この記事は、ウィキペディアの項目「新潟県」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

新潟県 - Wikipedia

新潟

日本中部地方ある

新潟たけん: Niigata Prefecture日本中部地方[2] 北陸地方[3]甲信越地方[4]など位置する県庁所在地新潟

たけん ウィキデータを編集
新潟県
越後平野
新潟港遺構
新潟県の旗 新潟県章
新潟 新潟
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方信越地方
北信越地方上信越地方
広域関東
団体コード 15000-2
ISO 3166-2:JP JP-15
面積 12,584.18km2
境界未定部分あり
人口 2,173,530[編集]
推計人口、2021年12月1日)
人口密度 173/km2
隣接都道府県 山形県の旗 山形
福島県の旗 福島
群馬県の旗 群馬
長野県の旗 長野
富山県の旗 富山
ユキツバキ
チューリップ
トキ
シンボル 草花: 雪割草2008平成2031指定
鑑賞: 錦鯉2017平成2955指定[1]
:ヒスイ輝石自然石炭-ペルム動物化石2016平成28510指定
: 新潟県民1948昭和23328発表
新潟県庁
知事 花角英世
法人番号 5000020150002 ウィキデータを編集
所在地 950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4番地1
北緯37548.9 東経139123.4 / 北緯37.902472 東経139.023167 / 37.902472; 139.023167座標: 北緯37548.9 東経139123.4 / 北緯37.902472 東経139.023167 / 37.902472; 139.023167
Niigata Prefectural Office.JPG
新潟庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト
新潟県の位置

新潟県行政区画図

政令指定都市 / / /

ウィキポータル 日本都道府県/新潟
 表示 ウィキプロジェクト
新潟シンボルマーク

概要編集

日本海面しおり県内地理観点から一般上越地方中越地方下越地方佐渡地方4地域大きく分けられる#地域区分後述

面積47都道府県5海岸634.0キロメートルある本州331.0キロメートル佐渡279.9キロメートル粟島23.1キロメートル[5]

古代領土あり畿七北陸うち半分占め越後佐渡全域相当するこの国名から越佐えっ表現することある

名称について編集

  • 崩し中央置いその周りガタ丸く図案もの囲んものあるまた別にシンボルマーク制定いる

地理地域編集

越後平野周辺の地形図
越後平野周辺地形
上空から撮影新潟手前長岡中心日本海

地形編集

山脈丘陵
越後山脈三国山飛騨山脈朝日山地飯豊山地櫛形山脈頸城山塊頸城丘陵魚沼丘陵新津丘陵
妙高山八海山巻機山兎岳金城山坂戸山弥彦山魚沼駒ヶ岳北山新潟焼山米山苗場山小蓮華山火打山飯豊山守門五頭山二王子岳中ノ岳平ヶ岳雪倉岳朝日佐武流山谷川
三国峠清水葛葉峠野尻
平野
越後平野高田平野国中平野
盆地
魚沼盆地十日町盆地
信濃川阿賀野川渋海川魚野川荒川三面川関川姫川国府川五十嵐川
加茂湖瓢湖奥只見湖福島潟鳥屋野潟佐潟
有人
佐渡粟島

公園編集

自然公園編集

磐梯朝日国立公園尾瀬国立公園上信越高原国立公園妙高戸隠連山国立公園中部山岳国立公園
佐渡弥彦米山国定公園越後三山只見国定公園
魚沼連峰県立自然公園

都市公園編集

国営越後丘陵公園

気候編集

県内全域日本海気候あり豪雪地帯一部特別豪雪地帯指定受ける山間降雪積雪世界有数あり津南十日町魚沼など市街地積雪平年2 m超えるほか十日町松之山4 m超える積雪しばしば観測れる[6]また上越板倉柄山集落19272818 cm積雪あっ人里最高記録言われる[7]一方柏崎新潟など沿岸積雪それほどない詳細新潟地理#参照

日本海暖流対馬海流影響緯度気温高く日照時間少ないため放射冷却起こりにくく朝晩あまり冷え込まないそのため降る水分多く重たい性質ある

気温最高気温最低気温とも平均として地方比べ特別高いことない台風シーズンフェーン現象影響異常高温観測することある202093三条胎内において9として国内最高なる40超え気温観測ほか2019815糸魚川佐渡相川など県内地点最低気温30下回ら国内最低気温最高記録なっ

海洋気候ある佐渡暖かくより多いほどある

日照時間短いものの晩春から初秋にかけて太平洋地域比較長く晴れやすい気候ある

新潟県内各地平年統計期間1991 - 2020[ 1]出典気象庁気象統計情報
平年
単位
上越 中越
上越
大潟
上越
安塚
上越
高田
糸魚川
能生
糸魚川 妙高
関山
津南 湯沢 十日 魚沼
小出
魚沼
守門
柏崎 長岡 長岡
寺泊
三条
平均
気温
(°C)
26.0
8
24.7
8
26.4
8
25.1
8
26.6
8
24.4
8
23.8
8
24.7
8
24.9
8
25.7
8
24.4
8
25.7
8
26.2
8
25.9
8
26.2
8
寒月 2.9
1
0.6
1,2
2.5
1
2.1
2
3.6
1
0.0
1
1.2
1
0.4
1
0.1
1
0.3
1
0.4
1
2.9
2
1.6
1
2.6
1
2.0
1
降水
(mm)
多月 358.0
12
411.5
12
475.5
12
474.4
12
407.4
12
284.2
1
241.3
12
314.9
1
397.8
12
389.9
12
470.9
12
356.2
12
372.2
12
273.7
7
287.8
12
最少 88.4
5
109.3
5
87.0
5
124.6
5
120.5
5
74.2
4
88.8
4
99.7
5
100.5
5
117.1
5
125.5
5
100.9
5
97.8
5
91.3
5
94.2
5
平年
単位
下越 佐渡
新潟
新潟
新津
新潟 新潟
松浜
阿賀
津川
胎内
中条
関川
下関
粟島浦
粟島
佐渡
羽茂
佐渡
相川
佐渡
秋津
佐渡
両津
佐渡
弾崎
平均
気温
(°C)
25.6
8
25.7
8
26.5
8
26.5
8
24.5
8
26.5
8
25.1
8
25.5
8
25.5
8
25.6
8
26.0
8
26.1
8
25.0
8
寒月 2.1
1
1.7
1
2.5
1
2.9
1
0.2
1
2.4
1
1.0
1
1.7
1
3.0
2
3.0
2
4.0
1,2
3.0
1
3.1
1,2
降水
(mm)
多月 222.8
12
246.3
12
225.9
12
230.8
7
324.8
12
304.5
12
370.9
12
255.0
12
190.0
7
210.9
7
207.3
7
233.2
7
216.2
7
最少 85.2
5
90.5
5
94.4
5
84.8
5
110.4
5
120.3
5
138.8
5
115.4
4
85.6
4
98.0
5
91.6
2
104.6
4
94.3
2
各地降雪積雪[8]
気象庁1991-2020平年 1994-2019年度平均
観測地点 降雪累計 最深積雪 観測地点 降雪累計 最深積雪
安塚 799 cm 174 cm 糸魚川 279 cm 62 cm
高田 413 cm 96 cm 北城 413 cm 91 cm
能生 505 cm 94 cm 中根 934 cm 184 cm
関山 1061 cm 204 cm 妙高高原 1471 cm 260 cm
津南 1301 cm 271 cm 柿崎 206 cm 45 cm
湯沢 1054 cm 208 cm 湯沢 1320 cm 245 cm
967 cm 217 cm 松之山
2005年度
1397 cm 297 cm
小出 900 cm 207 cm 南魚沼 889 cm 188 cm
守門 1243 cm -- 小千谷 665 cm 143 cm
柏崎 290 cm 51 cm 栃尾 670 cm 130 cm
長岡 477 cm 89 cm 長岡 416 cm 85 cm
新津 249 cm 43 cm 259 cm 53 cm
新潟 139 cm 32 cm 新潟 131 cm 30 cm
津川 658 cm 109 cm 新発田 244 cm 48 cm
下関 519 cm 86 cm 村上 223 cm 46 cm
相川 67 cm 15 cm 両津 156 cm 29 cm
降雪累計ごと降雪シーズン全体合計平年
最深積雪シーズン最大積雪平年
寒月気温寒月1平均気温平年
都道府県比較について新潟地理#降雪#降雪記録日本積雪#最深積雪平年記事参照

行政区画編集

地理佐渡以外明確境界ない以下地方区分れる[9][ 2]

天気予報この4地域単位報道気象警報注意報さらに細部14地域[ 3] ごと発表れる[10] この新潟県内一般中越地方下越地方境界付近位置する三条周辺地域中越地方南魚沼小千谷十日町周辺魚沼地域下越地方阿賀野川以北阿賀北呼ぶこある

新潟面積広いことあり2000平成12段階112市町村あっ当時北海道長野次ぎ全国3しかし平成合併により2010平成224まで30市町村なっいる 郡部について岩船2有する全て1町村のみ状態なっいる 以下20964ある[9]すべてまちすべてむら読む

上越地方編集

中越地方編集

下越地方編集

佐渡地方編集

地域区分編集

広域行政編集

新潟県14広域市町村

1969策定全国総合開発計画発端する広域生活広域市町村新潟県内14当初12設定広域行政単位なっ[11]平成合併以降圏内なる出現ため9広域行政5という内訳なっ連携中枢都市構想定住自立構想など制度登場などあり多く解散[12]圏内場合斜体

人口編集

1874明治7から1896明治29統計150から180推移日本一人口多い道府県あっ過去都道府県人口一覧#常住人口1948昭和23 - 20202[13]この時期都市進んおら日本人9近く農業によって生活成り立たため収穫大きい新潟人口涵養能力高かっ[14][ 4]国勢調査において[15]1940昭和15200突破1955昭和30247.3なっ1970昭和45236.1まで減少その後増加1985昭和60247.8達し1997平成92491874推計人口ピーク記録減少傾向なり[16]2005平成17243.1全国142010平成22237.1なっ特に進学就職など理由による1824若年減少深刻人口対策重要課題掲げいる

新潟県市町村人口増減率分布図(2005年度と2010年度国勢調査から算出)
Demography15000.svg
新潟全国年齢人口分布2005 新潟年齢男女人口分布2005
紫色 ― 新潟県
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

新潟人口推移
総務統計 国勢調査より

都市編集

新潟県内 人口ランキング
県内順位 都市 地域区分 人口 県内順位 都市 地域区分 人口
1 新潟 下越地方 783,422 6 柏崎 中越地方 79,954
2 長岡 中越地方 263,919 7 下越地方 76,581
3 上越 上越地方 185,671 8 上市 下越地方 56,108
4 新発田 下越地方 93,784 9 南魚沼 中越地方 54,125
5 三条 中越地方 93,211 10 佐渡 佐渡地方 50,213
201712 現在

都市編集

10以上都市雇用2015国勢調査時点10%都市

隣接都道府県編集


歴史編集

越後呼ばれる上杉謙信現在新潟出身
錦絵新潟安政61859井上新潟県立図書館

古代編集

近代編集

明治
昭和

現代編集

昭和
平成

災害編集

災害

行政区域変遷編集

変遷編集

括弧書き県庁所在地所属市町村

村上村上黒川胎内黒川三日市新発田新発田新発田村松五泉村松三根新潟長岡長岡与板長岡与板椎谷柏崎椎谷高田上越高田清崎糸魚川
村上三日市黒川新発田村松峰岡新潟柏崎与板椎谷高田清崎佐渡
  • 蒲原うち会津区域引き続き若松一部
  • 18711231明治4旧暦1120府県統合により以下3設置
    • 新潟3新潟下越2蒲原岩船 - 村上三日市黒川新発田村松峰岡新潟統合
    • 柏崎3柏崎中越5頸城刈羽魚沼三島古志 - 与板椎谷高田清崎柏崎統合
    • 相川佐渡相川佐渡改称
  • 1873明治6610柏崎新潟合併
  • 1876明治9418相川新潟合併
  • 1886明治19525福島から東蒲原新潟移管
新潟成立

現在新潟修好通商条約によって開港指定新潟管内抱えまた戊辰戦争主戦1なっことからその成立まで変遷他府県増し複雑ものだっ 1870明治3新潟2成立まで変遷越後および柏崎参照こと

  • 187047明治3旧暦37越後うち新潟含む下越2蒲原岩船政府直轄管轄水原廃止県庁新潟移されること新潟2成立**当時県域新潟ほか中越5頸城刈羽魚沼三島古志政府直轄管轄する柏崎佐渡全域管轄する佐渡および域内置く10によって分割支配さらに蒲原うち会津区域若松管轄置か
  • 1871829明治4旧暦714廃藩置県同年1231旧暦1120行わ府県再編下越2旧藩5新潟中越5旧藩4長岡既に柏崎編入柏崎合併それぞれ新潟3柏崎3なりまた佐渡相川改称
  • 1873明治6柏崎1876明治9相川それぞれ廃止相次い新潟合併越佐両国新潟統一管轄することなっ
  • 1886明治19若松福島管轄なっ蒲原一部1878明治11から東蒲原新潟移管ことにより現在新潟県域確定

変遷編集

廃止市町村編集

廃止市町村新潟廃止市町村一覧参照
廃止

政治編集

行政編集

県知事編集

歴代知事公選

財政編集

2007平成19
  • 財政指数 0.43
    • IIグループ財政指数0.4以上0.5未満11自治体7
2006平成18
  • 財政指数 0.40
    • IIグループ財政指数0.4以上0.5未満9自治体9
  • 実質公債比率 15.2
  • 経常収支比率 91.6
  • 人口当たり地方現在 1035522 普通会計のみ
  • ラスパイレス指数 100.9
地方残高
  • 普通会計地方 25118
  • 上記以外特別会計地方 1773
  • 関係する一部事務組合債務 8債務x負担割合
  • 3セクター債務保証係る債務 279 新潟暴力追放運動推進センター
地方残高合計 27178 連結会計
2005平成17
  • 財政指数 0.38
    • IIIグループ財政指数0.3以上0.4未満14自治体5
2004平成16
  • 財政指数 0.36
    • IIIグループ財政指数0.3以上0.4未満13自治体5

新潟構想編集

2011平成23125泉田裕彦新潟知事篠田新潟市長による共同会見東京倣い新潟特別移行市町村更に合併進め人口規模30クラス基礎自治体する移行構想発表また特別基礎自治体権限現行東京23特別持つ以上レベル想定いる[23]

議会編集

衆議院選挙6参議院1構成

衆議院編集

参議院編集

新潟選挙

経済産業編集

2016平成28県内生産名目88840ある[24]世界過半数 GDP より大きな規模有しいる県民所得64596あり[24]当たり県民所得282.6ある[24]

産業編集

農林水産編集

ある田園風景

主要産業として農業挙げられるコシヒカリ中心コシヒカリ収穫日本一ある[25]特に魚沼地方栽培れるコシヒカリ魚沼コシヒカリとして食味日本一評価受けるトップブランドあり日本一あるいえるまた関連煎餅あらなど生産日本一日本兵庫京都次ぐ3酒蔵日本一ある生産多いため研究行っおり研究利用製品販売する新潟製粉出資いる

以外茄子枝豆作付面積日本一またチューリップ西瓜栽培盛んある

漁業盛んあり蒲鉾など魚肉練り製品有力ある

編集

小千谷錦鯉

錦鯉19世紀現在小千谷長岡山古志地域中心する地域飼育始まっ考えられいる 現在錦鯉盛ん行わいる

産業編集

工業編集

三条刃物金物洋食など製造盛ん

製造

県内石油ストーブ石油ファンヒーターといった石油燃焼器具生産大きい

工業

金属製品生産多い三条金属食器国内シェア9持ち機械部品非鉄金属材料加工強みもつ企業多いはさみ包丁スパナなど金属工具大阪次ぐ2ある北陸工業地域中心存在ある

繊維産業ニット生産日本一あるしかし近年人件求め生産拠点海外移転価格安い外国中国東南アジア諸国押さ気味ある

1989平成元年工場立地件数日本一なっことある

鉱業編集

金鉱

かつて佐渡鉱脈分布おり佐渡金山参照最大規模相川銀山中心近世から近代にかけて盛ん採掘行わ1989平成元年閉山

原油

日本数少ない原油生産あり古くから石油産出こと知らいる近代中心尼瀬油田出雲崎東山油田長岡新津油田新潟秋葉など各地採掘行わ現在でも新潟日本国内石油産出ほとんど占める産油ある

近代以降新潟県内数多く石油会社設立ものとして日本石油ENEOS昭和石油昭和シェル石油大協石油コスモ石油など現代石油大手連なる企業新潟創業

天然ガス

現在天然ガス採掘盛んあり長岡ガス長岡片貝ガス小千谷岩船沖油ガス田胎内など採掘進められいる新潟ガス新潟西蒲原ガス新潟西中条ガス胎内水溶天然ガス分離地下から国内生産10%にあたるヨウ採取いる[26][27][28][29]

発電編集

発電阿賀野川流域規模水力発電立地いるまた柏崎刈羽刈羽ある東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電原子力発電として世界最大出力ある上越直江津地区東北電力JERA共同操業する上越火力発電ある

産業編集

卸売小売編集

新潟県事業による年間商品販売卸売小売合計全国14ある平成26年度まだ事業12従業員14ある

上越地方スキー

観光編集

多く温泉海水浴抱えおり都道府県温泉3海水浴場3ある

日本有数積雪地帯あるため中越地方上越地方山間スキー多く立地いる しかしバブル崩壊直後1993平成5スキーブーム過ぎ去り更に新潟中越地震影響豪雪による交通麻痺懸念など影響新潟におけるスキー2000年代以降減少傾向ある この影響により閉鎖れるスキーられるようなっ詳細日本スキー一覧#新潟参照 近年スノーリゾートリノベーション進められたり上越地方北陸新幹線開通するなど沿線自治体と共に産官学連携経済対策模索れる

よく新潟スキーあまりない言われる[出典]冬季厳しい豪雪生活知る県民にとって=辛いものというイメージ強いつまりスキー大半滅多銀世界ならない首都などから集客によるところ大きかっという側面ある今後生かし観光目指し新た観光システム構築いる

生活交通編集

警察編集

医療福祉編集

災害拠点病院
保育

ライフライン編集

電力都市ガス編集

教育編集

2019年度新潟県高校生大学進学46.9%あり全国54.7%下回っいる専門学校進学26.0%全国大きく上回っおり全国16.4%両者足し合わせ進学72.9%全国71.1%上回る[30]県内27専門学校運営いるNSGグループNSGカレッジリーグはじめ県内専門学校多数立地おり人口10当たり専修学校3.57全国6位置する[31]

大学編集

専修学校編集

特別支援学校編集

高等学校編集

中学校編集

小学校編集

幼稚園編集

マスメディア編集

新聞編集

地方紙
全国

放送編集

東北地方放送共同制作番組あったり一方中部地方放送共同制作番組存在またニュース関東甲信越地方甲信越地方として放送れるなど様々ある なおNHK新潟関東甲信越首都放送センター直轄いる国政選挙アマチュアスポーツなど北陸信越ブロック属するためこれら報道中継など名古屋介し北陸3ネットすることなる また新潟中央信濃川沿い放送立ち並んいる

テレビ放送

県内NHK新潟放送局置かいるほか民放日本テレビTBSフジテレビテレビ朝日4キー系列ある県民デジ対応早く201011調査全国トップ95.1%だっ[32]

県内テレビ局県域FM及びFM補完中継メインいずれ弥彦山設置いる

ラジオ放送

AM放送BSNラジオFMラジオJFN系列FM-NIIGATA県内全域カバー県土広く拠点都市多いことあるモータリゼーション発達いるためラジオFMコミュニティFMAMによる訴求能力テレビ並み高い言わいる

また五大都市以外なる独立ラジオ平成新潟県民エフエム放送FM PORT存在経営により2020630って閉局

コミュニティFM
  • 下越地方
    • FM KENTO - 新潟中央 全て自社制作番組
    • RADIO CHAT - 新潟秋葉 ミュージックバード配信
    • ぽかぽかラジオ - 新潟西 全て自社制作番組
    • RADIO AGATT - 新発田 ミュージックバード配信
  • 中越地方
  • 上越地方
    • 下記2いずれ上越ケーブルビジョン運営全国コミュニティFM唯一放送実施いる
      • エフエム上越 FM-J - 上越 ミュージックバード配信
      • FMみょうこう - 妙高 ミュージックバード配信

交通編集

2014時点新潟広域交通高速道路新幹線在来北陸新幹線まだ開業ない
上越新幹線列車

空路編集

鉄道編集

新潟いわゆる日本海縦貫通り京阪神首都北奥北海道結ぶ貨物列車多く運行日本海交通大動脈なっいる
新潟上越新幹線接続する特急いなほ長岡上越新幹線上越妙高北陸新幹線接続する特急しらゆき運行いる
普通列車本数新潟からごく近郊区間[ 6] 毎時3概ね20その他大半毎時1以下ある
JR路線東日本西日本2乗り入れいるこの2のみ乗り入れ地域新潟のみある
東日本旅客鉄道JR東日本
西日本旅客鉄道JR西日本
北越急行
ちごトキめき鉄道トキ

航路編集

旅客船

道路編集

高速道路

自動車登録番号編集

その他
  • 県内高速バスネットワーク発達いること特徴ある

住宅編集

雁木通り上越

新潟多く都市雁木通り並み残っいる

文化スポーツ編集

佐渡舞台

方言編集

新潟地域によって方言違い大きく阿賀北地域方言東北方言ある北奥方言佐渡方言北陸方言それ以外地域東海東山方言ある越後方言分類れる東条による分類

文化編集

郷土料理
文化
  • 東西両方文化存在佐渡など西日本文化性質強い地域ある一方下越地方中越地方など東日本文化性質強い地域ある[33]
  • うどんだしいなり寿司関東桜餅関東関西両様ある
  • きんぴらごぼう入れきんぴら団子あるあいも団子いうさらにきんぴらごぼう蕎麦薬味ある

伝統工芸編集

小千谷
経済産業大臣指定伝統工芸
伝統工芸

文化財編集

宿根木木羽葺屋家屋
重要伝統建造保存地区
重要文化景観

発祥編集

その他編集

  • 2003地元ネギPRため結成Negicco当地アイドル先駆として知られる[34]2019リーダーNao結婚活動続ける女性アイドル先がけなっ[35]
  • 神社5,000全国1ある2兵庫4,000
  • かつて越後というすでに絶滅いる

スポーツ編集

観光編集

対外関係編集

姉妹自治体提携自治体編集

姉妹都市
友好自治体

新潟舞台作品編集

映画ドラマ編集

小説

ゲーム

楽曲

アニメ


新潟出身人物編集

について編集

JR上越後閑残る略字表記20198撮影
による記載中華民国国立博物掲示いるWorld Distribution of Jade Ore Deposits
本県指す漢字表記および発音
言語 表記 発音 備考
日本語 新潟 いが
[ɲ̟iːɡa̠ta̠][ 7]
(にーがた)
正字
略字
異体1
中国 Xīnxiè
(シンシエ)
簡体普通
台湾国語
新潟 Xīnxì
(シンシー)
新潟県庁推奨

本県指す漢字表記複数存在する日本語においていずれ字体あっがた[ɲ̟iːɡa̠ta̠][ 7] 読む中でも正字れる用い新潟最も一般表記ある さんずい書く用い書く場合あるかつて節用登録れるほど一般認知文字あり[37][38]江戸時代板本刷本おい松尾芭蕉おくほそおよび上田秋成雨月物語秋田象潟表記られ[39]鈴木牧之北越といった現在本県における地名において使用認められる[40]これら印刷流通により全国略字れる同列られる[39]複数異体ある[40]

明治入る活版印刷出版主流なる終戦まで販売明朝体活字調べる正字れるのみ販売略字れる販売なかっ[39]すなわち明治以降印刷物から一掃れる新潟象潟八郎潟[37]あるいは島根天満宮[41] など日常使用するエリアにおいて活字以外生き残り方言いっ新潟道路標識など使用1981昭和56常用漢字採用れる表記衰微いっ[39][42]

中国において簡体[43][44] 表記するられるこれら北京拼音: Xīnxièシンシエ発音する2007平成19628新潟県議会6定例総務文教委員において中国における字義それ異なること理由これら中国語表記問題する質問あっ[45]同年81新潟県庁公式サイト中国語新潟拼音: Xīnxì[46] シンシー表記使用県庁および関連機関要請日本語において使用止め新潟使用するよう要請ものない[46]

脚注編集

[脚注使い方]

注釈編集

  1. ^ 寺泊2000 - 2020松浜2003 - 2020
  2. ^ 新聞テレビ広報バックナンバーなど現在至るまで4区分表記いる1970年代前半新潟県小学校社会参考資料として使用ことある県内全て学校ない新潟教育委員編纂たち新潟佐渡地方下越地方含めるする見解示さこと一時期あっ
  3. ^ 後述広域市町村弥彦など一部異なる
  4. ^ 宗教要因あり仏教浄土真宗信仰篤かっ新潟越後地域間引き身売り少なかっ人口多かっ要因あっ
  5. ^ 開局から20199まで社名株式会社新潟総合テレビ
  6. ^ 新潟 - 新津内野豊栄
  7. ^ a b 語頭国際音声記号 [ɲi] 示さ口蓋鼻音用いられいることなっいる実際口蓋歯茎鼻音 [nʲi] ある

出典編集

  1. ^ 錦鯉鑑賞指定ます. 新潟広報 (2017329). 2019810時点オリジナルよりアーカイブ201759閲覧
  2. ^ コトバンク日本百科全書(ニッポニカ)、ブリタニカ国際百科事典百科事典マイペディア ほか中部地方”. 小学館ブリタニカ・ジャパン平凡社 ほか. 20211015閲覧
  3. ^ コトバンク日本百科全書(ニッポニカ)、ブリタニカ国際百科事典精選 日本国語辞典 ほか北陸地方”. 小学館ブリタニカ・ジャパン小学館 ほか. 20211015閲覧
  4. ^ コトバンク日本百科全書(ニッポニカ)甲信越地方”. 小学館. 20211015閲覧
  5. ^ 129 新潟統計年鑑 2018 1 県土気象 p.2 - 新潟
  6. ^ 新潟情報 積雪資料. 新潟. 2021104閲覧
  7. ^ 積雪世界一 818cm! 上越板倉柄山. 上越タウンジャーナル. (201031). https://www.joetsutj.com/articles/51709610 
  8. ^ 気象庁データ気象庁 過去気象データ検索202127閲覧データ新潟情報 積雪資料 - 新潟202127閲覧それぞれ参照
  9. ^ 気象警報注意報天気予報発表区域新潟. 気象庁. 2020224閲覧
  10. ^ その他広域行政制度 連携中枢都市定住自立. 広域行政事務手引. 新潟総務管理 市町村. 2020222閲覧
  11. ^ 市町村合併伴う新潟県内広域市町村 - 新潟
  12. ^ 地域特性資料明治現在都道府県人口一覧”. 北陸社会資本2003. 国土交通省北陸地方整備. 2020222閲覧
  13. ^ これいい新潟 日本特別地域特別編集19
  14. ^ 統計グラフみる新潟 平成20年新潟 - ウェイバックマシン2013620アーカイブ
  15. ^ 人口230割り込む 発表知事危機覚える[リンク切れ]新潟日報 2015430
  16. ^ これいい新潟 日本特別地域特別編集6
  17. ^ 033国会法務委員6. 衆議院 (1959128). 201026閲覧
  18. ^ 海底資源開発連携 日本海沿岸10府県産経新聞201298 - WayBack Machineによるアーカイブ
  19. ^ メタンハイドレート活用研究10府県会議設立[リンク切れ]神戸新聞201298
  20. ^ 日本海資源開発連携連合設立本県など日本海10府県新潟日報2012910
  21. ^ メタンハイドレート日本海調査 10府県連合朝日新聞201299
  22. ^ これいい新潟 日本特別地域特別編集122123
  23. ^ a b c 平成28年度県民経済計算概要. 新潟総務管理 統計. 2020222閲覧
  24. ^ 平成21年水稲品種収穫. 農林水産省大臣官房統計 (2010225). 201299閲覧
  25. ^ 天然ガス採取供給. 東邦アーステック. 2020726閲覧
  26. ^ ヨウ. 東邦アーステック. 2020726閲覧
  27. ^ 事業活動 中条. JX石油開発. 2020726閲覧
  28. ^ 新潟天然ガス概要. 天然ガス鉱業. 2020727閲覧
  29. ^ 令和元年学校基本調査 - 文部科学元年1225発表
  30. ^ 統計みる都道府県がた2019 - 総務統計
  31. ^ 総務地上デジタルテレビ放送に関する浸透調査平成2211
  32. ^ 本間伸夫新宮璋一石原和夫佐藤恵美子東西文化日本海接点に関する研究(III) : 年取り昆布県立新潟女子短期大学研究紀要2719903 75-82
  33. ^ 当地アイドル先駆NegiccoNao入籍発表憧れだっPerfume現場出会い!! - ザ・テレビジョン 2019226
  34. ^ NegiccoNao結婚発表なぜ批判ないアイドル起きいる - ジェット通信 2019226
  35. ^ TVアニメ魔法少女育成計画舞台上越
  36. ^ a b 漢字現在 223 略字広がり消失三省堂ワードワイズウェブ 2012925
  37. ^ 漢字現在 224 新潟頚城頚椎三省堂ワードワイズウェブ 2012928
  38. ^ a b c d 文字さんぽ 方言文字ゆくえ国立国語研究所国語32 200771発行
  39. ^ a b 日本漢字笹原宏之 岩波新書 2006120発行p.62およびp.161
  40. ^ 漢字現在 51 島根ないうふ三省堂ワードワイズウェブ 20091112
  41. ^ 新潟(さんずい+)本当?. 新潟日報 (200684). 2009331閲覧[リンク切れ]
  42. ^ 视频日本泻火灾烧140栋房BBC 20161222
  43. ^ 日本火災燒燬140BBC 20161222
  44. ^ 平成19 6定例 総務文教委員 平成19628新潟県議会 会議検索
  45. ^ a b 中国における新潟表記について平成1981新潟

関連文献編集

  • 新潟史談渡辺政太郎書店1896NDLJP:764693

関連項目編集

外部リンク編集

行政
公式ウェブサイト
新潟広報 (@Niigata_Press) - Twitter
新潟防災 (@Niigata_Bousai) - Twitter
新潟防災ポータル
がたLIVEカメラ
現在新潟
観光
公式新潟おすすめ観光旅行情報がた観光ナビ - 新潟観光協会
県人
東京新潟公式ページ
その他
新潟 - コトバンク
先代:
水原

村上三日市黒川
新発田村松峰岡


柏崎


相川

行政変遷
1871 - 2新潟
次代
-----