この記事は、ウィキペディアの項目「議会」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

議会 - Wikipedia

議会

審議議決法律制定する集会会議

議会ぎかい英語: Parliament貴族選挙により選出議員などによって構成法律制定など行う機関ことある[1]通常議会有権者代表法律制定立法政府監視行政監督三つ機能持つ

議会開かれる議場日本参議院

概要編集

議会語源11世紀フランス語: parlementありparler会話意味する[2]その意味時代によって変化当初君主によって召喚諮問機関身分議会あっイギリス14世紀中旬イングランドアイルランド代表会議意味するようなっ[3]議会による民主主義議会民主主義代表民主主義呼ば間接民主主義1あるまた議会重視する思想制度議会主義呼ばれる

エドゥスクンタセッションホール

以下英語議会訳される場合ある

  • Legislature: 立法府議会
  • Assembly: 集会会議議会

各国議会呼称それぞれ歴史経緯含まいる[4]以下呼称英語表記採用語源同一議会複数呼称使用れる場合ある

国家以外多く国際組織連邦国家地方自治体など様々呼称議会存在いる

歴史編集

近代議会古代ギリシア古代ローマ市民総会または評議元老部分持っいるしかしどちら近代議会歴史異なる性格持っおり政治体制組み込み異なるので区別すること多い

起源編集

古代ギリシア古代ローマ存在元老現在議会政治通じるものあり議会起源いえるものあっしかし市民直接参加元老貴族あり議員ない

古代ギリシア編集

古代ギリシアポリス呼ば多く都市国家存在政治体制それぞれポリスごと異なっこうしたポリス市民による民主主義政治行っもの少なくなく直接民主ないし間接民主議会政治実現

代表都市国家アテナイ市民全員参加するというもの市民によって選出評議構成れる評議呼ばれるもの存在しかし敵対する軍事都市国家スパルタ戦争によって政治不安定詭弁呼ばれるソフィスト出現による腐敗政治横行ためスパルタ敗戦政権移行いく

古代ローマ編集

古代ローマ議会相当するものとして元老挙げることできる王政打倒共和ローマ行政政務担当これら政務ローマ市民によって構成を通じて選出もともと助言機関あっいわれる元老政務経験から構成法案審議政務候補選出などを通して国家方針策定大きな影響握っ古代ローマ最終立法政務選出独占元老家長集合から出発という伝統背景圧倒的権威用い動向事実左右することでき

当初政務官職貴族パトリキのみ許さ元老貴族によって独占身分闘争結果政務官職平民プレブス開かれる有力あれ平民元老議席持つようなり旧来貴族有力平民加え貴族ノビレス呼ばれる有力形成れるようなっこの貴族元老議員世襲によって独占するようなり伝統重視ローマ政治自分中心運営いこ閥族一方ノビレスでも閥族属さ潜在持ちつづけ一般平民利用自己勢力拡大政治課題実現達成しよする現れるようなっ平民有力平民政治主導とき元老意向反し行動とることあっ

こうした元老仕組み現在上院下院概念基礎なりアメリカ合衆国連邦議会名称機能制度設計など古代ローマ参考いる

元老アウグストゥスによってローマ政治体制共和から帝政移行存続帝政という一つ人格全て権威権限集中する政治体制徐々に形骸いっ

近代編集

中世から続い絶対王政から脱却言うもの多く議会というヨーロッパ中世建議指す場合用いられる近代議会政治英国アメリカ合衆国フランス確立諸国普及いっ

アイスランド編集

アイスランド930定住地域ごとシング統合アルシング呼ばれる議会創設これ極めて民主もの議会民主主義基づく近代議会政治における世界最古もの言わ現在まで至っいる

英国編集

英国建議絶対王政時代弱めつつ消滅至ら近代議会接続ある英国議会国王掌握する行政府課税承認にとって対抗行政恣意制限しよ国王対立決定的なる1649清教徒革命生じ国王処刑1688名誉革命国王追放名誉革命以後議会引き続き国王行政権力認めしだいに権限拡大18世紀半ば議院内閣実現行政に対する優位確立現在歴史学会通説フランス脅威感じオラニエウィリアム3英国動向着けその大義名分として権利章典内容なすビラばらまいれる

この過程下院ある庶民選挙拡大公平身分特権議会真に国民代表機関なっまたきわめて早くから政党発達ため議会だけ世論統合スピード遅かっだろところ政党中間団体としてよく世論まとめ国民明快選択肢提供続けこと英国議会政治成功一つ理由ある

また現在その後まま世襲貴族任命貴族による上院相当する貴族残存いる貴族という名目形骸一代貴族任命有識者による再考という側面強くなっいる

フランス編集

フランス建議部会絶対王政時代開かなくなっ財政難貴族勢力排除ため1789国王部会招集する部会身分平民議員中心する多数制度改革求めフランス革命はじまっ革命社会契約根拠国民主権宣言最終国民主権唯一担い手として議会位置づける至り男性普通選挙による議会制度憲法制定1793憲法施行至ら

以後反動この理念実現長く妨げられ国内外共和主義理想として影響持っただフランス自身議会主義権威主義ボナパルティズムなど揺れ動い理由一つ議会政党一致行政府対抗するということなかなかできなかっためある

現在国民直接選挙大統領権限権威強化議会不安定に対する一つ回答いる大統領下記記述あり

アメリカ合衆国編集

米国英国特許成立植民それぞれ議会持っ13としてまとまっ1776独立宣言行っ大陸会議the Continental Congress名称起源なっ1789現在続くアメリカ合衆国議会開始当初より選挙下院持ち上院州政府任命国王支配行政府嫌悪重税課し英国議会反発から慎重議会行政府権限組み合わせ大統領導入成功議会運営なっ

ただし黒人差別問題長く残り形式南北戦争1870憲法修正15により実質1965投票により選挙不平等解消れるまで現代自由民主主義遠かっ言わならないだろ近年大統領権限集中起き帝王大統領呼ばことあっ議会機敏大統領権限抑制動きまたその傾向行き過ぎ場合大統領項目拒否与えるなど概ね安定制度維持いる

制度編集

種類編集

議会制度一つ議院設ける一院制独立二つ議院設ける両院ある

両院身分ごと会合中世ヨーロッパ身分議会遺制あるこれさらに細かく二院両院分けることあるそれぞれ議院様々呼ばする一般国民平等代表するもの下院呼ば身分職能地域など基づく特別代表方式採るもの上院呼ばれる

構成編集

ほとんど議会民主主義国家議会国民による選挙によって選出議員によって構成いる議会国民代表ある議員によって構成いることによって実際政策決定現場関与なく国民全て関与擬制れる議会審議機能

議会議院自律持ち議長事務選出議員資格争訟懲罰会議運営について議会自ら行うから干渉受けないというもの国権として独立機関保っいる

権力分立編集

現在ほとんど議会民主主義国家三権分立観点から議会政府役割分担権力分散図らいる多く場合議会議決機関政府執行機関位置づけられそれによって基本議会立法政府行政司ることいる

役割編集

議会決定機関として立法司っおり法治国家根幹ある法律制定する機関として国家における最高機関として位置づけられいること多い

行政に対して予算承認はじめとして行政機関ある政府に対する監視監督ため様々権限持つ議会立法権能付随もの言われることある国政全般について質問そのため証人呼び資料提出せる国政調査重要権能あるまた議会制定する法律本来上位あり政府定める政令補完従属ある

司法に対して裁判官選任または在任つき何らかの関与すること多い日本場合国会国会議員構成裁判官弾劾裁判所裁判官訴追委員設置する

政治体制編集

現在政治体制それぞれ議会統治議院内閣大統領大別れるそれぞれ政治体制によって国家における議会権限異なっくる

  • 議会統治議会そのまま行政府なり立法府行政府兼ねる制度
    スイス
  • 議院内閣議会行政府選びまた辞めさせる権限持つ議会信任のみによって政府成り立つ制度
    日本英国ドイツ
  • 大統領大統領議会別に行政府として選出議会これ直接辞めさせることできない議会行政機関ある政府完全独立制度
    アメリカ合衆国
  • 大統領議院内閣大統領中間存在
    フランスロシア

議会政党編集

議会大きく評議政党分類れる現在ほとんど国家政党によって政治動いいるため議会政党という存在深く関わっくる

政党ルソーなど大陸哲学アメリカ合衆国建国父祖忌み嫌わ実際議員同士派閥から始まっ次第に各国広まっ

選挙拡大につれ政党次第に議会応援持つようなり議会勢力利用するようなっ特に近代マスデモクラシー状態なる政策広く呼びかけ選挙大量有権者動員するシステムとして政党存在意義ますます高まっまた政党選挙公約を通じて国民意見統合するようなりそれため選挙公約誓っ当選議員に対して公認握る政党指導権威強まっこれ高じ議院内閣政党を通じて国民首相指名関与できる事態至っ

世界大戦至る道程特にイタリア王国ナチスドイツ独裁による暴走により議会機能低下という経験から戦後時期政党について懐疑考え学界広まっだが現実政治政党行政府支配その各種政治資源分配機能支配ためよりますます強力なっ議会結論決まっ議案審議時間来れ通過せるラバースタンプゴム印まで揶揄れるようなっまた行政府について与党議員不当介入許しすぎいる汚職温床なっいる批判強まることなっ

20世紀至っ多く諸国政党議会制度公認するようなり各種補助出すまで出現いるしかしその実情あっ政党議会審議機能正常運営いかに調和せるさらに行政府公平運営どう確保するどの困難模索続いいる

議論編集

議会構成する議員公務遂行において資質立法能力質問能力だけなく廉直賄賂関与ないなどさらに私生活道徳についてまで国民厳しい監視受ける至っいる国民信望集め議会ほど強いもの現代政治ない言えよ

議会権限行政府権力集中に対する重要牽制なっいる独裁もくろむ権力議会権限剥奪しよする議会権限剥奪権力独裁転じる近代以降民主主義体制上記権限実質備えない弱い議会持つあるいは議会全く持たないこと多い

ただし議会強い権限持つことそのまま民主主義体制意味するわけない国民少数多数排除する体制ある初期議会財産納税によって選挙制限おり性別による制限20世紀まで続き人種による制限持つあっまた共産主義各国特異あろそこ議会組織議会名乗ること珍しくない憲法強い権限公平選挙制度持つものの実際選挙選挙議会運営単一または連立与党支配おりかつ選挙自由実質制限与党内部構成国民多数排除というものあっ

脚注編集

[脚注使い方]

出典編集

  1. ^ 議会 - 日本百科全書(ニッポニカ)
  2. ^ Parliament Online Etymology Dictionary.
  3. ^ Oxford English Dictionary, Third Edition, 2005, s.v.
  4. ^ 浅野雅巳Parliament, Congress, Diet中心する呼称について問題 時事英語研究 1979 1979 18 p. 45-53, doi:10.11293/jaces1962.1979.18_45

関連項目編集