この記事は、ウィキペディアの項目「役所」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

役所 - Wikipedia

役所

地方政府行政事務取り扱う建物

やくしょまたはやく中央官庁地方公共団体都道府県市区町村事務とりわけ行政事務取り扱う組織およびその組織入居する建物いう後者意味限定呼ぶちょうしゃいう

1880年代フィンランドクオピオ建てられ市庁舎

単に役所という場合行政機関意味限定用いられる官公庁官公という場合司法機関立法機関含む

アメリカ合衆国編集

アメリカ最古ニューヨーク市庁舎

アメリカ合衆国地方政府について政府表記れること多くレベルものもっぱら政府呼ばれるカリフォルニア政府ハワイなど以下地方公共団体日本役所なぞらえ役所用いられることあるサンフランシスコ政府サンフランシスコ市ほかサンフランシスコ市役所などこれ庁舎示すcity hall市庁市役所同様ある

大韓民国編集

大韓民国使われる京畿ソウル市潭陽江南など

日本編集

概要編集

札幌西区役所庁舎

日本国家機関官庁かんちょう[1]または官署かんしょ[2]地方公共団体その他公法人組織こうしょ[3]いい総称官公庁かんこうちょう[4]または官公かんこうしょ[5]いう

地方公共団体事務所その種別によって以下よう区別する

  • 都道府県 - 都庁ちょう道庁どうちょう府庁ふちょう県庁けんちょう
  • - 市役所やくしょ区役所やくしょ
  • - 役場まちやくちょうやく村役場むらやくそんやく

自治体によって役所名称用い市庁など称する場合ある八戸本土復帰沖縄町村町役村役ちょうくしょそんくしょ名称使用おり本土復帰豊見城現在豊見城のみ村役名乗っまた1878から1926までアメリカ合衆国同様役所ぐんやくしょ存在所在地所在地

地方公共団体役所編集

地方公共団体役所地方公共団体事務所場合地方自治41規定によりその所在地条例名称県庁市役所役場村役場位置定める条例定めなけれならないため役所引越し議会における条例改正必要なる一般条例改正にあたって出席議員過半数によって決する役所位置変更する場合出席議員3分の2以上同意なけれならない

山口高知東洋合併経緯から定期役場本所支所入れ替えるというユニークシステム取っ

また地方自治42庁舎位置決定変更にあたって住民利便最も高くなるよう交通事情官公関係考慮なけれならないいる地方公共団体庁舎通常その地方公共団体地域置かれる町村移動より隣接自治体市街地移動利便高い場合公共団体庁舎置くことある20182現在以下3町村これあてはまる

島嶼除く地方公共団体青森下北東通成立から100年間1988までむつ庁舎置い[10]

2011311東北地方太平洋地震東日本大震災による福島原子力発電事故帰還困難区域福島双葉同年41より役場機能埼玉加須移転2013617以降役場機能福島いわき移転いる[11]ただしこれ役場機能移転あっ庁舎移転いるわけない[12]

市町村役所部署編集

市町村役所法律によって市町村行うこといる事務ほか市町村独自定め住民サービスなどあらゆる行政事務行うため種々部署設けられいる

広域行政担う都道府県住民により近い行政担当する市町村設置する部署さまざま相違ある

  • 市町村あり都道府県ない部戸籍住民関連取り扱う部署ただし政令指定都市区役所実質窓口置かおり市役所本庁取り扱っない場合多い証明発行窓口設置いる場合ある[15]
  • 都道府県あり市町村ない部旅券発給行う部署ただし事務移譲いる市町村ある

なお政令指定都市中核など都道府県事務一部移譲おりこれら事務担当する部署設けられいる

次に市町村役所部署について掲げるこれら部署地方自治体によって名称業務分掌大きく異なるので留意こと各部議会とりわけ管轄する委員により監督いる例外として千葉松戸すぐやる嚆矢する首長直轄即応サービス部門置く役所ある

住民/市民など
婚姻離婚出生死亡転入転出転居など戸籍住民に関する届出
印鑑登録証明マイナンバーカードその他各種証明発行
国民健康保険及び国民年金など扱うこと多い規模市区などなる当該部門独立いる場合ある
税務/市民/収税など
地方市町村民賦課課税徴収集金行う
福祉/福祉保健/健康福祉など
住民福祉に関する事務扱う生活保護受付審査公立保育運営など
管財/資産管理など
市区町村管理保有いる土地及び庁舎管理おこなう用地取得売却など建築管理する公民境界線確定
都市計画/都市整備など
土地区画整理市街調整区域市街化区域開発許可
環境整備/環境など
ごみなど不法投棄監視扱う廃棄処理リサイクル汚染物質除去監督指導行う
清掃工場など運営行う一部事務組合外部団体運営するケースある
土木/建設/道路河川など
公園歩道公道市区町村など管理自治体保有する建築補修道路河川管理行う
法定公共管理行う
水道局/下水道/水道/水道/上下水道/下水道など
内部部局なく地方公営企業とることある一方土木部門組み込まいる自治体ある
上水道下水道管理水道料金収受行う
病院/病院事業など
公立病院運営など行う公立病院有する場合のみ存在する専門内部部局設けない場合多い近年PFIなどにより運営外部委託するケース増加いる
交通/交通など
地下鉄路面電車公営バスといった公営交通管理する公営交通有する場合のみ存在する内部部局なく地方公営企業とること多い
消防本部
消防署運用管理効率などため自治体一部事務組合組織共同運用する事例増加傾向ある

以下行政委員について地方自治設置義務付けられいる

選挙管理委員
人事委員又は公平委員
監査委員
教育委員
幼稚園小学校中学校市立市立ある場合高等学校大学施設管理学齢簿管理など学校関係事務公立図書館公民館及び博物館など管理扱う
図書館など施設PFIなどにより外部管理委託するケース指定管理制度導入増加いる
農業委員
固定資産評価審査委員

役所経済効果編集

役所置か都市地域経済発展する傾向ある県庁所在地官僚機構出先機関全国企業支店など集中都市発展有利条件形成れる[16]

香川高松出先機関集中おり1955まで四国最大人口有し

また廃藩置県愛媛県置か松山庁舎周辺店舗施設など増え江戸時代伊予松山外側呼ば地域中心市街地形成[17]松山隣接する今治明治時代工業都市として発展おり県庁置かなけれ松山金融流通機能今治移転する見方ある[18]2010年代安倍政権によって地方ため一部政府機関移転すること検討[19]

建て替え供用編集

2011平成233中旬起こっ東北地方太平洋地震東日本大震災以降防災意識高まりから庁舎建設促進現在地余地生かし建て替える地方自治体ある条例改正うえ他所建設定め建て替え移転する多いしかし財政問題始めする問題立ちはだかっ建て替え断念するあるまた新しくできる複合商業施設建物民営企業供用するこの場合役所存在そのもの所在地域価値高めることなり商業経済利点なる可能ある[20]商用施設などテナント運用行政威厳必ずや低下せるあろ日本警察官威厳以上一般人親しみやす重き置い交番業務など入れる姿勢ある同様日本文化とりわけ現代日本価値照らし問題ない当局少なくないこと分かるインバウンド需要急速拡大来日する機会増え2010年代後半中国人観光などから見れデパ地下進んさり気なく役所受付カウンターあるなど考えられないこと[20]威厳面子保つ選択肢しかい国常識からすれ極めて異質光景映っいる[20]

2010年代における状況
土浦西口ある複合商業施設ウララ中央土浦市役所本庁施設収まっおり比し遥か規模ある数多く入っいるテナント一つあるすなわちこの商用ビル市役所本庁として供用いる屋上企業広告使われる同じ形式巨大看板掲げられ市役所案内設備なっいる
2008閉店なっさくら百貨店石巻土地建物譲渡受け2010市役所移転1食品スーパーなど店舗入居いる
土浦西口複合商業施設ウララ店舗あるイトーヨーカ堂撤退跡地2015平成27924移転画像参照こと[20]
下館SPICAスピカ庁舎として一部機能移転10本庁昇格
福田百貨店栃木建物改装市役所本庁として開所うえ東武宇都宮百貨店栃木市役所など建物供用する
庁舎新築計画延期2庁舎開所する1木更津商業施設スパークルシティ木更津78庁舎駅前庁舎として2ショッピングセンターイオンタウン木更津朝日2庁舎朝日庁舎として
かつて岩槻市役所本庁から岩槻東口複合商業施設移転
中央区役所庁舎高層ビルNEXT21移転ふるまち庁舎新潟大和跡地開発ビル古町ルフル移転
黒崎駅開発建設コムシティ早々経営破綻活用期間長く続い最終北九州買い取り201342区役所移設

中華人民共和国編集

中華人民共和国人民政府称する北京人民政府江蘇人民政府青島人民政府人民政府八達嶺人民政府など

中華民国編集

中華民国政府公所使われる台北政府台湾政府政府鹿港鎮公所などなお政府機能凍結いる

脚注編集

[脚注使い方]

出典編集

  1. ^ 官庁. コトバンク. 2019415閲覧
  2. ^ 官署. コトバンク. 2019415閲覧
  3. ^ . コトバンク. 2019415閲覧
  4. ^ 官公庁. コトバンク. 2019415閲覧
  5. ^ 官公. コトバンク. 2019415閲覧
  6. ^ 三島役場案内”. 三島. 2018225閲覧
  7. ^ 庁舎案内”. 十島役場. 2018225閲覧
  8. ^ 役場案内”. 竹富. 2018225閲覧
  9. ^ 竹富役場に関する基本方針 (PDF). 竹富 (20175). 2018225閲覧
  10. ^ 東通役場アクセス”. 東通. 2018225閲覧
  11. ^ 埼玉加須友好都市盟約締結お知らせ”. 双葉 (2016101). 2018225閲覧
  12. ^ 庁舎案内”. 双葉 (201743). 2018225閲覧
  13. ^ 京都証明発行コーナー. 京都文化市民地域自治推進市民窓口企画担当 (201848). 2018817時点オリジナルよりアーカイブ2018817閲覧
  14. ^ 福岡 証明サービスコーナー. 福岡市民総務 (201711). 2018817時点オリジナルよりアーカイブ2018817閲覧
  15. ^ 京都[13]福岡[14]など
  16. ^ 市川虎彦保守優位都市政治書房201129ページ
  17. ^ 前掲市川7 - 9ページ
  18. ^ 前掲市川29ページ松山松山編集委員19998 - 9ページ
  19. ^ 文化庁京都決定 消費8月結論 政府. http://mainichi.jp/articles/20160322/ddf/001/010/007000c 2016621閲覧 
  20. ^ a b c d 村山健二 (201937). こんな中国じゃ絶対ありない! 日本役所不思議すぎる中国メディア. サーチナ. モーニングスター. 2019415閲覧

関連項目編集