この記事は、ウィキペディアの項目「御野郡」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

御野郡 - Wikipedia

日本岡山備前あっ

みのぐん岡山備前あっ

岡山位置

編集

1878明治11行政区画として発足当時下記区域あたる

歴史編集

旭川現在岡山玉柏祇園付近複数分岐その分岐複数およびそれによって生まれ複数デルタ地帯西部一帯現在岡山中心市街地あたる

旭川本流現在流れより寄り蛇行ながら流れしかし宇喜多秀家岡山築城現在位置変更これにより旭川本流西岸あっ現在竹田東川原西河原など東岸変わっ岡山寛永年間作成備前地図[2]東岸あっとして記載いる明治まで上道移管いる

旭川流れ変化干拓による海面陸地により時代により激しく変化いる特に江戸時代行わ吉備干拓事業により南部広大新田開発大幅広がっ

古代三野国造設置こと先代本紀国造本紀記載いる

和名牧石西郷出石野郷福郷津島6記載いる

延喜石門神社尾針神社天神伊勢神社神社国神石門神社女神8記載いる

備前国府時代によって変遷いる本郡所在ことあり和名その記載いる場所特定できない野郷岡山中心北部三野周辺津島津島周辺福郷伊福三門周辺などあるまた同様ある江道遺跡推定するある

近世以降沿革編集

  • 明治初年時点概ね全域備前岡山あっ金山寺寺社旧領取調記載いる明治初年時点以下通り163
岡山一部[3]南方北方三野村浜村東川原西川原竹田河本畑村鮎帰金山寺原村宿津島上出石村伊福下伊福出石大安寺野田高柳島田大供内田北長瀬西長瀬辻村今村中仙道西古松田中辰巳上中野殿村西市下中野木村岡村東古松米倉新保富田二日市七日市奥内田住十日市万倍当新田泉田青江浜野新福福田福成平福福島福富浜田平吉中原
  • 明治47141871829 - 廃藩置県により岡山管轄なる
  • 明治81875156
    • 畑村鮎帰合併畑鮎なる
    • 奥内田住合併奥田なる
    • 新福合併豊成なる
    • 平福浜田合併洲崎なる
    • 辻村北長瀬殿村西市木村下中野それぞれ合併
    • 河本宮本平瀬統合うえ改称玉柏なる
    • 下伊福井村平吉平田それぞれ改称
  • 明治91876153
    • 浜村東川原西川原竹田所属上道変更
    • 津高野殿所属変更
  • 明治111878929 - 町村編制岡山施行により下記変更行われる53
    • 岡山区域もっ岡山発足より離脱
    • 残部行政区画として発足役所井村設置
  • 明治161883625 - 役所出石移転

町村以降沿革編集

  • 明治22188961 - 町村施行により以下発足全域岡山10
    • 牧石 玉柏金山寺畑鮎中原原村
    • 野村 北方宿三野村南方部分岡山岡山広瀬一部岡山八番一部岡山一部
    • 伊島 伊福津島
    • 石井 出石部分出石部分井村島田岡山岡山上西川一部岡山下西川一部岡山一部岡山岩田一部
    • 大野 高柳大安寺野殿北長瀬野田
    • 鹿田 大供内田部分東古松西古松岡村岡山岡山下西川一部
    • 今村 今村上中野下中野中仙道西長瀬田中辰巳平田
    • 芳田 万倍西市米倉当新田泉田新保富田
    • 福浜 洲崎浜野福田福成福島福富
    • 鹿田 七日市二日市部分奥田青江十日市豊成岡山岡山新道一部
    • 南方上出石村下出石村内田二日市一部岡山一部なる
  • 明治32189981 - 古鹿田村分割一部および十日一部岡山一部奥田および残部鹿田残部豊成青江および残部福浜編入9
  • 明治33190041 - 施行により津高区域もっ御津発足同日廃止

脚注編集

[脚注使い方]
  1. ^ 概ね西川公園以東うち富田出石以南かつ南中央清輝本天瀬南山科船頭下内田市町以北住居表示実施により境界未詳
  2. ^ 岡山県立図書館デジタル岡山大百科[1]閲覧可能
  3. ^ 岡山城下総称上道またがるため便宜1数える

参考文献編集

  • 陽一岡山地名由来吉備人出2002
  • 永山卯三郎岡山通史 上巻岡山通史刊行1930
  • 永山卯三郎岡山通史 下巻岡山通史刊行1930
  • 池邊和名類聚抄考証吉川弘文館1966
  • 角川日本地名大辞典33 岡山県角川日本地名大辞典編纂委員会角川書店1989年6月1日ISBN 4040013301
  • 旧領取調データベース

関連項目編集

外部リンク編集

先代
-----
行政変遷
- 1900
次代
御津