この記事は、ウィキペディアの項目「府藩県三治制」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

府藩県三治制 - Wikipedia

明治初年地方行政制度

はんけんさんちせ明治初年地方行政制度

概要編集

1868611慶応4421政体法令331公布伴い維新徳川幕府直轄置か裁判所廃止そのうち城代京都所司代奉行支配それ以外として置い従来どおり大名支配また本領寺社および大名旗本など管轄まで定められなかっ1868713慶応4524旗本府県管轄指令法令418により本領以下領地寺社府県管轄なること定められただし全国一斉本領寺社府県管轄なっわけなかっ

1869725明治2617版籍奉還によって確立行政区画なり藩主大名任命中央政府から任命れる地方あり領域藩主支配安堵所領なく地方ある中央政府から統治命じられ管轄

187013明治2122旗本決定いずれ所属すること定められこれにより全国本領消滅

18701014明治3910制定組織全国統一強制れるなど中央政府によるに対する統制強められる一方多く財政逼迫深刻申し出る相次い

明治312月内示により管轄いずれ移管各地残っ形式消滅実際引き渡し翌年までずれる地域あり伊予高知よう所属曖昧まま廃藩置県迎え地域あっ1871223明治415寺社決定いずれ所属すること定められこれにより全国寺社消滅

1871829明治4714廃藩置県により廃止府県なっ

廃藩置県以前設置府県編集

凡例編集

太字廃止付しもの廃藩置県当日明治47141871829存在府県以下地方区分現在行わいる区分よる慶応4明治元年同じ西暦1868明治512218721231まで旧暦使用

北海道東北地方編集

府県 設置 廃止 備考
慶応44241868614 明治2781869815 裁判所奉行改称
開拓使設置により廃止
若松 明治2541869613
桃生 明治27201869827 明治392818701022 明治28131869918石巻移転改称
登米編入
福島
酒田 明治2726186992 明治392818701017山形移転改称山形による
九戸 明治2871869912 明治2112818691230 明治291318691017八戸改称
明治291918691023三戸移転改称
江刺編入
登米
江刺
白石 明治2112118691223角田移転改称
白河
胆沢 明治28121869917
盛岡 明治3710187086 盛岡廃止により設置

上記ほか戊辰戦争東北領地東北地方民政取締以下設置[1]法令に従って設置明治政府公文書記録残っおら正式認めない資料多い

府県 設置 廃止 備考
花巻 明治元年1271869119 明治28181869923 盛岡仙台うち松本取締設置江刺継承
盛岡 明治2871869912 盛岡うち松代取締設置江刺継承明治31870設置上記盛岡
涌谷 仙台うち土浦取締設置登米継承
桑折 明治27201869827 棚倉二本松磐城福島関宿会津および幕府うち中村取締設置
栗原 明治元年1223186924 明治2871869912 仙台うち宇都宮取締設置胆沢継承
北奥 明治2281869320 盛岡うち黒羽取締設置九戸継承
伊沢 明治22301869411 明治28181869923 盛岡仙台一関うち前橋取締設置胆沢継承

関東地方編集

府県 設置 廃止 備考
江戸 慶応45111868630 慶応4717186893東京改称
神奈川 慶応4617186885 明治元年9211868115神奈川改称
岩鼻
武蔵 慶応4619186887 明治21281869310大宮改称
明治29291869112浦和移転改称
慶応46291868817 明治2291869321品川移転改称
慶応47101868827 明治21131869223小菅改称
常陸 慶応46271868815 明治2291869321若森改称
安房上総 慶応4721868819 明治2291869321宮谷改称
下総 慶応4881868923 明治21131869223葛飾改称
真岡 慶応4641868723 明治22151869327日光移転改称

中部地方編集

府県 設置 廃止 備考
笠松 慶応44251868615
飛騨 慶応45231868712 慶応4621868721高山改称
越後
1
慶応45291868718 明治2727186993 明治元年9211868115新潟改称
明治2222186943新潟1改称
水原
三河 慶応4691868728 明治2624186981 伊那編入
韮山 慶応46291868817
柏崎
1
慶応47271868913 明治元年11518691218 越後から分離設置新潟編入
伊那 慶応4821868917
佐渡 慶応49218681017 明治元年11518681218新潟当分管轄事実編入
明治27231869830越後による管轄解除佐渡分離
府中 慶応49418681019 明治元年102818681211 甲斐
市川
石和
甲斐 明治元年102818681211 府中市川石和統合設置
明治27201869827甲府改称
越後
2
明治2281869320 明治2727186993 新潟から分離
水原
水原 明治2727186993 越後新潟統合設置
明治337187047新潟2移転改称
柏崎
2
明治28251869930 水原から分離
中野 明治391718701011 伊那から分離設置
明治4622187188長野移転改称
本保 明治312221871211

近畿地方編集

府県 設置 廃止 備考
京都 慶応44241868614
大津 慶応44251868615
久美浜 慶応44281868628
大阪 慶応4521868621
奈良 慶応4519186878 慶応47291868915奈良改称
明治27171869824奈良改称
兵庫 慶応45231868712
慶応46221868810
度会 慶応4761868823 明治27171869824度会改称
摂津 明治2120186932 明治282186997 明治25101869619豊崎改称
兵庫編入
河内 編入
生野 明治28101869915 久美浜から分離設置
五條 明治32271870328

中国四国地方編集

府県 設置 廃止 備考
倉敷 慶応4516186875 明治4251871325多度津廃止編入
隠岐 明治2225186946 明治282186997大森移転改称
明治319187029浜田移転改称

九州地方編集

府県 設置 廃止 備考
富岡 慶応44251868615 慶応482918681014 慶応46101868729天草改称
長崎編入
日田
富高 慶応48171868102 日田編入
長崎 慶応4541868623 明治26201869728長崎改称

廃藩置県以前異動編集

明治維新以降編集

江戸時代として認められなかっものの明治政府によって認められ

備考
松岡常陸 慶応41241868217 水戸附家老中山
田辺紀伊 紀州附家老安藤
新宮紀伊 紀州附家老水野
犬山尾張 慶応41271868220 尾張附家老成瀬
今尾美濃 尾張附家老竹腰
宍戸常陸 慶応4218682-3 元治元年1864改易松平水戸分家
岩国周防 慶応4313186845 山口陪臣吉川
武蔵 慶応45241868713 明治212261870127
田安武蔵
村岡但馬 慶応4620186888 交代寄合山名明治311231871113
福本播磨 交代寄合池田
成羽備中 交代寄合山崎
志筑常陸 慶応47141868831 交代寄合本堂
田原本大和 交代寄合平野
堀江遠江 明治元年9181868112 高家旗本大沢
矢島出羽 明治元年1120186912 交代寄合生駒
府中駿河 明治2871869912 徳川宗家

知藩事廃止編集

任命以前廃止

廃止 備考
会津陸奥 明治元年1271869119 戊辰戦争処分による改易
請西上総
米沢新田羽前 明治28191869924 米沢編入
武蔵 明治212261870127 周辺編入
田安武蔵
広島新田安芸 広島編入
高知分家土佐 明治38251870920 高知編入
高瀬肥後 明治3921870926 熊本編入
宇土肥後
植松肥前 平戸編入
鹿因幡 明治310418701126 鳥取新田から改称鳥取編入
因幡

知藩事廃止編集

版籍奉還任命以降廃藩置県まで期間廃止

廃止 備考
吉井上野 明治212261870127 岩鼻編入
狭山河内 編入
盛岡中国 明治3710187086 盛岡設置
喜連川下野 明治37171870813 日光編入
鞠山敦賀越前 明治391718701011 小浜編入
長岡越後 明治3102218701115 柏崎編入
福本播磨 明治311231871113 鳥取編入
高須美濃 明治312231871212 名古屋編入
多度津讃岐 明治4251871325 倉敷編入
丸亀讃岐 明治44101871528 丸亀設置
竜岡信濃 明治4621871719 中野及び伊那分割編入
徳山周防 明治4619187185 山口編入
大溝近江 明治4623187189 大津編入
津和野石見 明治46251871811 浜田編入

知藩事移転改称編集

ともに2長州征討敗戦による移転

旧藩 変更
浜田石見 慶応22151866331移転 鶴田美作
小倉豊前 慶応3318674移転 香春豊前

知藩事移転改称編集

任命以降移転などにより改称あっ

旧藩 変更
白石盛岡磐城 明治27221869829移転 盛岡中国
長瀞羽前 明治21111869123移転 上総
香春小倉豊前 明治212241870125移転 豊津豊前
高徳下野 明治33191870419移転 曽我下総
敦賀越前 明治33231870423改称 鞠山
近江 明治34141870514移転 吉見和泉
山形羽前 明治37171870813移転 朝日山近江
守山磐城 明治312241871213移転 松川常陸
柴山掛川上総 明治4113187133移転[2] 松尾上総
久保田羽後 明治4113187133改称[2] 秋田
谷田部常陸 明治4281871328移転 茂木下野
大網上総 明治4217187146移転 龍崎常陸

改称編集

任命に際してまたはその直後改称

旧藩 変更
亀山丹波 明治26191869727 亀岡
田辺丹後 明治26201869728 舞鶴
府中常陸 明治26221869730 石岡
松山羽後 松嶺
田野口信濃 竜岡
勝山安房 明治26231869731 知山
金沢武蔵 六浦
糸魚川越後 明治2624186981 清崎
盛岡新田陸奥
新庄大和 櫛羅
小倉新田豊前
岡山新田備中 明治2625186982 鴨方
勝山美作 明治2741869811改称 真島
府中駿河 明治2871869912改称 静岡
吉田三河 豊橋
府中長門 豊浦
府中対馬 厳原
鶴岡羽前 明治291318691017改称 大泉
松山備中 明治21121869124改称
岡山新田備中 明治31121870212 生坂
秋田新田羽後 明治32241870325 岩崎
三根越後 明治3102918701122改称 岡藩

廃藩置県当日存在編集

凡例編集

以下廃藩置県当日明治47141871829まで存続同日置き換えられ

以下地方区分上記府県区分合わせ基本から順に配列する

北海道東北地方編集

関東地方編集

中部地方編集

近畿地方編集

中国地方編集

四国地方編集

九州地方編集

名称管轄区域編集

府県および任命いくつ例外除いそれぞれ県庁所在地によって大阪品川山口など呼ぶ原則しかし県庁所在地中心するまとまり区域遠隔飛地持つもの少なくなかっ

たとえば伊豆韮山伊豆県庁置い韮山伊豆国内だけなく相模武蔵甲斐あっ幕府直轄天領旗本支配など管轄反対相模神奈川国内置く小田原荻野山中あるいは近隣神奈川六浦武蔵韮山伊豆だけなく下野栃木烏山三河愛知西大平など管轄区域持っ特に幕府旗本支配錯綜する関東地方近畿地方このよう多い

政府管轄区域交換整理統合支配合理図ろ廃藩置県まで実現部分ものとどまり管轄区域錯綜ほとんど解消なかっ単位一円管轄区域確立する廃藩置県明治410月 - 11187112全国府県再編以降ことある

参考文献編集

脚注編集

  1. ^ 千田松尾正人明治維新研究序説-維新政権直轄-開明書院1978もと一部修正
  2. ^ a b 改称日付法令全書記述よる太政官日誌久保田柴山それぞれ秋田松尾改称明治4112187132こといる

関連項目編集

外部リンク編集