この記事は、ウィキペディアの項目「沖縄返還」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

沖縄返還 - Wikipedia

沖縄返還

世界大戦終結以来米国統治あっ琉球諸島及び大東諸島1972日本返還こと
本土復帰 > 沖縄返還
復元された首里城
沖縄歴史年表



沖縄諸島 諸島
旧石器時代 先史時代
貝塚時代


グスク時代
三山時代
北山中山南山




薩摩支配

琉球
沖縄

アメリカ合衆国による沖縄統治
沖縄
出来事
関連項目
カテゴリ カテゴリ - コモンズ コモンズ
このテンプレート表示

沖縄返還おきなわへん1972昭和47515沖縄琉球諸島及び大東諸島施政アメリカ合衆国から日本返還こと沖縄本土復帰[1]指す日本アメリカ合衆国署名協定正式名称琉球諸島及び大東諸島に関する日本アメリカ合衆国協定ある日本法令用語として沖縄復帰おきふっきという[2]

背景編集

日本復帰署名運動1954
ジョンFケネディ大統領ロバートマクナマラ国防長官

沖縄琉球諸島および大東諸島世界大戦講和条約あり1951昭和26署名日本平和条約サンフランシスコ講和条約アメリカ合衆国アメリカ施政置かれるもの条約1952昭和27428発効そこでアメリカ行政主席行政する琉球政府置き公選議員構成れる立法機関立法院設けるなど一定自治認め最終意思決定アメリカ握っままあっ

1950昭和25625北朝鮮韓国軍事侵攻ことにより朝鮮戦争1960昭和3512南ベトナム解放民族戦線ベトナムに対する武力攻撃開始ことベトナム戦争おこるなど1950年代昭和25-昭和34から1960年代昭和35-昭和44にかけて東西冷戦過熱するアメリカ沖縄扱い施政において自治からソ連中国北朝鮮など東側諸国に対して抑止持っ軍事基地そしてフィリピンタイ基地並ぶベトナム戦争爆撃拠点および後方支援基地として重要重視する方向変わっいく

アメリカその間施政各地半ば力ずく基地施設建設またアメリカ兵士による悪質事故殺人含む事件頻発県民死傷相次いこのころから県民アメリカ施政落胆本土復帰日本復帰訴え県民有志ぐるみ闘争といった抵抗運動起こし1960昭和35沖縄祖国復帰協議復帰結成なおベトナム軍事介入拡大ジョンFケネディ大統領長女キャロライン・ケネディ米国大使経歴ケネディ継いベトナム戦争戦線拡大リンドンBジョンソン大統領エドウィンOライシャワー大使などによる沖縄本土復帰について助言受けかかわら沖縄返還全く考慮なかっ

日本3佐藤内閣1970昭和45予定れる日本アメリカ合衆国相互協力及び安全保障条約延長と共に本土復帰緊急外交課題70安保延長反対唱える日本社会党日本共産党本土復帰訴えつつ安保同列沖縄返還反発さらに一部左翼学生運動各種労働組合安保返還一大運動日本国内繰り広げ

1970昭和451220未明沖縄本島中部コザ沖縄アメリカ兵士連続起こし2交通事故契機コザ暴動発生日頃からアメリカ兵士優遇沖縄県民不当差別ことに対するコザ市民怒り表面ものこれ以上沖縄アメリカ軍政置くこと適当ない内外知らしめ

返還編集

佐藤栄作リチャードニクソン

1969昭和44行わ首脳会談ベトナム戦争終結アメリカベトナムから撤退公約掲げ前年大統領選挙当選リチャードニクソン大統領ベトナム戦争近年終結考え繊維製品輸出自主規制引き換え沖縄返還約束公選行政主席ある屋良復帰賛成県民期待裏腹アメリカ基地県内維持まま72抜き本土並み返還決定1971昭和46沖縄返還協定調印その後1972昭和47515日本復帰

内閣総理大臣佐藤栄作ニクソン取り決め非核原則拡大解釈日本国アメリカ各種核兵器一時国内持ち込みに関する秘密協定など冷戦東側諸国対峙続けるアメリカ要求尊重なおアメリカベトナムから全面撤退沖縄返還翌年1973昭和48329あっ

また日本返還に際し日本政府返還協定7基づき特別支出として総額32000ドルアメリカ政府支払っ西山太吉実際支出総額5ドルはるか超え密約として処理主張いる[3]

特別支出内訳琉球水道公社琉球電力公社琉球開発金融公社ほか那覇空港施設琉球政府庁舎あるいは航空保安施設航路標識などアメリカ軍政設置民生資産引き継ぎ代金17500ドル含ま日本政府取り決めに従いこの対価支払っ[4]

近隣懸念編集

沖縄地政学有用から大韓民国日本に対してまた中華民国台湾アメリカ合衆国に対し東アジア安全保障体制沖縄返還及ぼす影響懸念表明[5]

韓国大使金山政英韓国大統領正煕沖縄基地含め現状まま自由発進態勢あること絶対必要言葉伝えことまた台湾アメリカ公使リチャード・リー・スナイダー訪台米国対外負っいる義務どのよう守ろする迫っことともに外務省公電伝えいる[5]

返還沖縄編集

沖縄復帰伴う特別措置に関する法律基づい1972昭和47625沖縄県議会選挙行わまた46都道府県同様沖縄県庁沖縄県警ほか自衛隊陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊など置か自衛隊日本後身られことから隊員住民から迫害受けほか住民交付なかったり隊員子弟学校入学できないなど人権侵害含む社会事件発生[6]また近年において県内マスメディア自衛隊恣意扱っいるなど差別感情あるする意見ある[7]

また1978昭和53730車両通行左側通行切り替えられ (730)、本土同様道路交通適用れるようなっ

返還道路病院学校など公共投資入れられまた数々優遇税制特例諸税免除実施本土並み生活水準到達官民一体なっ目指さいる精力公共投資によりインフラほぼ本土並み軌道交通除くなっものの産業育成立ち後れ国内外規模製造拠点誘致至っない返還から40以上経つ現在でも1あたり県民所得2008平成20まで最下位それ以降全国下位ある

返還就職から移住多く人口減少時期あっ復帰本土から移住Uターン含む大幅増え2010年度合計特殊出生1.87沖縄出生比較的高いことあいまっ人口堅調増加続いいる沖縄人口統計参照特に2000年代後半から子育て世代若い夫婦定年中高年中心沖縄移住ブームなっいる

2005以降日本人口減少いる沖縄人口転じる2025日本都道府県最も遅い予測いる一方経済体質2017平成29至るまで公務員公共事業アメリカ基地観光なっおり多く安定雇用確保することできる規模製造など有力地域産業依然十分育っない

ただし2008平成20リーマンショック以降製造衰退ため本土所得水準低下著しく相対沖縄所得水準上がりつつあり2009平成21県民所得最下位から脱却また沖縄他府県から離れ沖縄地理条件不利なりにくいIT産業コールセンター振興入れおり沖縄出身地元志向狙っ人材流動激しい本土なく沖縄IT開発拠点作ろする動き一部られるようなっ

2012平成24NHK実施沖縄県民対象世論調査本土復帰つい肯定回答非常よかっまあよかっ合わせ78%だっ[8]

課題編集

沖縄返還実現ものの課題多く残さいる20202現在専用施設面積70%沖縄集中沖縄本島14.5%基地占められる全体基地割合8.1%たびたび引き起こされるアメリカによる事件日米地位協定によってむやれること県民感情逆撫でする1995平成7沖縄米兵少女暴行事件規模抗議行動行わ2009平成21成立鳩山由紀夫政権鳩山由紀夫内閣宜野湾市街地ある普天間基地移転すること事実選挙公約就任鳩山首相発言最終公約破る辞任いる

復帰経済本土並みスローガンとして掲げられ振興政策公共事業中心建設投資偏り道路ばかり立派なっ揶揄れる

最低賃金最も低く高知同じ時給8202021108時点ある[9]また2014時点最低賃金1.15未満労働割合都道府県最多21.71%あっ[10]

2020失業都道府県大阪次いで多い3.3%あっ沖縄失業全国 (2.8%) 1.18最も低い島根 (1.4%) 2.36あっ[11]

2017人口あたり倒産件数都道府県全国最高レベルただし人口起業件数全国東京次いで多い[2017人口当たり新設法人比率0.142%][12]あっ

本土から移住増えいるかかわら1あたり県民所得全国最低なっおり2017年度平成29年度時点沖縄2,349あり全国3,21771.1%最も高い東京5,42743.3%あっ[13]

かつて本土復帰運動同時に琉球独立運動存在現在でも独立運動存在する県民大きな支持得る至っない2006平成18沖縄県知事琉球独立かりクラブ候補6,000ほど獲得とどまっまた2005年度平成17年度より毎年実施いる世論調査2007平成19琉球大学法文学部林泉教授行っ調査よる独立是非問う質問独立べき答え20.6%2005年度平成17年度24.9%なっ詳細当該項目参照

20175沖縄タイムス 朝日新聞などによる沖縄県民協同調査による日本復帰よかっ質問に対してよかっ82%よくなかっ5%だっよかっ年齢内訳18から2990%超え3086%405084%6072%70以上74%若い世代ほど本土復帰肯定評価いる過去調査1981462%87984%92488%97487%2002487%2007489%2012483%日本復帰よかっ答え[14]

脚注編集

[脚注使い方]
  1. ^ 沖縄ホームページ沖縄観光概要p.2
  2. ^ 沖縄復帰伴う特別措置に関する法律など琉球諸島及び大東諸島に関する日本アメリカ合衆国協定日本語復帰なっいる箇所英語reversion
  3. ^ 田島康彦清水秘密保全批判-脅かされる知る権利日本評論 20133 p.162.
  4. ^ 特集 ヘリ墜落県政姿勢怒り 沖縄タイムス200496[リンク切れ]
  5. ^ a b 外交文書公開沖縄返還抑止低下懸念 韓国大統領中国増強要望. MSN産経ニュース (産経新聞): p. 1. (20111222). オリジナル20121223時点におけるアーカイブ. https://web.archive.org/web/20111223014826/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111222/plc11122213280013-n1.htm 
  6. ^ 自衛隊成人参加拒否沖縄自衛隊感情歴史 ことし駐屯50202114沖縄タイムス202125閲覧
  7. ^ キーウチナー. 大久保 幻想 沖縄より22009.7.23刊行”. その神話背景. 2010218時点オリジナルよりアーカイブ20151028閲覧[出典無効]
  8. ^ 復帰40沖縄安全保障 沖縄県民調査全国意識調査から (PDF)
  9. ^ 地域最低賃金全国一覧”. 厚生労働省. 202196閲覧
  10. ^ 独立行政法人労働政策研究研修機構 (2016530). 資料シリーズ No.177 2007最低賃金改正労働賃金状況  地域最低賃金近傍賃金分布”. 2018818閲覧
  11. ^ ホーム>統計データ>労働調査>調査結果目次> <参考>労働調査基本集計都道府県結果>6 完全失業>平均 (Excel)”. 総務統計 (2021528). 202196閲覧
  12. ^ 2017全国新設法人動向調査”. 東京商工リサーチ (2018523). 201922閲覧
  13. ^ 内閣 (20201014). 内閣ホーム > 統計情報調査結果 > 国民経済計算GDP統計 > 統計データ > 統計県民経済計算 > 県民経済計算平成18年度 - 平成29年度2008SNA平成23基準計数>統計>1. 総括>7.1当たり県民所得 (Excel)”. 20201122閲覧
  14. ^ 日本復帰よかっ 沖縄82肯定若い世代ほど高く 県民意識調査”. http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/97097. 2017521閲覧

関連項目編集

外部リンク編集