲覧
  9. ^ 朝日新聞東京本社地域報道 都道府県ランキング くらしデータブック p.107p.146p.147 朝日新聞社 2001415発行 ISBN 4-02-228295-9
  10. ^ 市町村議会議員任期満了一覧 (PDF). 長野県庁 (2019101). 20191020閲覧
  11. ^ 戸隠森林植物. 一般社団法人 戸隠観光協会. 2020810閲覧
  12. ^ 通勤ラッシュある長野
  13. ^ 交通システム導入に関する中間報告 (PDF) - 長野交通対策審議交通システム導入検討部会2014730
  14. ^ 井上 47都道府県/雑穀百科 注釈iiページ本文p.24 丸善出版 20171025発行 ISBN 978-4-621-30182-1
  15. ^ a b c d 井上 47都道府県/雑穀百科 注釈iiページ本文p.160 丸善出版 20171025発行 ISBN 978-4-621-30182-1
  16. ^ 井上 47都道府県/雑穀百科 本文p.160 丸善出版 20171025発行 ISBN 978-4-621-30182-1
  17. ^ 成瀬 宇平 47都道府県もの文化百科 本文p.48 丸善出版 2012731発行 ISBN 978-4-621-08553-0
  18. ^ a b 井上 47都道府県/雑穀百科 注釈iiページ本文p.50 丸善出版 20171025発行 ISBN 978-4-621-30182-1
  19. ^ 井上 47都道府県/雑穀百科 注釈iiページ本文p.324 丸善出版 20171025発行 ISBN 978-4-621-30182-1
  20. ^ 井上 47都道府県/雑穀百科 注釈iiページ本文p.293 丸善出版 20171025発行 ISBN 978-4-621-30182-1
  21. ^ リンゴ栽培日本持ち込ま所詮明治時代入っからこと過ぎない一方長野ソバ栽培歴史江戸時代以前遡る
  22. ^ 井上 47都道府県くだもの百科 注釈iiページ本文p.36 丸善出版 2017530発行 ISBN 978-4-621-30167-8
  23. ^ 井上 47都道府県くだもの百科 注釈iiページ本文p.151 丸善出版 2017530発行 ISBN 978-4-621-30167-8
  24. ^ 井上 47都道府県くだもの百科 本文p.152 丸善出版 2017530発行 ISBN 978-4-621-30167-8
  25. ^ 井上 47都道府県くだもの百科 本文p.300 丸善出版 2017530発行 ISBN 978-4-621-30167-8
  26. ^ a b JAグリーン長野 - 農産物情報 - 果実 -
  27. ^ 井上 47都道府県くだもの百科 注釈iiページ本文p.152p.153 丸善出版 2017530発行 ISBN 978-4-621-30167-8
  28. ^ 井上 47都道府県くだもの百科 注釈iiページ本文p.154 丸善出版 2017530発行 ISBN 978-4-621-30167-8
  29. ^ a b 成瀬 宇平 47都道府県もの文化百科 本文p.148 丸善出版 2012731発行 ISBN 978-4-621-08553-0
  30. ^ 成瀬 宇平 47都道府県伝統百科 本文p.155 丸善出版 2009130発行 ISBN 978-4-621-08065-8
  31. ^ 善光寺本堂厨子
  32. ^ 横田住宅表門隠居土蔵2 長野文化財データベース
  33. ^ 樋口住宅土蔵長屋 長野文化財データベース
  34. ^ 寺町商家金箱住宅 長野文化財データベース

参考文献編集

  • 図典 日本の市町村章 小学館2007年ISBN 978-4-09-526311-3 

外部リンク編集

行政
ライブカメラ