この記事は、ウィキペディアの項目「岡山市」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

岡山市 - Wikipedia

岡山

岡山南東位置する

岡山かやまし岡山南東位置する岡山県庁所在地あり政令指定都市ある中国四国地方最大都市雇用持つ都市ある

かやまし ウィキデータを編集
岡山市
Okayama Montage2.jpg
岡山市旗 岡山市章
岡山 岡山
1900明治33220制定
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
中国四国地方
都道府県 岡山
市町村コード 33100-7
法人番号 5000020331007 ウィキデータを編集
面積 789.95km2
人口 721,541[編集]
推計人口、2021年12月1日)
人口密度 913/km2
隣接自治体 倉敷玉野総社備前瀬戸内赤磐加賀吉備中央久米久米南美咲都窪早島
海上隣接
香川小豆土庄
クロガネモチアクラ
キク
花木

サルスベリ
タンチョウ
岡山市民1958昭和33制定
岡山市役所
市長 大森雅夫
所在地 700-8544
岡山県岡山市大供一丁目1番1号
北緯343918.4 東経1335510.5 / 北緯34.655111 東経133.919583 / 34.655111; 133.919583座標: 北緯343918.4 東経1335510.5 / 北緯34.655111 東経133.919583 / 34.655111; 133.919583
岡山市庁舎位置

岡山市役所
外部リンク 公式ウェブサイト 日本語

岡山市位置図

政令指定都市 / /

政令市区画図_33100.png
 表示 ウィキプロジェクト

概要編集

全国桃太郎伝説吉備団子西大寺祭り有名ある温暖瀬戸内気候により育まマスカットオブアレキサンドリアシャインマスカットニューピオーネ桃太郎ぶどう白桃愛宕あたごヤーリーなど高級フルーツ産地として有名都市ある中心岡山日本名園一つある後楽園擁しいる岡山池田城下町として栄え江戸時代以来地域中心都市として発展高層ビル立ち並ぶ中心閑静田園山間地域広がる郊外持っいる

また古くから学都として持ち明治から戦前昭和にかけて旧制高等学校中国四国地方唯一ナンバースクール旧制岡山医科大学中国四国地方設置初めて大学旧制岡山農業専門学校岡山農業研究所旧制岡山師範学校旧制清心女子専門学校など開校現在でも市街地中心多く大学専門学校存在学都として性格より一層強めいる

四国クロスポイントとして1980年代以降瀬戸大橋開通JR四国直通山陽自動車道開通交通インフラ急速整備岡山都市周辺都市と共に瀬戸経済として成長

2005平成17以降周辺4合併ことあり人口70突破2009平成2141政令指定都市移行4行政設置

地理編集

こうぼう編集

岡山南部
定期航空機より2014平成26126撮影
  北端
北緯345657 東経1335420 / 北緯34.94917 東経133.90556 / 34.94917; 133.90556 (岡山最北端)
西端
北緯34468 東経1334423 / 北緯34.76889 東経133.73972 / 34.76889; 133.73972 (岡山西端)
中心点
北緯34442 東経1335552.5 / 北緯34.73389 東経133.931250 / 34.73389; 133.931250 (岡山中心)
東端
北緯34458 東経134722 / 北緯34.75222 東経134.12278 / 34.75222; 134.12278 (岡山東端)
人口重心
北緯343927.82 東経1335548.81 / 北緯34.6577278 東経133.9302250 / 34.6577278; 133.9302250 (岡山人口重心)

南端
北緯34317 東経1335159 / 北緯34.51861 東経133.86639 / 34.51861; 133.86639 (岡山最南端)

地形編集

中心流れる旭川
児島児島湾衛星写真
岡山中心周辺空中写真
2007平成19818撮影80合成作成国土交通省 国土地理 地図空中写真閲覧サービス空中写真作成

北部なだらか続く吉備高原一角なしおり市民水がめある旭川ダム岡山空港および近郊住宅ある瀬戸内海注ぐ旭川吉井川2河川運搬堆積作用によって形成南部岡山平野中心市街地位置おりさらに平野南部江戸時代以降干拓あり農地広がり穀倉地帯なしいるその児島湾挟み瀬戸内海望む風光明媚児島半島丘陵成す

山地編集

  • 高倉山548m
  • 金山499.5m
  • 本宮高倉山458m
  • 甲山403m
  • 龍ノ口257m
  • 芥子233m別名備前富士
  • 169m

河川編集

河川
  • 河川
    • 旭川中央から貫流児島湾注ぐ
    • 吉井川東部西大寺地区から流れ児島湾注ぐ

湖沼編集

  • 児島1962昭和37児島湾堤防締め切っ造ら農業灌漑人工
  • 旭川北部占める建部ある旭川ダム旭川1堰堤ダム旭川中流一部なす美咲吉備中央接しいる
  • 白鳥北部占める建部ある旭川ダム旭川2堰堤ダム旭川中流一部なす吉備中央接しいる

島嶼編集

気候編集

岡山
説明
123456789101112
 
 
36
 
10
0
 
 
45
 
11
1
 
 
83
 
15
4
 
 
90
 
20
9
 
 
113
 
25
15
 
 
169
 
28
19
 
 
177
 
32
23
 
 
97
 
33
25
 
 
142
 
29
20
 
 
95
 
23
13
 
 
53
 
17
7
 
 
42
 
12
2
気温(°C
降水mm
出典気象庁
インペリアル換算
123456789101112
 
 
1.4
 
49
32
 
 
1.8
 
51
33
 
 
3.2
 
58
38
 
 
3.5
 
68
47
 
 
4.4
 
77
59
 
 
6.7
 
82
66
 
 
7
 
89
74
 
 
3.8
 
92
76
 
 
5.6
 
84
68
 
 
3.8
 
74
56
 
 
2.1
 
63
44
 
 
1.6
 
53
36
気温(°F
降水in

中国山地四国山地挟ま瀬戸内海沿岸位置するため典型瀬戸内海気候分類れる日照時間年間2,100時間長く年間降水1,000mm程度全国非常少ない冬季1平均気温5.6関東以西太平洋沿岸ほど温暖なく比較的寒くなり朝晩氷点下まで下がること少なくない積雪ない一方夏季瀬戸内海影響酷暑なり猛暑なること多く規模都市特に熱帯夜日数多い1989昭和64/平成元年以降降水1mm以上降水日数全国県庁所在地最少あり岡山キャッチフレーズ晴れかやこれ由来する[1]

なお岡山地方気象台都市ある官署地点1961昭和36 1990平成2平年比べる気温上昇比較的緩いものの1982昭和57101移転岡山大学近い津島桑の木あり同年から2015平成27にかけてある桑田よりヒートアイランド影響受けにくく寒冷あっ[2][3]2015平成2735かつて観測場所近い岡山33ぶり再び移転[4]

  • 最高気温最低 津島桑の木設置 : -2.3℃1981昭和56226桑田移転 : 0.5℃1984昭和5927
  • 最低気温最低 津島桑の木設置 : -9.1℃1981昭和56227桑田移転 : -5.0℃1984昭和5928

岡山中心(推定)1平均気温6.1 8平均気温29.1 平均気温17.1 降水1000ミリ 年間日照時間2150時間

日応寺気候

2003平成15から市内岡山空港近い場所観測地名 : 日応寺観測行わいる岡山地方気象台比べ都市影響小さくまた内陸位置するため夏季冬季とも気温2ほど低い寒冷熱帯夜ほぼない史上最低気温2003平成15129-9.0℃[5]

岡山地方気象台岡山津島中標高5m気候
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
最高気温記録 °C°F 18.8
(65.8)
22.3
(72.1)
24.8
(76.6)
29.6
(85.3)
33.6
(92.5)
37.0
(98.6)
38.1
(100.6)
39.3
(102.7)
37.1
(98.8)
33.4
(92.1)
26.9
(80.4)
21.5
(70.7)
39.3
(102.7)
平均最高気温 °C°F 9.6
(49.3)
10.5
(50.9)
14.6
(58.3)
19.8
(67.6)
24.8
(76.6)
27.6
(81.7)
31.8
(89.2)
33.3
(91.9)
29.1
(84.4)
23.4
(74.1)
17.1
(62.8)
11.7
(53.1)
21.1
(70)
日平均気温 °C°F 4.6
(40.3)
5.2
(41.4)
8.7
(47.7)
14.1
(57.4)
19.1
(66.4)
22.7
(72.9)
27.0
(80.6)
28.1
(82.6)
23.9
(75)
18.0
(64.4)
11.6
(52.9)
6.6
(43.9)
15.8
(60.4)
平均最低気温 °C°F 0.1
(32.2)
0.5
(32.9)
3.5
(38.3)
8.5
(47.3)
14.8
(58.6)
18.7
(65.7)
23.4
(74.1)
24.6
(76.3)
20.0
(68)
13.4
(56.1)
6.8
(44.2)
2.1
(35.8)
11.4
(52.5)
最低気温記録 °C°F 8.9
(16)
9.1
(15.6)
7.0
(19.4)
3.6
(25.5)
1.0
(33.8)
7.4
(45.3)
12.6
(54.7)
14.8
(58.6)
7.2
(45)
1.7
(35.1)
3.5
(25.7)
6.5
(20.3)
9.1
(15.6)
降水 mm inch 36.2
(1.425)
45.4
(1.787)
82.5
(3.248)
90.0
(3.543)
112.6
(4.433)
169.3
(6.665)
177.4
(6.984)
97.2
(3.827)
142.2
(5.598)
95.4
(3.756)
53.3
(2.098)
41.5
(1.634)
1,143.1
(45.004)
降雪 cm inch 0
(0)
1
(0.4)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0.4)
平均降水日数 0.5 mm 5.4 6.9 9.2 9.6 9.4 11.6 10.9 7.7 9.7 7.7 6.4 6.3 100.8
平均降雪日数 8.9 8.5 2.7 0.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.1 4.1 24.4
% 湿度 69 66 65 60 64 71 74 69 71 71 72 71 69
平均月間日照時間 149.0 145.4 177.8 192.6 205.9 153.5 169.8 203.2 157.5 171.5 153.7 153.8 2,033.7
出典気象庁 (平均1991-20201891-現在)[6][7]
岡山岡山地方気象台1961昭和36 - 1990平成2平均気候
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
平均最高気温 °C°F 8.7
(47.7)
9.1
(48.4)
12.6
(54.7)
19.4
(66.9)
23.9
(75)
27.5
(81.5)
31.1
(88)
32.7
(90.9)
28.1
(82.6)
21.9
(71.4)
16.7
(62.1)
11.3
(52.3)
20.3
(68.5)
日平均気温 °C°F 6.0
(42.8)
6.8
(44.2)
8.9
(48)
14.49
(58.08)
19.5
(67.1)
23.8
(74.8)
27.7
(81.9)
28.9
(84)
24.9
(76.8)
18.6
(65.5)
13.4
(56.1)
7.9
(46.2)
15.8
(60.4)
平均最低気温 °C°F 1.5
(34.7)
2.6
(36.7)
4.4
(39.9)
9.9
(49.8)
14.9
(58.8)
19.8
(67.6)
24.4
(75.9)
25.7
(78.3)
21.4
(70.5)
14.0
(57.2)
8.8
(47.8)
4.8
(40.6)
12.7
(54.9)
出典理科年表

地域編集

行政編集

岡山4行政位置

岡山市内以下4行政設置おり行政政令指定都市20うち3番少ない最少静岡静岡神奈川相模原3

人口いずれ2021121時点推計人口

コード 人口
面積
(km2)
人口密度
/km2
33101-5 313,597 450.70 696
33102-3 149,295 51.24 2,914
33103-1 92,029 160.53 573
33104-0 166,620 127.48 1,307
合計 721,541 789.95 913
  • 中心および北西
  • おおむね旭川以東百間以西
  • 東部西大寺上道瀬戸地区
  • 市南西部芳田岡南妹尾灘崎藤田地区


市内編集

各区ページ大字あるいは境域および岡山一覧参照

かつて合併特例編集

平成合併編入御津灘崎地区2010平成22321まで建部瀬戸地区2012平成24121までそれぞれ合併特例設けられ

  • 御津合併特例御津岡山御津
  • 灘崎合併特例灘崎岡山一部灘崎地名表記存続
  • 建部合併特例建部岡山建部
  • 瀬戸合併特例瀬戸岡山瀬戸

地域関係編集

岡山倉敷関係編集

歴史倉敷関係江戸時代外様岡山天領倉敷関係あっものの高度成長以降倉敷水島コンビナート発展岡山都市膨張するとともに国道2岡山バイパス山陽本線頻度ダイヤ組まれるなどインフラ整備進み今や買い物仕事行き来する日常生活として一体化急速進んいる倉敷岡山雇用都市入っおり150超える岡山大都市一角なっいる

岡山高松香川関係編集

香川高松宇高連絡船発着玉野時代から相互交流盛んあるまた民放テレビ岡山香川エリア同一ためお互い地域情報やすい状況ある1988昭和63瀬戸大橋開通以降マリンライナーにより岡山高松1時間結ばことあり相互交流よりなっいる

2009平成2176岡山市高松市長会談行わ両市共同観光PR取り組むことケーブルテレビホームページ活用情報発信行うこと渇水における岡山から高松提供など非常時協力体制構築することについて合意なさ[8]

四国地方地位編集

岡山から瀬戸大橋線四国直結おり四国全て県庁所在地向かう特急発着するほか特急やくも山陰主要米子松江出雲智頭線経由特急スーパー鳥取結ばおり岡山本州四国結ぶターミナルなっいる

高速道路東西山陽自動車道貫き岡山JCT岡山自動車接続北部山陰方面結ばいる加え隣接する倉敷JCT瀬戸中央自動車接続四国方面結ばおり日本海から太平洋抜ける交通結節なっいる

中国地方または四国地方において交通結節ある岡山物流拠点都市として位置付け大きく食品流通企業一部中国四国地方拠点岡山設置いるある

人口編集

推計人口20213現在71超えおり全国18番多い政令指定都市20市中静岡静岡次いで少ない2015平成27国勢調査確定[9] 719,474なっいる

人口増加2010平成22国勢調査 - 2015平成27国勢調査東京都除く政令指定都市20市中81.40%なっおり現在微増傾向ある

Demography33100.svg
岡山全国年齢人口分布2005 岡山年齢男女人口分布2005
紫色 ― 岡山市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

岡山相当する地域人口推移
総務統計 国勢調査より


隣接する自治体編集

岡山県の旗 岡山
香川県の旗 香川海上隣接

歴史編集

古代から律令時代まで編集

古代岡山吉備一角あり弥生時代古墳時代筑紫出雲ヤマトなど並ん日本列島代表する政権として繁栄ヤマト連合列島統一治世貢献

しかし吉備興隆快く思わないヤマト勢力削減備前中国備後美作分割これ以後現在至るまで経済文化連関強い吉備政治統一達成ない吉備分割備前国府現在岡山域内置かられる

戦国時代から天正編集

岡山周辺室町時代まで農村地帯16世紀金光小規模築い拠点戦国時代岡山交通便土地付け宇喜多直家1570元年金光謀反疑いありとして切腹岡山奪っその後規模拡張山陽岡山経由付け替え備前国内外商人呼び寄せ1573天正元年本拠べく移住直家始め城下町岡山振興秀家続けられこれ以後岡山備前政治経済中心なっ

江戸時代編集

池田

宇喜多秀家関ヶ原戦い没落する1601慶長6小早川秀秋岡山入っ秀秋1602慶長7死に小早川断絶1603慶長8池田入り以後江戸時代を通じて岡山池田城下町なっ

城下町として岡山発展続け池田ある1707宝永4町方人口30635武家寺社含め人口推定4 - 5達し国内十指入る経済持つ城下町なっ後楽園造成この時期あるしかるに町方人口から漸減幕末1858安政520092なるこれ岡山新田開発による農村商業発達対照あり当局農村から都市人口流入抑制する政策とっことによるものられる

明治維新から大戦まで編集

岡山初代1938昭和13 - 1958昭和33旋律著作保護期間満了

明治47141871829廃藩置県により岡山岡山県庁所在地なっ

1878明治11929町村編制岡山において施行岡山前身なる岡山発足府県により施行異なっおり最初施行岡山だっことから岡山全国最初なっ

1889明治2261市制施行岡山岡山移行町村編制最初なっ一方市制最初31から2ヶ月遅れ施行なっ市制施行当時面積5.77km2人口475641920大正9人口94585数え

1930昭和5岡山初代制定

大戦末期1945昭和20629岡山空襲大きな被害受け1000以上犠牲なり10以上失っ

大戦編集

空襲岡山市

混乱過ぎる順調発展周辺市町村合併進め1960昭和35倉敷含め県南広域都市構想岡山県知事提唱倉敷市長失踪発する騒動により白紙撤回

1958昭和334岡山市民2代目制定

1972昭和47315山陽新幹線岡山開業1988昭和63320瀬戸大橋線開業以来鉄道交通要衝なっいる

1996平成8から中核指定その後2005平成17322隣接する御津御津児島灘崎2編入2007平成19122隣接する御津建部赤磐瀬戸2編入

2007平成19626夕方人口70突破

2009平成2141新潟浜松20074移行続い全国18番中国四国地方広島広島次い2番なる政令指定都市移行行政設置

2012平成2461市制123なるこの岡山市民制定岡山商工会議青年中心なり政令市移行きっかけさらに市民郷土深めるため岡山働きかけものある

政治編集

行政編集

市長編集

現職市長
市長
  • 佐々木士郎ささき しょうじろう
  • 那須なす まさみ

2012平成243まで市長2007平成193以前助役2置い2012平成244から試行1なっ[10]その後同年824から再び2なっ[11]

歴代市長
歴代 氏名 在任期間
1 花房 1889明治22917 - 1890明治231030
2 新庄 1890明治231030 - 1894明治27515
3 小田安正 1 1894明治2774 - 1900明治3373
4 小田安正 2 1900明治3388 - 1902明治35710
5 岡田 1 1902明治35725 - 1908明治41724
6 岡田 2 1908明治41728 - 1914大正3723
7 岡田 3 1914大正383 - 1918大正782
8 中山 1918大正71019 - 1922大正111018
9 次郎 1 1923大正12510 - 1927昭和259
10 次郎 2 1927昭和2510 - 1928昭和3818
11 守屋松之助 1 1929昭和4225 - 1932昭和71212
12 守屋松之助 2 1933昭和8316 - 1933昭和882
13 石原市三郎 1934昭和9225 - 1938昭和13224
14 秋穂 1938昭和13319 - 1940昭和1518
15 国富友次 1940昭和1594 - 1944昭和1993
16 竹内 1944昭和1994 - 1945昭和20109
17 橋本富三郎 1945昭和201122 - 1947昭和22222
18 田中弘道 1947昭和2246 - 1951昭和26324
19 横山 1951昭和26423 - 1955昭和30412
20 田淵 1955昭和3051 - 1959昭和34430
21 田熊 1959昭和3451 - 1963昭和38430
22 﨑平 1 1963昭和3851 - 1967昭和42430
23 﨑平 2 1967昭和4251 - 1971昭和46430
24 﨑平 3 1971昭和4651 - 1975昭和50430
25 﨑平 4 1975昭和5051 - 1979昭和54430
26 﨑平 5 1979昭和5451 - 1983昭和58430
27 松本 1 1983昭和5851 - 1987昭和62430
28 松本 2 1987昭和6251 - 1991平成3114
29 安宅 1 1991平成3212 - 1995平成729
30 安宅 2 1995平成7210 - 1999平成1129
31 萩原誠司 1 1999平成11210 - 2003平成1529
32 萩原誠司 2 2003平成15324 - 2005平成17825
33 髙谷茂男 1 2005平成171011 - 2009平成211010
34 髙谷茂男 2 2009平成211011 - 2013平成25108
35 大森雅夫 1 2013平成25109 - 2017平成29108
36 大森雅夫 2 2017平成29109 - 現職

市役所組織編集

主要組織のみ記載2017平成2941現在

  • 危機管理
  • 市長
  • 政策
  • 総務
  • 財政
  • 市民生活
  • 市民協働
  • 保健福祉
  • 岡山保健所
  • 岡山っ子育成
  • 環境
  • 産業観光
  • 都市整備
  • 下水道河川
  • 会計管理
  • 消防
  • 水道局
  • 市場事業
  • 教育委員
  • 選挙管理委員
  • 人事委員
  • 監査事務
  • 農業委員
  • 議会

区役所支所管轄地域編集

  • 市内4区役所13地域センター4支所編成いる
名称 所在地 管轄地域 備考
岡山市役所 大供丁目11 市内4行政統括
区役所 大供丁目11 岡山区域 市役所一部設置
吉備地域センター 庭瀬416番地 岡山区域 吉備公民館1設置
高松地域センター 高松原古才247番地 岡山区域 高松役場 高松支所 高松ふれあいプラザ跡地設置
一宮地域センター 一宮553番地1 岡山区域 一宮役場
津高地域センター 栢谷1682番地 岡山区域 津高役場
足守地域センター 足守718番地 岡山区域 足守公民館設置
御津支所 御津金川1020番地 御津 御津役場
建部支所 建部福渡489番地 建部 建部役場
区役所 丁目715 岡山区域 RSKメディアコム敷地設置
富山地域センター 円山115番地1 岡山区域 ハピーズ円山店舗設置
区役所 西大寺丁目24 岡山区域 カネボウ錦糸西大寺工場跡地設置
上道地域センター 東平島161番地 岡山区域 上道公民館1設置
瀬戸支所 瀬戸瀬戸45番 瀬戸 瀬戸役場
区役所 浦安南495番地5 岡山区域 浦安運動公園東側敷地設置
藤田地域センター 藤田508番地 岡山区域 藤田公民館設置
地域センター 中畦589番地1 岡山区域 公民館敷地設置
妹尾地域センター 箕島1024番地8 岡山区域 消防署妹尾出張所西設置
福田地域センター 古新田1186番地 岡山区域 福田公民館敷地設置
児島地域センター 北浦716番地 岡山区域 甲浦役場敷地設置
福浜地域センター 福富中丁目1622 岡山区域 福浜公民館敷地設置
灘崎支所 片岡207番地 灘崎 灘崎役場 灘崎支所 区役所

保健センター福祉事務所編集

市内福祉事務所区役所直轄組織なっいる

保健センター名称 所在地 管轄地域 備考
中央保健センター
岡山保健所
鹿田丁目1-1 岡山中心 岡山保健福祉会館
北保センター 谷万成丁目6-33 岡山北部御津建部 ふれあいセンター
保健センター 桑野715-2 岡山区域 岡山ふれあいセンター
保健センター 西大寺中野本4-5 岡山区域
西保センター 妹尾880-1 岡山西部 西ふれあいセンター
南保センター 福田690-1 岡山南部灘崎 ふれあいセンター
福祉事務所名称 所在地 管轄地域 備考
中央福祉事務所 鹿田丁目1-1 岡山中心 岡山保健福祉会館
福祉事務所 谷万成丁目6-33 岡山北部御津建部 ふれあいセンター
福祉事務所 赤坂本11-47 岡山区域 岡山東山プール敷地設置
福祉事務所 西大寺中丁目16-33 岡山区域 西大寺ふれあいセンター
西福祉事務所 妹尾880-1 岡山西部 西ふれあいセンター
福祉事務所 福田690-1 岡山南部灘崎 ふれあいセンター

市町村合併政令指定都市編集

岡山都市建設計画

1961昭和36岡山県知事だっ三木産業都市受け皿として全国6当時次ぐ大都市形成ため打ち出し計画邑久瀬戸内から鴨方浅口児島半島まで33市町村による当時人口90その後人口規模130達しいる規模合併あっ

三木知事自治省総務出身企画室長中心推し進められ全て関係市町村議会合併議決行わ岡山において1962昭和3712172216賛成多数議決岡山倉敷児島倉敷児島除く首長承認合併申請しかし倉敷市長年末年始公印持っまま上京一時失踪する騒動発生こと倉敷調印行わこのこと岡山児島脱退1964昭和39三木知事急逝により構想頓挫

50都市合併

高度経済成長入り岡山郊外市街地拡大膨張いっこと周辺市町村あちこち急速ベッドタウン進み社会資本整備追いつかなくなり合併一気に進ん1969昭和44財政再建団体転落直前あっ西大寺皮切り一宮津高高松吉備妹尾福田足守上道さらに1975昭和50藤田至るまで11市町村合併行わ岡山政令指定都市法律要件ある人口50突破

平成合併
2005平成17322合併以前市域

2002平成142 岡山青年会議岡山玉野合併による政令指定都市移行要望岡山市長提出7岡山玉野灘崎御津瀬戸による合併研究設置さらに2003平成154 瀬戸除い任意合併協議設置2004平成161新設合併既存独自行政サービス維持など内容中間答申なされる玉野議会市民グループ反対あり2岡山合併断念離脱しかし残る灘崎御津岡山合併協議続け2005平成173編入合併岡山政令市構想合併

合併協議建部瀬戸相次い方針転換政令指定都市移行前提岡山合併申し入れ2007平成191編入合併岡山政令市構想合併国勢調査人口696合併推計人口698そして2007平成196推計人口70突破調査推計人口月次報告81政令市移行ため人口要件満たさこと

政令指定都市移行まで経過
  • 2006平成186 - 建部瀬戸合併市議会議決合併申請
  • 2006平成189 - 市長市議会9定例代表質問2009平成21政令指定都市移行目指す正式表明
  • 2006平成181011 - 岡山権限移譲に関する研究設置政令指定都市推進本部設置
  • 2007平成191 - 建部瀬戸編入合併
  • 2007平成196 - 推計人口政令指定都市人口要件特例70突破
  • 2007平成197 - 行政区画審議政令指定都市連絡会議それぞれ設置
  • 2007平成1912 - 行政4区役所位置暫定含む決定市議会政令指定都市に関する意見議決県知事県議会提出要望岡山権限移譲に関する基本協定締結[12]
  • 2008平成202 - 行政区画審議選定諮問れる岡山政令指定都市推進協議市長市議会議長とともに総務要望行う
  • 2008平成203 - 総務事務協議開始れる県議会政令指定都市に関する意見議決内閣総理大臣総務大臣衆議院議長参議院議長提出
  • 2008平成206 - 岡山県知事市長とともに総務訪問2009平成214岡山政令指定都市移行として正式要望岡山行政区画審議答申受け4行政する方針決定[13]
  • 2008平成209 - 県知事県議会議長市長市議会議長岡山政令指定都市推進協議会長増田総務大臣当時政令改正要望
  • 200810 - 10閣議2009平成2141岡山政令指定都市する政令改正閣議決定[14]16公布[15]
  • 2009平成214 - 政令指定都市移行4行政設置区役所開所
  • 2010平成226 - 登録人口住民基本台帳外国登録合算70突破推計人口登録人口とも政令指定都市人口要件特例ある70突破この時点推計人口70.5
市域変遷

1889明治22市制施行以来周辺市町村合併繰り返し現在岡山御津津高上道吉備賀陽児島邑久都窪宇郡赤磐赤坂和気久米久米南条久米北条備前中国美作広範囲地域及んいる

年月日 合併市町村
1889明治2261 市制施行
1899明治3281 野村伊島石井鹿田古鹿田村福浜一部全域
1921大正1031 伊島石井鹿田全域野村部分
1931昭和641 宇野平井福浜
1950昭和25121 児島湾埋立編入
1952昭和2741 牧石大野今村芳田白石甲浦沖田富山
1953昭和2831 牧山高月一部
1954昭和2941 高島幡多財田小串全域御津一部
1969昭和44218 西大寺
1971昭和4618 一宮津高高松
1971昭和4638 吉備妹尾福田
1971昭和4651 上道足守
1975昭和5051 藤田
2005平成17322 御津灘崎
2007平成19122 建部瀬戸

1969昭和44以降合併市役所町村役場岡山区役所支所地域センターとして引き継がいる

住所表記変遷2005平成17以降
-2005平成17321 2005平成17322 -
2007平成19121
2007平成19122 -
2009平成21331
2009平成2141 -
2010平成22321
2010平成22322 -
現在
岡山市 岡山 岡山
岡山
岡山
岡山
御津 御津御津 岡山御津 岡山御津
灘崎 児島灘崎 岡山灘崎 岡山灘崎 岡山
建部 御津建部 岡山建部 岡山建部
瀬戸 赤磐瀬戸 岡山瀬戸 岡山瀬戸
  • 灘崎編入合併2005平成173 政令市移行2009平成214 合併特例終了2010平成223住所表記3変更いる
  • 建部瀬戸について合併特例期限終了建部瀬戸表記それぞれ存続いる
  • 御津について合併特例期限終了御津取っ御津表記用いられいる

議会編集

市議会編集

県議会編集

岡山県議会岡山選出
選挙 氏名 会派
加賀 (8) 河本 自由民主党岡山県
波多洋治 自由民主党岡山県
太田 自由民主党岡山県
福田 自由民主党岡山県
高原俊彦 民主県民クラブ(立憲民主党)
大塚 民主県民クラブ(緑の党推薦)
増川英一 公明党岡山県
蜂谷弘美 無所属
(4) 小倉弘行 自由民主党岡山県
髙橋 民主県民クラブ(国民民主党)
笹井 公明党岡山県
三穂子 日本共産党岡山県議会議員団
(3) 福島恭子 自由民主党岡山県
賢一 自由民主党岡山県
中川雅子 民主県民クラブ
(4) 小林孝一 自由民主党岡山県
大橋和明 自由民主党岡山県
荒島 公明党岡山県
木口京子 無所属

衆議院編集

選挙 議員 党派 当選回数 備考
岡山1一部一部など 逢沢一郎 自由民主党 12 選挙
岡山2一部一部一部など 山下貴司 自由民主党 4 選挙
岡山3一部など 平沼正二郎 自由民主党[16] 1 選挙
阿部俊子 自由民主党 6 比例復活

施設編集

警察編集

警察市内6箇所あり政令指定都市あるため岡山県警市警統括いる管轄区域概ね行政区域一致する一部合併以前管轄ままなっいる地域ある

詳細管轄区域について岡山警察名称位置及び管轄区域に関する条例において確認することできる

消防編集

消防全域岡山消防担当西5消防署113出張所うち1出張所岡山消防救急業務委託いる吉備中央設置1救急ステーション設置岡南飛行場消防航空基地設置おり消防署特別高度救助組織いる

  • 岡山消防署北東管轄
    • 分署津高出張所御津出張所建部出張所出張所
  • 岡山消防署管轄
    • 旭東出張所出張所
  • 岡山消防署管轄
    • 可知出張所上道出張所瀬戸出張所
  • 岡山西消防署西部管轄
    • 高松出張所吉備中央出張所吉備中央吉備中央出張所足守救急ステーション
  • 岡山消防署管轄
    • 妹尾出張所灘崎出張所

2009平成21以降管轄区域概ね行政区域一致いるについて消防署西消防署2管轄する新設西消防署管轄区域うち京山石井中山高松足守中学校南中学校うち笹ヶ瀬川以西吉備中央ある消防署管轄区域うち西消防署管轄区域除く区域あるまた西消防署新設により三門出張所庭瀬出張所西消防署統合という廃止2010平成22より西消防署高度救助政令指定都市設置義務付けられいる特別高度救助格上げ2014平成26岡山22ぶりなる分署分署開設2016平成28消防署新築移転伴い西消防署から特別高度救助配置転換2017平成29西消防署吉備津出張所新築移転伴い高松出張所改称

医療編集

岡山大学病院

医療機関編集

岡山北部中心
岡山東部
岡山西大寺地区
岡山南部

文化施設編集

美術館博物館編集

図書館編集

図書館

コンベンションコンサート編集

郵便編集

岡山中央郵便
郵便

郵便番号以下通りある

  • 岡山中央郵便700-00xx700-08xx700-09xx700-85xx700-86xx700-87xx701-01xx701-010x011x01920195除く701-11xx701-21xx[17]
  • 妹尾郵便701-02xx709-12xx[18]
  • 備前一宮郵便701-12xx
  • 高松郵便701-13xx701-14xx701-15xx701-16xx[19]
  • 岡山郵便702-80xx702-85xx702-86xx702-87xx
  • 岡山東郵便703-82xx703-85xx703-86xx703-87xx
  • 西大寺郵便704-81xx704-85xx704-86xx704-87xx
  • 備前瀬戸郵便709-08xx709-06xx701-22xx709-07xx[20]
  • 御津郵便709-21xx
  • 福渡郵便709-31xx
  • 倉敷郵便倉敷710-00xx710-08xx710-85xx710-86xx710-87xx701-01xx701-010x011x01920195のみ710-01xx710-11xx710-13xx[21] - 植松のみ

運動施設編集

機関編集

対外関係編集

姉妹都市提携都市編集

海外編集

岡山海外6都市2地域交流行っいる[22]

国際友好交流都市[23]
1956昭和31広島アメリカ文化センター館長から都市縁組打診姉妹都市提携至る[24]なおこれ日本3番海外姉妹都市提携ある[25]1965昭和40サンノゼ後楽園日本友情庭園開設
米国サンノゼサンホセ姉妹都市提携サンノゼ市長3都市による姉妹都市提携提案ことから[24]10ごと訪問受け入れ派遣行っおり[23]2002サンホセ岡山公園岡山市民寄付により造営[23]
1969昭和442ブルガリア大使からプロヴディフ都市縁組打診れる[24]
吉備真備副使として洛陽訪れこと人口規模当時ともに50など共通する[24]2003平成15429洛陽提携抗議ため提携凍結2006平成18319双方市長交代締結25周年当たるため提携凍結解除復活決まっ
祭り通じ民間交流積極行なわ議会同士姉妹結縁締結子供職員派遣など交流積み重ねられことから姉妹都市提携至る[24]
2000平成12岡山友好都市議員連盟結成訪台議員連盟市議会政府友好交流に関する覚書調印交流促進れる[24]
パートナーシップ連携協定締結地域[23]
カイユース (Cayuse people) ウマティラ (Umatilla people) ワラワラ (Walla Walla people) からなる居留1993平成5ワラワラインディアンドンサンプソン山あいフェスティバル国際交流フォーラム講演また伝統音楽舞踊披露こと交流契機[23][24]相互交流深め友好提携至る[24]
1998平成103岡山グアム空路結ばこと契機として民間交流盛んなっことから[24]

国内編集

提携都市
1979昭和54岡山後楽園送っメスタンチョウ丹頂鶴釧路丹頂鶴自然公園預かりつがい作っこと[27]岡山から送り釧路人工ふ化記述れることある[26]岡山タンチョウについて岡山自然保護センター参照

国際機関編集

領事館編集

名誉領事館[28]

経済編集

ファイル:岡山.jpg
岡山風景
岡南工業地帯

産業編集

北部高原丘陵地帯全国ブランドある品目多く抱えいる果物栽培盛んあり岡山一大産業なっいる白桃清水白桃黄金葡萄マスカットシャインマスカットニューピオーネ桃太郎ふどなど全国シェアトップある愛宕あたごヤーリーそのブランド品目あるまた乳牛中心畜産盛んあり加え椎茸全国でも珍しいニラ栽培行わいる

南部広大児島湾干拓田園地帯有るため生産8,900tのぼり岡山全体分の占める品種朝日多く一部栽培いるその他蓮根茄子ビール原料なる大麦など栽培行わいるかつて冬期イグサ栽培一大産地あっ現在僅かなっいるまた日照時間長い岡山平野生花生産盛んところある岡山市内スイートピーデンドロビウムラークスパーなど栽培全国各地出荷いる

産業編集

製造出荷8,200岡山全体10%占め機械化学食品印刷など業種中心ある

臨海児島湾旭川吉井川河川から流出する土砂堆積により水深浅く1t船舶航行可能航路整備すること困難ため重化学工業地帯形成ないそのため岡南工業地帯クラレDOWAホールディングス西日本ダイケンプロダクツなどまた旭川東岸岡南地区九蟠地区ヤンマーアグリヤンマーグループ四国セキスイハイム工業セキスイツーユーホーム製造永谷園など全体軽工業工場多い

これらことから内陸工業団地開発入れおり市内近郊久米岡山新岡など鉄工鋳物など中規模内陸工業団地多いまた岡山リサーチパーク西大寺新産業ゾーン企業団など研究物流重点置い事業誘致進めいる周辺4編入伴い2005平成17御津カバヤ本社工場4工業団地2007平成19瀬戸キリンビール岡山工場加わっ

産業編集

岡山西口
岡山ドルフィンプラザ

岡山都市中心都市県内圧倒的集客あり代表商業として岡山周辺あげられる近年都心商業流れとしてアーケード商店から主要施設結ぶ道路沿い移行分散傾向あっ岡山周辺開発商業施設進出相次ぎ近年都心回帰起きいる

小売店舗新規出店昭和50年1975昭和50 - 1984昭和59から平成初頭まで郊外中心なり中心停滞傾向あっその後都心回帰流れ変わる1998平成10JT市役所工場建設イトーヨーカドージョイポリス複合施設ジョイフルタウン岡山開発先駆けなっまた高層マンション建設相次ぎ中心居住人口増加傾向転じこと後押しなり飲食雑貨衣類など路面中心出店活発なっいる

岡山および岡山一大商業集積城下近く発展商業ある岡山駅前から徒歩でも行ける範囲あるバス路面電車走っいる市内バス経路多く中央天満屋バスステーション経由岡山向かうことから買い物集まる構造なっいる周辺中国銀行本店岡山県庁など控え商店中央立地する地元百貨店天満屋本店として幅広い年齢ターゲット商業店舗集積いるまた商店北東オランダ通り裏通りから若者変貌いる

近年動きとして1999平成11クレド岡山さらにロフトテナントする岡山ロッツイズミ岡山開店挙げられる一方北端岡山シンフォニーホール西大寺丁目劇場日銀岡山支店再生ルネスホール岡山市民会館など劇場音楽ホール有し文化色合い強めいる

岡山後楽園など歴史施設美術館博物館など文化施設立地する天神地区岡山カルチャーゾーン呼ば観光ゾーン隣接いるため岡山風致地区条例建築制限課せられいる

岡山周辺

山陽新幹線新大阪 岡山開業挟み髙島など資本大型出店四国本格地下街ある岡山開業市内中心商業地図2塗り替え比較的新しい地区ある

ここ開発相次ぎ西口岡山コンベンションセンターリットシティビル東口岡山橋上による商業施設さんすて岡山岡山ビル大型家電量販ビックカメラなど商業施設相次いオープン

かつて林原グループ所有岡山東口南側土地46,000m2四国地方最大規模複合商業施設イオンモール岡山なっこれまで郊外ない初めて政令指定都市中心駅前立地する都心商業施設として東急ハンズH&MZARAなどテナントシネマコンプレックス岡山放送スタジオ報道部門オフィス併設いるなお市役所介し向かい側同じイオングループファッションビル岡山ビブレあっイオンモール岡山開業伴い2014平成26511をもって閉店

岡山本社置く企業編集

シネマタウン岡南
中国銀行本店
ベネッセコーポレーション本社

太字上場企業

製造
食品
建築不動産
小売
金融
サービス
電気ガス
運輸
情報通信
外食

通信生活基盤編集

マスメディア編集

新聞編集

テレビラジオ編集

民放地上波テレビ放送岡山香川同一放送エリアなっおり岡山3高松2本社置いいる岡山玉野金甲山送信岡山香川テレビ放送送信設置いる

ラジオ放送について岡山香川県域放送ある多く地域聴取可能あり岡山において香川県域放送聴取できる

テレビ放送

本社香川高松ある岡山放送対象地域含まいる放送ともに岡山岡山本社置いいる

ラジオ放送
ケーブルテレビ局

ケーブルテレビ2サービスエリアある2エリア混合いる地域ところないまたこの2oniビジョン番組視聴可能ある

電話編集

岡山市外局番とおりある

  1. 岡山MA086市内局番200 299362 365367 369722 724726728737738800 809890 909940 949952953959- 市内部分
  2. 倉敷MA086 420 489520 529552553691697698- 箕島一部植松一部
  • 上記1.地域から瀬戸内邑久大富一部北島一部福中一部福山向山一部赤磐岩田一部穂崎馬屋和田一部久米南市内料金適用れる市外局番地域上記2.地域赤磐MA市内局番600 609950951954 958994 999 - 赤磐岩田一部穂崎馬屋和田一部除く美咲高下飯岡相互通話県内市外料金隣接地域適用かつ市外局番 (086) 必要ある
  • 上記2.地域から倉敷総社清音黒田浅口金光一部早島市外局番086地域限る市内料金適用れる市外局番地域上記1.地域赤磐MA相互通話県内市外料金適用1.地域について隣接地域扱いかつ市外局番 (086) 必要ある

岡山市内MA統一伴う電話番号変更編集

2013平成2551より岡山瀬戸MA玉野MA福渡MA該当する岡山市内久米南区域すべて岡山MA上記1. エリア編入

  • 岡山瀬戸MA市外局番変更なし
    • 958-FGHJ 908-FGHJ(Fコード01)
    • 952953959について電話番号変更なし
    • 残さ地域赤磐MA名称変更なお赤磐市内953(瀬戸収容)995(熊山収容)変更加入番号大幅変更赤磐市内959(KDDI)606変更加入番号変更なし
  • 玉野MA
    • 08636-E-FGHJ 086-36E-FGHJ(Eコード2579)
    • 0863-66(鉾立収容)について従来通り玉野MAまま
  • 福渡MA
    • 0867-DE-FGHJ 086-7DE-FGHJ(DEコード222426283738)
    • 残さ地域加茂川MA名称変更なお0867-27(福渡収容)0867-34(加茂川収容)0867-35(加茂川井原収容)について従来通り加茂川MAまま

教育編集

大学編集

岡山大学 津島キャンパス
大学コンソーシアム岡山

岡山県大学政財界により知的資源活用地域社会産業連携図ることによって時代合っ魅力ある高等教育創造活力あるづくりづくり貢献目指し2006平成184設立現在組織加盟いる岡山県内164大学および岡山岡山経済同友会事務岡山理科大学ある

国立
公立

市内公立大存在ない

私立

短期大学編集

公立

嘗て岡山県立短期大学存在現在[?]岡山 生涯学習センターなっいる岡山県立大学及び岡山県立大学短期大学参照

私立

専修学校編集

中等教育学校編集

公立
私立

高等学校編集

公立
私立

中学校編集

岡山市内中学校38うち国立1設置いる

公立
私立

高等学校併設ない中学校について各区記事参照たい

幼稚園小学校編集

幼稚園小学校について各区記事参照たいなお市内幼稚園80うち国立1私立9小学校93うち国立1私立2設置いる

特別支援学校編集

学校教育以外教育施設編集

自動車教習所
岡山労働局登録教習機関

交通編集

航空編集

岡山空港

国内線編集

航空会社就航
日本航空JAL東京国際空港
日本トランスオーシャン航空JTA那覇空港
全日本空輸ANA東京国際空港千歳空港[ 1]

国際線編集

航空会社就航
大韓航空KE[29]大韓民国の旗  韓国仁川国際空港
中国東方航空MU[30]中華人民共和国の旗  中国上海浦東国際空港
タイガーエア台湾IT中華民国の旗  中華民国台湾桃園国際空港
香港航空HX香港の旗  香港香港国際空港

鉄道編集

JR岡山東口

岡山中心放射状鉄道路線延び市内ほとんど主要地域結ばいるなど鉄道充実いる[ 2]

特にJR発足以降国鉄時代列車ダイヤから都市輸送重点置いものなり合わせるよう沿線人口多い山陽本線徐々に増えいる

今後計画としてJR吉備線LRT構想ある

西日本旅客鉄道JR西日本

軌道編集

中納言付近

民営岡山電気軌道運行いる2路線合計延長4.7km日本もっとも短い路面電車岡山駅前から県庁ある城下町中心路線ある11利用市民として定着黒字経営続けいる

今後展望として岡山東口駅前広場乗入れ市役所南下市役所ある大供いくから岡山大学病院もしくは大元まで延伸または大供から清輝大雲寺前結ぶ環状など構想ある

同時に市役所トランジットモールする構想あり車線減少伴う交通渋滞影響調査する社会実験行わことあるまたLRT予定いるJR吉備線相互乗り入れ岡山電気軌道JR既に合意いるしかしいずれ建設資金負担に関して行政企業折り合いつか計画進んない

岡山電気軌道

バス編集

路線バス
東口バスターミナル

民営バスエリア分け運行公営交通市営バス運行実績ない路線岡山東口バスターミナル天満屋バスステーション中心放射状路線形成いるまた岡山西口バス乗り場2010424開設岡山から北西方面路線バス高速観光空港リムジンバス発着いる

運輸乗車方法乗り降り後払い運賃整理による特殊区間ある以外乗車方法乗り降り後払い運賃整理によるキロ区間ある

なお両備バスバスバスバス宇野バスバス接触ICカードあるHareca採用おり共通利用できる一方バス一部路線備北バス各々専用バスカードプリペイドカード発行いるHareca導入各社バス一部路線のみ宇野バス除くスルッKANSAI協議加盟いるため全国相互利用サービス対応ICカード使用できる

道路編集

高速自動車国道
地域規格道路
一般国道

岡山において広域移動なっいる幹線道路南北方向国道30国道53東西方向国道2バイパス国道2国道250岡山162岡山倉敷北西方面国道180ある特に国道2バイパス岡山東西貫く幹線道路うち唯一4車線以上道路ありなおかつ旭川百間など規模河川渡っいることあっ多い場所10以上通過する

県道

港湾編集

定期旅客航路小豆島香川小豆土庄方面

観光編集

観光スポット編集

  • 甲山
  • かやファーマーズ・マーケット サウスヴィレッジ

文化名物編集

祭事催事編集

  • 西大寺祭り23土曜日
  • 岡山さくらカーニバル4
  • かや桃太郎まつりうらじゃ7下旬または8上旬
  • 8
  • かや国際音楽9
  • 全国有名朝市フェア10
  • かや桃太郎まつり10
  • 備前岡山ええじゃない誓文払い11上旬
  • MOMOTAROH FANTASY12月
  • 朝市
    • 京橋朝市毎月1日
    • 西大寺朝市毎月3日

名物銘菓編集

スポーツ編集

ファジアーノ岡山FC応援風景
プロスポーツチーム社会スポーツチーム
本拠地岡山総合グラウンド陸上競技シティライトスタジアム
本拠地岡山総合グラウンド体育館ジップアリーナ岡山
本拠地岡山総合グラウンド体育館桃太郎アリーナ
本拠地岡山総合グラウンド陸上競技シティライトスタジアム
本拠地岡山武道館

岡山毎年開催れるスポーツ大会編集

過去開催国際スポーツ大会編集

出身関連著名編集

岡山出身人物一覧参照

岡山舞台作品編集

漫画アニメ
テレビドラマ
小説
映画
音楽
10. 播磨すぐれ焼物 聞く備前岡山 これ名物吉備団子 津山行く乗りかえよ
11. 水戸金沢岡山 天下三つ公園 後楽園ゆか みやげ
19. 瀬戸内すぎ西大寺 北条入道 手植たる名木 岩間あり
20. 早く岡山 後楽園我国 公園一つ 園内広く遊ぶ
21. 旭川 清く 師団土地 置か賑わう都会
22.中国鉄道乗り換え ゆく二つ線路あり 作州津山遊ぶべく 吉備津べし
中略
25. 岡山立ち帰り 名高き備前焼 とめゆけ庭瀬 物産畳表あり
  • ボインキラー1995平成7THE BLUE HEARTS作詞作曲ヒロト歌詞岡山ボインキラー歌わいる
  • スタート2008平成20ghostnote作詞大平作曲ghostnote歌詞アーケード歌わいる

脚注編集

[脚注使い方]

 注釈 編集

  1. ^ 2013331から2018324までAIRDO運航あっ
  2. ^ 岡山私鉄鉄道道路走る軌道による路面電車なく鉄道事業による鉄道存在ないため近郊連絡において利用可能移動手段JRのみなっいる全国政令指定都市同じく私鉄存在ないとして北海道札幌宮城仙台新潟新潟あるこれら都市いずれ豪雪地帯という共通あるそのうち札幌仙台各市交通運営する地下鉄存在する残る新潟岡山地下鉄存在ないこのようJR以外鉄道存在ない政令市新潟岡山のみある両市政令市移行以前私鉄鉄道存在時期あり新潟新潟交通電車存在岡山1984昭和59まで岡山臨港鉄道存在いずれ輸送減少により廃止いる

 脚注 編集

  1. ^ 晴れかや引き続き統計裏付けられまし”. 岡山総合政策統計分析 (2011526). 201736閲覧
  2. ^ 近藤純正都市気温環境短期変化
  3. ^ 地中温度記録いる岡山温暖履歴 岡山理科大学 北岡 (PDF)
  4. ^ 地上気象観測地点岡山移転伴う地点名称変更及び観測データお知らせ 岡山地方気象台 (PDF)
  5. ^ 日応寺 観測史上110
  6. ^ 平年ダウンロード”. 気象庁. 20216閲覧
  7. ^ 観測史上110年間を通じて”. 気象庁. 20216閲覧
  8. ^ 岡山市長トップ会談 高松公式サイト - 市長
  9. ^ 平成27国勢調査結果人口基本集計結果 岡山
  10. ^ 岡山市長人事について - 岡山公式ウェブサイト2012平成24319記者会見
  11. ^ 市長就任について - 岡山公式ウェブサイト2012平成24824記者会見
  12. ^ 政令市移行岡山基本協定締結 - 2007平成191226. 岡山日日新聞社.
  13. ^ 方針発表まし - 2008平成20613. 岡山.
  14. ^ 政令改正岡山政令市前橋中核--来年4 - 毎日新聞. 2008平成201010. 毎日新聞社
  15. ^ 岡山市役所政令市移行決定看板 政令公布合わせ高谷市長除幕 - 2008平成201016. 山陽新聞社.
  16. ^ 当選無所属出馬
  17. ^ 701-01xx地域吉備郵便管轄701-11xx地域津高郵便管轄701-21xx地域牟佐郵便管轄それぞれ2006平成18牟佐郵便2015平成27津高郵便2018平成30吉備郵便集配伴っ岡山中央郵便移管
  18. ^ 709-12xx地域迫川郵便管轄2017平成29迫川郵便集配伴っ妹尾郵便移管
  19. ^ 701-14xx地域足守郵便管轄701-15xx地域日近郵便管轄701-16xx地域福谷郵便管轄それぞれ2006平成18足守郵便日近郵便2016平成28福谷郵便集配伴っ高松郵便移管
  20. ^ 701-22xx地域赤坂郵便管轄709-07xx地域熊山郵便管轄2006平成18赤坂郵便熊山郵便集配伴っ備前瀬戸郵便移管
  21. ^ 701-01xx地域吉備郵便管轄710-01xx地域天城郵便管轄710-11xx地域茶屋郵便管轄710-13xx地域箭田郵便管轄それぞれ2006平成18天城郵便箭田郵便2015平成27茶屋町郵便2018平成30吉備郵便集配伴っ倉敷郵便移管
  22. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 国際友好交流都市地域紹介”. 岡山. 201661閲覧
  23. ^ a b c d e 国際友好交流都市交流事業あり方 (PDF). 岡山. 2012221閲覧
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 姉妹友好提携情報. 自治体国際協会. 20121027時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ201661閲覧
  25. ^ 市長ニュース50周年記念サンノゼ訪日まし平成2047”. 岡山. 201661閲覧
  26. ^ a b 国内姉妹都市. 釧路. 201661閲覧
  27. ^ a b 市勢要覧2003. 釧路. 201661閲覧
  28. ^ 岡山領事館一覧
  29. ^ デルタ航空チェコ航空日本航空コードシェア
  30. ^ 日本航空コードシェア

関連項目編集

外部リンク編集

行政

観光