この記事は、ウィキペディアの項目「温泉郡」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

温泉郡 - Wikipedia

温泉

日本愛媛伊予あっ

温泉おんせんぐ愛媛伊予あっ

愛媛温泉位置水色から編入区域

編集

1878明治11行政区画として発足当時松山一部北吉田別府山西衣山中央山越木屋高砂清水道後桜谷溝辺高野上高野食場湯の山湯山柳玉谷藤野水口河中東川大井野米野以南かつ南吉田窪田富久針田土居田小栗拓川立花中村小坂枝松松末畑寺東野以北あたる

歴史編集

古代編集

ほぼ現在松山中心にあたる領域する古代国造設置ほり呼ば温泉この古代から知ら温泉現在道後温泉ちなむれる

式内編集

延喜記される式内

比定 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
温泉 4座(大1座・小3座)
神社
阿治神社[ 1]
アヂミノ 神大   神社 愛媛松山味酒 [1]
神社 愛媛松山平田
出雲神社 イズモヲカノ 合祀神社 愛媛松山道後湯之
神社 ユノ 神社 愛媛松山道後湯之
伊佐尓波神社 イサニハノ 伊佐神社 愛媛松山桜谷
凡例表示
  1. ^ 写本により阿治2通りある

近世以降沿革編集

中村小坂枝松樽味桑原百姓[1]松末三町畑寺正円寺東野湯山溝辺石手道後衣山江戸南江戸竹原斎院[2]別府山西北吉田南吉田高岡久保田富久針田土居田小栗藤原立花持田味酒松山城下[3]

町村以降沿革編集

1. 2.生石 3. 4.朝美 5.道後 6.道後湯之 7.湯山 8.桑原 9.鵞村 11.石井 12.久米 13.小野 14.吉井 15.川上 21.浅海 22.難波 23.立岩 24.正岡 25.北条 26.河野 27.粟井 28.五明 29.睦野 30.東中島 31.西中島 32.神和 41. 42.堀江 43.潮見 44.御幸 45.久枝 46.和気 47.新浜 48.興居島 49.三津浜 50.古三津 51.吉井 52.浮穴 53.荏原 54.坂本 55.拝志 56. 79.垣生 80.松山 61 - 68浮穴伊予 71 - 78伊予
  • 明治2218891215 - 町村施行により下記発足[4]全域松山18
    • 別府北斎院南斎院山西部分和気古三津一部
    • 生石 高岡富久久保田南吉田北吉田村
    • 小栗藤原竹原土居田針田松山城下松山春日一部
    • 朝美 南江戸辻村沢村衣山味酒部分
    • 道後 石手持田部分道後松山城下松山一部
    • 道後湯之 道後町分
    • 湯山 湯山溝辺
    • 桑原 桑原樽味畑寺三町松末百姓東野正円寺
    • 鵞村 小坂枝松中村部分立花部分
    • 市制施行により松山城下部分松山春日松山一部除く[5]および中村味酒立花持田一部区域もっ松山発足より離脱
  • 明治30189741 - 施行により温泉久米風早和気および伊予浮穴一部区域もっ改めて温泉発足下記町村所属なる242
  • 明治3118981128 - 北条町制施行北条なる341
  • 明治331900 - 御幸一部祝谷道後編入
  • 明治41190841 - 道後一部道後持田朝美一部味酒南江戸一部春日藤原一部中村立花松山編入
  • 大正51916101 - 立岩一部萩原浅海編入
  • 大正121923
    • 11 - 道後一部持田および一部松山残部祝谷石手および残部道後湯之それぞれ編入340
    • 41 - 廃止役所存続
  • 大正141925510 - 古三津三津浜編入339
  • 大正151926
    • 211 - 鵞村朝美御幸松山編入335
    • 71 - 役所廃止以降地域区分名称なる
  • 昭和7193221 - 道後湯之一部道後一部松山編入
  • 昭和12193761 - 新浜三津浜編入334
  • 昭和15194081 - 三津浜久枝潮見桑原堀江和気松山編入228
  • 昭和19194441 - 道後湯之垣生生石松山編入126
  • 昭和26195141 - 北条難波正岡合併改めて北条発足124
  • 昭和27195281 - 東中島町制施行改称中島なる223
  • 昭和291954
    • 21 - 興居島松山編入222
    • 101 - 松山編入221
  • 昭和301955
    • 331 - 浅海立岩河野粟井北条合併改めて北条発足217
    • 425 - 川上合併川内発足216
    • 51 - 湯山五明久米松山編入212
  • 昭和311956
    • 91
      • 吉井吉井拝志合併重信発足39
      • 川内周桑中川一部滑川および明河うち海上編入うえ町施行川内なる48
    • 930
      • 荏原坂本合併久谷発足47
      • 川内周桑丹原一部明河うち編入
  • 昭和331958111 - 北条市制施行北条なりより離脱37
  • 昭和341959
    • 331 - 中島神和合併改めて中島発足36
    • 410 - 浮穴松山編入35
  • 昭和351960331 - 野村中島編入34
  • 昭和3619611215 - 野村松山編入33
  • 昭和37196241 - 石井松山編入32
  • 昭和381963331 - 西中島中島編入31
  • 昭和4319681025 - 久谷松山編入3
  • 平成162004921 - 重信川内合併発足より離脱1
  • 平成17200511 - 中島松山編入同日温泉消滅

脚注編集

[脚注使い方]
  1. ^ 記載桑原うちられる読みしんひゃくしょむら
  2. ^ 斎院村南斎院村北分かれ記載
  3. ^ 記載松山便宜1として数える
  4. ^ 読み方旧領取調データベース参照
  5. ^ この時点松山東雲しののめまち松山喜与きよまち松山歩行きたかちまち松山歩行なかかちまち松山南歩行町みなみかちまち松山まち松山御宝からまち松山玉川たままち松山北京きょうまち松山南京みなみきょうまち松山八坂きたかまち松山八坂みなみかまち松山永木ながきまち松山唐人とうじんまち丁目松山唐人丁目松山唐人丁目松山夷子えびすまち松山夷子みなみえびすまち松山河原町かわらまち松山立花たちばなまち松山堀内ほりうちまち松山豊坂とよさかまち丁目松山豊坂丁目松山柳井やないまち松山のきまち松山唐人ことじんまち丁目松山唐人丁目松山唐人丁目松山みなまち丁目松山丁目松山丁目松山丁目松山千船まち松山一番町いちばんちょう松山二番ばんちょう松山三番さんばんちょう松山弁天てんまち松山久保くぼちょう松山春日かすまち松山南堀端みなみほりまち松山あらたままち松山花園はなぞのまち丁目松山花園丁目山西町まち松山末広すえひろまち丁目松山末広丁目松山本町ほんまち丁目松山本町丁目松山本町丁目松山本町丁目松山本町丁目松山いでぶちまち丁目松山丁目松山江戸まち松山西堀端ほりまち松山宮古みやこまち松山紙屋かみちょう松山かやまち丁目松山丁目松山丁目松山丁目松山丁目松山丁目松山丁目松山松前まさきまち丁目松山松前丁目松山松前丁目松山松前丁目松山松前丁目松山まち丁目松山丁目松山丁目松山丁目松山丁目松山鍛冶屋かじちょう松山常盤ときわちょう松山三津口みつぐちまち松山府中ふちゅうまち丁目松山府中丁目松山府中丁目松山府中丁目松山木屋ちょう丁目松山木屋丁目松山木屋丁目松山木屋丁目松山木屋丁目松山清水しみずまち松山道後どうまち松山かさちょう松山新町しんまち丁目松山新町丁目松山鉄砲っぽうまち松山水口みなくちまち松山杉谷すぎまち松山ゆみちょう松山はぎまち松山みがきちょう松山三春みはるちょう松山とおりちょう松山いちちょう存在

参考文献編集

  • 角川日本地名大辞典38 愛媛県角川日本地名大辞典編纂委員会角川書店1981年10月1日ISBN 4040013808
  • 旧領取調データベース

関連項目編集

先代
------
行政変遷
- 1897 1
次代
温泉2
先代
温泉1久米風早和気および伊予浮穴一部
行政変遷
1897 - 2005 2統合
次代
消滅