この記事は、ウィキペディアの項目「群馬郡」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

群馬郡 - Wikipedia

群馬

日本群馬上野あっ

群馬ぐんまぐん群馬上野あっ

群馬群馬範囲12とも所属 1のみ所属 水色2のみ所属 編入区域

編集

1896明治29発足当時現在行政区画概ね以下区域相当する

  1. 烏川以東
  2. 石原乗附寺尾聖石片岡 - 丁目八千代 - 丁目および城山丁目一部

歴史編集

上野一つ金井沢3726建てられ石碑刻ま群馬用例在地ものとして最古ものある[1]

飛鳥藤原出土木簡書かもの見つかっいる群馬もともと上野としてあるくるまという地名あっ

変わっなっから奈良時代713和銅6好字地名表すことなっとき群馬くるまこおりくるまぐん改名推測いる選択にあたってこの辺り産地あっこと考慮思われる

ぐんま読みなっ生まれものくるま江戸時代まで使わぐんま確定明治時代からある

群馬1編集

所属町村変遷群馬#発足まで沿革西群馬#発足まで沿革それぞれ参照

群馬2編集

1.高崎町 2.佐野村 3.倉賀野町 4.岩鼻村 5.大類村 6.滝川村 7.京ヶ島村 8.東村 9.元総社村 10.新高尾村 11.中川村 12.塚沢村 13.六郷村 14.長野村 15.久留馬村 16.室田村 17.倉田村 18.車郷村 19.箕輪村 20.相馬村 21.上郊村 22.堤ヶ岡村 23.国府村 24.総社町 25.金古町 26.清里村 27.駒寄村 28.古巻村 29.明治村 30.桃井村 31.豊秋村 32.渋川町 33.伊香保町 34.金島村 35.長尾村 36.白郷井村 37.小野上村 41.片岡村(紫:高崎市 桃:前橋市 赤:渋川市 黄:吉岡町 橙:榛東村 水色:佐波郡玉村町 38は吾妻郡高山村)
1.高崎 2.佐野 3.倉賀野 4.岩鼻 5.大類 6.滝川 7.京ヶ島 8.東村 9.元総社 10.高尾 11.川村 12.塚沢 13.六郷 14.長野 15.久留 16.室田 17.倉田 18. 19.箕輪 20.相馬 21.郊村 22.岡村 23.国府 24.総社 25.金古 26.清里 27. 28. 29.明治 30.桃井 31.豊秋 32.渋川 33.伊香保 34.金島 35.長尾 36.郷井 37.小野上 41.片岡高崎 前橋 渋川 吉岡 榛東 水色佐波玉村 38吾妻高山
平成の大合併前の自治体(番号なし。紫:高崎市 青:群馬町 薄紫:箕郷町 青紫:榛名町 黄緑:倉渕村 桃:前橋市 赤:渋川市 黄:吉岡町 橙:榛東村 茶:伊香保町 緑:子持村 赤茶:小野上村 水色:玉村町)
平成合併自治体番号なし高崎 群馬 薄紫箕郷 榛名 倉渕 前橋 渋川 吉岡 榛東 伊香保 子持 小野上村 水色玉村
群馬役所
  • 明治291896
  • 明治33190041 - 高崎市制施行高崎なりより離脱532
  • 明治38190541 - 室田町制施行室田なる631
  • 大正10192141 - 箕輪町制施行箕輪なる730
  • 大正12192341 - 廃止役所存続
  • 大正15192671 - 役所廃止以降地域区分名称なる
  • 昭和2192741 - 塚沢片岡高崎編入728
  • 昭和141939101 - 佐野高崎編入727
  • 昭和17194271 - 群馬地方事務所高崎設置管轄
  • 昭和241949101 - 渋川伊香保金島豊秋明治桃井長尾郷井小野上29区域もっ北群馬設置518
  • 昭和26195141 - 六郷高崎編入517
  • 昭和29195441 - 総社東村元総社前橋編入415
  • 昭和301955
    • 120412
      • 清里および高尾一部大字鳥羽前橋編入
      • 中川および高尾残部大字新保田中新保日高中尾高崎編入
    • 21412
    • 31 - 久留榛名編入411
    • 4148
      • 箕輪合併箕郷発足
      • 金古岡村国府合併群馬発足
    • 81 - 長野高崎編入47
  • 昭和31195693045
    • 大類高崎編入
    • 滝川京ヶ島合併南村発足
  • 昭和321957
    • 330
      • 相馬一部大字広馬場北群馬桃井合併改めて北群馬桃井榛東発足より離脱
      • 相馬残部大字柏木沢箕郷編入44
    • 41 - 郊村一部大字中里保渡田井出群馬残部大字生原箕郷分割編入43
    • 8142
      • 南村一部大字宇貫および八幡原一部佐波玉村上陽合併改めて佐波玉村発足より離脱
      • 岩鼻一部大字綿貫栗崎南村残部大字岩鼻台新田東中里矢中高崎分割編入
    • 1015 - 南村一部大字板井佐波玉村編入
  • 昭和34195941 - 箕郷一部大字柏木沢一部桃井編入
  • 昭和381963331 - 倉賀野高崎編入32
  • 昭和40196591 - 南村高崎編入31
  • 平成8199671 - 倉淵倉渕改称
  • 平成182006
    • 123 - 箕郷群馬倉渕高崎編入1
    • 101 - 榛名高崎編入同日群馬消滅

変遷編集

自治体変遷
明治2241 明治2941 明治29 - 大正15 昭和元年 - 昭和19 昭和20 - 昭和29 昭和30 - 昭和35 昭和35 - 昭和64 平成元年 - 現在 現在
西群馬 高山 明治2941
吾妻移行
吾妻
高山
吾妻
高山
吾妻
高山
吾妻
高山
吾妻
高山
吾妻
高山
吾妻
高山
東村 明治2941
群馬発足
東村 東村 昭和2941
前橋編入
前橋 前橋 前橋 前橋
総社 総社 総社
元総社 元総社 元総社
清里 清里 清里 清里 昭和30120
前橋編入
高尾 高尾 高尾 高尾 昭和30120
前橋一部編入
昭和30120
高崎一部編入
高崎 高崎 高崎
中川 中川 中川 中川 昭和30120
高崎編入
六郷 六郷 六郷 昭和2641
高崎編入
高崎
佐野 塚沢 昭和14101
高崎編入
高崎
佐野 佐野 昭和241
高崎編入
片岡 片岡 片岡
西群馬 高崎 明治3341
市制
高崎
長野 長野 長野 長野 昭和3081
高崎編入
大類 大類 大類 大類 昭和31930
高崎編入
倉賀野 倉賀野 倉賀野 倉賀野 倉賀野 昭和38331
高崎編入
岩鼻 岩鼻 岩鼻 岩鼻 昭和3281
高崎一部編入
高崎
昭和3281
南村一部編入
昭和4091
高崎編入
京ヶ島 京ヶ島 京ヶ島 京ヶ島 昭和31930
南村
南村
滝川 滝川 滝川 滝川
昭和3281
滝川一部宇貫八幡原一部玉村合併
昭和321015
滝川一部板井玉村編入
佐波
玉村
佐波
玉村
佐波
玉村
久留 久留 久留 久留 昭和3031
榛名編入
榛名 平成18101
高崎編入
高崎
室田 明治3841
町制
室田 室田 昭和3021
榛名
碓氷 里見 碓氷 里見 里見 里見
昭和3041
倉淵
倉淵 平成871
倉渕改称
平成18123
高崎編入
西群馬 倉田 明治2941
群馬発足
倉田 倉田 倉田
金古 金古 金古 金古 昭和3041
群馬
群馬 群馬
岡村 岡村 岡村 岡村
国府 国府 国府 国府
郊村 郊村 郊村 郊村 昭和3241
群馬編入
昭和3241
箕郷編入
箕郷 箕郷
箕輪 大正1041
町制
箕輪 箕輪 昭和3041
箕郷
相馬 相馬 相馬 相馬 昭和30330
箕郷編入
昭和30330
桃井編入
昭和3481
榛東改称
榛東 榛東 北群馬
榛東
桃井 桃井 桃井 昭和24101
北群馬分立
桃井 桃井
昭和3041
吉岡
吉岡 平成341
町制施行
北群馬
吉岡
明治 明治 明治 明治
伊香保 伊香保 伊香保 伊香保 伊香保 伊香保 平成18220
渋川
渋川
長尾 長尾 長尾 長尾 昭和3591
子持
子持
郷井 郷井 郷井 郷井
小野上 小野上 小野上 小野上 小野上 小野上
渋川 渋川 渋川 昭和2941
渋川
渋川 渋川
金島 金島 金島
豊秋 豊秋 豊秋

行政編集

群馬2
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治29189641
大正151926630 役所廃止により

脚注編集

[脚注使い方]
  1. ^ 金井沢. 高崎. 2019422閲覧

参考文献編集

  • 角川日本地名大辞典10 群馬県角川日本地名大辞典編纂委員会角川書店1988年6月1日ISBN 4040011007
  • 旧領取調データベース

関連項目編集

先代
-----
行政変遷
- 1878 1
次代
群馬西群馬
先代
西群馬片岡
行政変遷
1896 - 1949 2分割
次代
群馬2北群馬
先代
群馬2
行政変遷
1949 - 2009 2分割
次代
消滅