この記事は、ウィキペディアの項目「賞罰的県名説」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

賞罰的県名説 - Wikipedia

賞罰

都道府県命名に関する

賞罰ょうばつてきけんめいせつ日本行政区画ある都道府県各々に対する命名戊辰戦争における順逆表示するという明確政治意思基づい行わするある

宮武外骨による当初編集

賞罰初めて主張明治時代ジャーナリストある宮武外骨著書1941昭和16[1]いる戊辰戦争勲功あっ忠勤向っ朝敵日和見曖昧態度あっ曖昧一つないこれ明治政府による永久不滅賞罰順逆表示史実呼んいる

その論拠として朝敵曖昧改名事例挙げいる参照いずれ廃藩置県4箇月行わ1府県統合およびその直後7箇月以内事例あるすなわちにおける命名規則基づい庁舎所在地都市による命名原則このとき庁舎所在地管轄地域象徴する雅称改称こと戊辰戦争における順逆反映いるという主張理解することできる

この東北地方関東地方ところ多いという事実明治政府支援回っ忠勤多いれる西日本手厚く臨み奥羽列藩同盟東北地方徳川幕府膝元あっ関東地方冷たく臨んという解釈理解しよするものいえる

しかしながら論法旧藩属性一定傾向見出しその傾向整合する政治意思存在可能指摘ものありその政治意思確か存在という証拠根拠特に示さないまたこの命名方針発案井上あろいる単にその当時関連政策担当実務責任あっいうだけ根拠基づく推測ある

忠勤曖昧朝敵区分編集

同じ官軍忠勤曖昧区分すること前提なっいるどのよう判断基準区分特に論証ないただ典型忠勤として鹿児島山口高知佐賀福岡鳥取広島岡山秋田挙げおり最後秋田久保田奥羽列藩同盟早く脱退勲功あっ論じいる旧藩1府県統合直後まで改称そのままとして用いられいるある明白朝敵かつ2府県統合以降残存下記について通り説明試みられいるのみある

  • 朝敵ある福島山形重原朝日山なり消滅福島山形いるので1府県統合無関係
  • 徳川親類福井一旦足羽改称おり福井もの
  • 徳川和歌山王政復古号令に際して迅速なき答え将軍家和宮関係迅速政府恭順示しため
  • 徳川将軍家静岡将軍慶喜降伏恭順示し江戸城明け渡しこと受け明治政府新設ので違う

個々事情考慮問題編集

分合過程関わる個々事情考慮薄いという指摘ある

例えば岩手場合財政困難から願いによって盛岡白石1870明治3廃藩置県先立っ盛岡1871明治47廃藩置県盛岡あっ1872216明治518太政官により其県岩手改称相成盛岡向け改称通知なさ盛岡消滅岩手なる改称体裁として太政官布告先んじ盛岡盛岡因襲呼称ニテ中略兎角風習脱却今般旧名岩手盛岡から申請形式とっいる[2]この旧来など組み替え従来領域改めてため旧藩呼称用い何かと差し障りあっ可能ある仙台から宮城改称これ類似するから改名歎願基づくものある仙台#歴史参照

あるいは石川金沢から改称直接理由金沢から美川白山県庁移転ことある県庁移転公式理由県域寄りすぎいることあっ背景加賀影響弱める目的あっというあり石川#近代参照翌年県庁金沢戻しとき戻さなかっ理由明白ないいずれ朝敵どうという単純判断基準決められ結論する事情複雑すぎる安濃から三重改称これ類似する経緯ある三重#近代現代参照

起源する県庁移転関連いる考えられる事例ある例えば一関水沢県庁移転する想定水沢改称ものの結局一関戻ることなっなく起源磐井なっいる磐井#沿革参照あるいは彦根庁舎置い長浜一旦長浜庁舎移しあと結局彦根戻すことなっ起源犬上なっいる犬上#沿革参照このよう事例県庁誘致伴う地域対立緩和すること目的あっ可能否定できない

ちなみに西日本手厚く臨ん結果として九州全て都市いること指摘れることある実は大分宮崎設置以後起源都市合わせものあるので大分#近代および宮崎#近代参照宮武従え朝敵ないし曖昧みなさことなっしまい説明つけること難しいまた熊本雅称白川改称戻しもの熊本歴史#廃藩置県参照一旦廃止復活以外唯一都市戻っ事例ありこれどう評価する自明ない

永久不滅当否編集

宮武賞罰永久不滅ものある主張おり宮武紹介する論述永久不滅強調れる場合少なくないしかしこの永久不滅という主張根拠全く示さない

確か都市という区別現在まで残存いるこれ1府県統合直後以降変更例外あっという事実だけから帰結できる起源あっ廃止2府県統合以降復活4うち香川除く3新川足羽名東において都市起源富山福井徳島変更復活いること永久不滅という主張相容れない

政治意思当否編集

雅称として用いられるようなっ経緯明らかなっいる事例多くない上述盛岡岩手仙台宮城事例現場都合基づく上申政府応え実施ものあり金沢石川安濃三重事例現地政治状況対応するため県庁移転関連するものあるとして赴任多く明治政府出身あり改称契機なっ1府県統合明治政変以前すなわち官軍における不穏活動顕在する以前あること考えるこのよう状況生じ朝敵曖昧あっこと高い蓋然性ある

すなわち主張いるよう政治意思存在仮定とも朝敵曖昧継承少ない傾向充分説明できるしたがってそのよう政治意思基づい懲罰として体系改称行わ結論すること難しい

朝敵1つないする一覧内容
区分 旧藩 由来 その後経緯[3]
曖昧 熊本 白川 肥後小川名 明治92熊本
朝敵 松江 島根 出雲島根 現存
朝敵 姫路 飾磨 播磨飾磨 明治98兵庫合併
朝敵 松山 伊予国高山名 明治62愛媛改称
曖昧 宇和島 神山 伊予国神南 合わせ愛媛
朝敵 高松 香川 讃岐香川 再三廃合現存
曖昧 徳島 名東 阿波名東 明治133徳島
朝敵 桑名 三重 伊勢三重 現存
曖昧 三重 伊勢三重 現存
徳川 名古屋 愛知 尾張愛知 現存
徳川 水戸 茨城 常陸茨城 現存
曖昧 金沢 石川 加賀石川 現存
分家 富山 新川 中国新川 明治165富山
朝敵 小田原 足柄 相模足柄 明治94廃止神奈川
朝敵 川越 入間 武蔵入間 明治66廃止熊谷
曖昧 岩槻 埼玉 武蔵埼玉 現存
朝敵 佐倉 印旛 下総印旛 明治66廃止千葉
曖昧 土浦 新治 常陸新治 明治85廃止茨城
朝敵 松本 筑摩 信濃筑摩 明治98廃止長野
朝敵 高崎 群馬 上野群馬 現存
朝敵 仙台 宮城 陸前宮城 現存
朝敵 盛岡 岩手 中国岩手 現存
朝敵 米沢 置賜 羽前置賜 明治98山形合併
[4] 福井 足羽 明治142福井
言及ない1府県統合以降
旧藩 その後経緯
一関 磐井 明治94岩手宮城
城平 明治98福島
天領 山梨 現存
岡崎 額田 明治511愛知
天領 度会 明治94三重
彦根 犬上 明治59滋賀
大津 滋賀 現存
津山 北条 明治94岡山
福山 深津 小田岡山明治94広島
久留米 三潴 明治98福岡
府内 大分 現存
旧藩中間 宮崎 現存

司馬太郎編集

賞罰司馬太郎街道ゆく連載68野辺地湾[5]言及によって広く知られるようなっいる野辺地湾八戸から青森方面向かう途上海岸沿い南部津軽境界示す見つけという内容あるその戊辰戦争戦後処理南部岩手から切り離さ青森編入こと権力感情いやがらせ評価[6]その類例にあたる全国方向として賞罰言及いる

街道ゆく出典明記ないこと多く賞罰について参照論じどう明らかない官軍として挙げいる事例忠勤一致ない鳥取含ま福井官軍いることから直接参照可能低い考えられる

曖昧相当する日和見として金沢のみ挙げおり金沢城下ある金沢なら石川という県内小さな地名さがし出しこれ述べ改称直接理由県庁移転あること石川あり金沢含まれること言及ない

また無い論理展開として奥羽地方秋田除いかつて大藩城下町名称ない述べいるただし個別事例具体言及とくに官軍最大攻撃目標だっ会津いたっ城下若松県庁置かわざわざ太平洋僻村福島県庁もっゆきその呼称とっ福島称せしめられいる[7]述べいるのみある秋田以外奥羽地方現存改称岩手宮城大藩城下町以外県庁置か青森山形福島ある主要朝敵結果として残らなかっという側面のみ着目これら同列もの扱っいることなる

松本清張編集

松本清張清張日記日本放送出版協会 ISBN 4140083883朝日文庫 ISBN 4022605375昭和56198115記事古書購入明治5年布告全書正月8仙台盛岡各々宮城岩手改称記述あっことから発展する戊辰戦争官軍抵抗主要その城下町なかっ述べいる

清張日記朝敵由来する街道ゆく部分一致するかなり異なる列挙いずれ合併併呑無くなっ論じいる具体盛岡仙台一ノ関伊達支藩置賜米沢上杉酒田庄内酒井若松会津松平柏崎高田榊原および長岡牧野印旛佐倉堀田足柄小田原大久保浜松浜松井上および掛川大田額田岡崎本多名古屋名古屋徳川筑摩松本戸田および上田松平挙げられいるしかしこの列挙旧藩から改称戊辰戦争戦後処理明治政府直轄管轄拠点として設立含まいる

なおこのこと早く書い木村だっよう思うなんというだっ出せない宮武外骨司馬太郎言及ない

庁舎設置可否に関する言説編集

都市あるどう着目しか展開ない街道ゆく命名前提なる庁舎配置自体操作することによって朝敵なること回避という福島として展開いるこのよう言説福島以外について存在する

例えば朝敵双璧会津首府若松庄内首府鶴岡北越戦争明治政府敵対長岡首府長岡それぞれ廃藩置県当時比較的大きい城下町あっかかわらいわゆる賊軍ある県庁置くこと永久許さなかっするある

長岡位置する中越地方古志魚沼当初柏崎県庁置か柏崎なっ1873明治6610新潟下越地方相川佐渡合併られ長岡領内1843天保14天領港町新潟県庁置か新潟なっ

奥羽列藩同盟急先鋒ある磐城中村領域合併設置県庁磐城首府あっ置か取っなお186931明治2119明治政府によって磐城設置廃藩置県磐城略称一つある改名そして1876明治9821若松会津福島中通り磐城中村3合併県庁若松中村から遠い福島置か福島なっ

しかし長岡消滅廃藩置県なくこれ先立つ187113明治31113あり財政破綻により長岡から願い出ものあっ明治政府この願出受け入れ長岡廃止隣接する柏崎編入この柏崎戊辰戦争に際して明治政府占領桑名飛地中心都市ある柏崎既に1869明治28から設置ものある廃藩置県時点替わるべき長岡柏崎一部なっ既に存在おら長岡忌避わざわざ柏崎県庁移しわけ必ずしもない

一方会津松平会津地方政府直轄1869721明治2613若松県庁置か若松称し若松廃藩置県存続上述通り1876明治9821福島合併永久許さないする前説かかわら7年間にわたって若松県庁所在地あっ

賞罰言及いる文献編集

脚注編集

[脚注使い方]
  1. ^ 宮武外骨著作 參巻 河出書房新社 ISBN 4309724531 収録いる
  2. ^ ょかんいわてNo.160 (PDF). 岩手県立図書館. 2019328閲覧
  3. ^ 現存なっいる事例多く吸収合併おり改称そのまま現存いるという意味ない考えられるまた埼玉入間熊谷群馬複雑再編経緯途中群馬一旦無くなっいること無視いる
  4. ^ 福井一覧なく文中言及
  5. ^ 街道ゆく(3) ISBN 4022540850朝日新聞社出版1973ISBN 4022601736朝日文庫1978ISBN 4022501030ワイド2005ISBN 4022644427文庫新装2008所収初出週刊朝日19724ごろ複数まとめ表題付しいる文庫ワイド陸奥みち含まれる
  6. ^ 南部朝敵として処罰対象ならなかっ2支藩八戸南部新田盛岡戻らないまま廃藩置県迎え戊辰戦争没収うちこれら支藩挟ん飛地にあたる部分主として下北地方設置から構成れるすなわち南部分離いやがらせいうよりむしろ敗者に対する明示処罰自然結果あるまた青森なっ廃藩置県府県統合結果ありその青森野辺地湾議論よう津軽同一すること妥当どう検討余地ある
  7. ^ 文庫ワイド太平洋僻村福島福島という僻村よう土地修正いる
  8. ^ 文庫に際して巻末追加半藤一利対談一部あり単行毎日新聞社 ISBN 978-4620317922含まない