この記事は、ウィキペディアの項目「箱館府」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

箱館府 - Wikipedia

はこ明治元年 (1868) から明治2 (1869) 7まで蝦夷統治するため現在函館設けられ地方政治機関ある裁判所改称によって成立開拓使設置によって廃止なお開拓使移行一時改称

概要編集

導入一環として慶応4424府知事以下任命によって設けられ明治2廃止まで府知事清水谷公考務め裁判所から改称ものこれ現地適用れる78下りしかもそれ以後裁判所という表現併用移行時期はっきりないため記事5裁判所段階呼んこの項目扱う

開設直後まず人倫尽くし禁制邪教迷わざることといった内容人民教化する布告いくつ出し具体経綸として情勢不穏ため流入滞っ運びこむため手段講じよ当時蝦夷本州から移入頼っためこの問題重要あっまた6雑居蝦夷樺太判事岡本監輔派遣久春古丹くしゅんこたん置い着任人数高官だけだっので上層役人除く幕府役人大半下級官吏として採用

しかし本格施策打ち出す戊辰戦争直面当時蝦夷松前盛岡仙台会津弘前庄内領地あり警備兵力出ししかし裁判所機能はじめ5早く奥羽列藩同盟結成それでも清水谷府知事兵力持た着任のに奥羽から攻撃受けすみ5月軍需物資秋田方面輸送することでき7から8にかけて東北次々任地放棄引き上げ松前だけ兵力留め官吏徴募小隊作っその戦力期待できなかっ

やがて奥羽戦線政府勝利うち終息する榎本武揚率いる幕府艦隊北上はじめ1020蝦夷到来官吏来援ばかりとともに25出航本州退い

清水谷府知事青森総督兼務戦争戦い明治2 (1869) 517入っ再開触れ戦後焼失怪我など給与貸付困窮免税榎本政権発行通貨回収など戦後処理あたっ

戦争政府蝦夷統治機構一新する練りはじめ戦後78変わるべきものとして開拓使設置しかし人事難航から開拓使実効表す724からあり新しい職員着任9までずれこんこの間717から724まで改称

人事編集

  • 府知事 清水谷公考 慶応4 (1868) 424 - 明治2 (1869) 724
    • 判事 井上石見 明治元年 (1868) 9択捉島視察帰途遭難行方不明
    • 判事 松浦武四郎

制度編集

  • 慶応4 (1868) 5官制
    • 民政 公事訴訟寺社病院作事
    • 文武 文武講習器械製造防火
    • 外国 交際外国出入運上など
    • 物産 産物基礎立て商法運送出入
    • 勘定 出入
    • 監察 内外得失論じ監察作法正し総て
    • 執達 ならびに市民応接使命伝送
  • 明治2 (1869) 330官制
    • 議事
      • 庶務
      • 外国
      • 刑法
      • 会計
先代
裁判所
行政変遷
1868 - 1869
次代
開拓使