この記事は、ウィキペディアの項目「岐阜県」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

岐阜県 - Wikipedia

岐阜

日本中部地方ある

岐阜ぎふけん: Gifu Prefecture日本中部地方位置する県庁所在地岐阜

ぎふけん ウィキデータを編集
岐阜県
白川郷
岐阜城
下呂温泉
飛騨高山
馬籠宿
岐阜県の旗 岐阜県章
岐阜 岐阜徽章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
団体コード 21000-5
ISO 3166-2:JP JP-21
面積 10,621.29km2
境界未定部分あり
人口 1,959,117[編集]
推計人口、2021年11月1日)
人口密度 184/km2
隣接都道府県 富山県の旗 富山
石川県の旗 石川
福井県の旗 福井
長野県の旗 長野
愛知県の旗 愛知
三重県の旗 三重
滋賀県の旗 滋賀
イチイ
レンゲソウ
ライチョウ

アユ
岐阜県民
岐阜県庁
知事 古田
法人番号 4000020210005 ウィキデータを編集
所在地 500-8570
岐阜県岐阜市薮田南二丁目1番1号
北緯352328.3 東経1364319.9 / 北緯35.391194 東経136.722194 / 35.391194; 136.722194座標: 北緯352328.3 東経1364319.9 / 北緯35.391194 東経136.722194 / 35.391194; 136.722194
庁舎位置

岐阜県庁
外部リンク 公式ウェブサイト
岐阜県の位置

岐阜県行政区画図

/ /

ウィキポータル 日本都道府県/岐阜
 表示 ウィキプロジェクト
岐阜シンボルマーク

概要編集

日本人口重心中央[注釈 1]位置その地形変化富んいる内陸ある

名称編集

岐阜諸説あり一説織田信長命名よるれる

政秀僧侶あっ彦宗によって岐山王朝移り変わる鳳凰舞い降りこの立ち上がり築い学問孔子生まれ集落あっ首府儒学発祥併せ持つ岐阜選定太平学問あれ意味込め命名れる

信長太田牛一よる織田信長美濃攻略稲葉山城下井口岐阜改め書かいる

江戸時代中期尾張記録安土創業名古屋文庫蔵書文庫所蔵尾張徳川蔵書別名国立公文書所蔵信長命名あり長瀬岐阜1885安土創業記述引用信長初めて岐阜命名いる

時代史料確認111110徳川左京大夫隼人岐阜下向またルイスフロイス日本耶蘇年報125,岐阜著きたり人口なるべしという記述あり信長命名以前岐阜という地名確認できないこと分かる

細川両家多聞日記岐阜11ある

一方井口地名七月廿一日六角承禎書状井口歴代織田信長書状先月井口近所取出このことから信長ある156811信長井口岐阜改め以前岐阜あっ事実確認できない

岐阜信長命名以前すでに使用という異論ある岐阜案内岐阜教育1915一説古来岐山書き応永より旧記岐阜見えたれ信長命名あら記載

美濃旧記寛永正保作者不明ある稲葉山城あっ稲葉山岐山岐阜呼び信長岐阜井ノ口今泉桑田合併称し岐阜古来信長使っ主張いる

ただし忠節今泉近世地名江戸時代地名あり岐阜別称文書ない

また東陽語録8孟夏土岐画像東陽いずれ岐阜万里梅花無尽蔵という語句頻出下風退去岐阜ある書物について具体説明なく梅花無尽蔵注釈市木武雄において蘇川(木曽川位置鵜沼岐阜一帯指すする書物木曽川なっおり木曽あるいはないおかしい蘇川として蘇陽という表現ないおかしいという疑問ある

木曽川蘇川由来最大問題2太政官尾張美濃両国墨俣という記述あり古来墨俣呼ばいることある

当然名前由来岐阜成り立たない1586天正14624織田領内木曽川洪水起こり古来変化ほぼ現状河川地形なっある

また信長井口岐阜改めいるのに万里梅花無尽蔵井口という記述あり井口ない

さらにという記述あり岐阜呼んない井口から相当離れ鵜沼各務ヶ原東端井口一帯として呼ぶ無理ある書物河陽駿河する記述ありなる美濃という広範囲すぎる呼称なりやはり信長井口岐阜改めという事実矛盾する

なお万里以前五山学僧岐陽方秀おり初め岐山のち改め讃岐出身あることから岐山讃岐意味する岐阜教育両国通史1923花見安土桃山時代1939岐阜命名信長以前唱えいる

阿部栄之助両国通史見る4国師紹喜斎藤義龍太守呼んする出典不明あり沙汰祿31224美濃齋藤義龍同国禅家伝燈寺附せしむ同国紹喜憤り国外出奔という記述あり4段階美濃国外退去なりすで住職なく憤慨相手斎藤義龍太守褒め疑問ある

また湯殿日記天正996正親町天皇妙心寺住持紹喜大通智勝国師という記述あり4段階国師あっはずないなど明らかおかしな記述ある

地理地域編集

県域ほとんど美濃飛騨構成れる近年長野から神坂山口越境編入県域変更境目だっ一部村落分離など境界変更一部越前信濃尾張伊勢だっ地域含まいる

編集

国土地理よる20213118現在岐阜こうぼう以下通り[1]

地形編集

地形図

北部飛騨地方部分3,000m飛騨山脈はじめする山岳地帯平地高山盆地などわずかしかない

一方南部美濃地方愛知伊勢湾沿岸から続く濃尾平野広がり低地面積広い特に南西木曽三川木曽川長良川揖斐川合流その支流水郷地帯広がり海抜0m以下場所あるこの地域水害から守るため輪中呼ばれる堤防囲ま構造あるいはその集落ありこのよう岐阜地形特徴表しという言葉表される

県境ほとんど山地山脈あるただし愛知尾張地方県境部分および三重県境一部木曽川長良川揖斐川など河川なっいる

山地編集

高原編集

  • 高原
美濃三河高原ひるがの高原揖斐高原など

河川編集

岐阜河川以下6水系から構成れる

太平洋注ぐ水系河川
日本海注ぐ水系河川

平地編集

  • 平地
濃尾平野高山盆地古川国府盆地盆地など

その他地形編集

  • 主要断層
尾谷断層阿寺断層跡津川断層養老断層など
  • 標高最高地点奥穂高岳飛騨地方3,190m標高最低地点海津美濃地方0m以下なっいる

自然公園編集

国立公園
中部山岳国立公園白山国立公園
国定公園
飛騨木曽川国定公園揖斐関ヶ原養老国定公園
県立自然公園
千本松原県立自然公園揖斐県立自然公園飛騨数河流葉県立自然公園宇津江四十八滝県立自然公園恵那峡県立自然公園胞山県立自然公園木曽県立自然公園伊吹県立自然公園土岐三国山県立自然公園位山舟山県立自然公園長良川県立自然公園野麦県立自然公園せせらぎ渓谷県立自然公園天生県立自然公園御嶽山県立自然公園

気候編集

飛騨地方部分美濃地方一部日本海気候美濃地方部分太平洋気候飛騨地方美濃地方一部中央高地気候なっおり標高大きいため同じ県内あっ気候大きい県内全域内陸気候あわせ持ち一部地域豪雪地帯特別豪雪地帯たびたび大雪見舞われる標高高い地帯西側当たる雨雲発達やすく平均降水1700mm2500mm程度比較的多い

乾燥晴天多く岐阜西部吹おろしという乾燥冷たい吹くこのため体感温度日本並み一気に低下するある強い冬型気圧配置なる雪雲流入岐阜西部局地大雪見舞われることある

美濃地方低い囲まいるということあっ暑く寒いうえ気温較差大きい特に多治見その国内最高気温記録することある2007平成19816埼玉熊谷並び国内過去最高気温なる40.9°C記録夏期内陸気候加えヒートアイランド現象さらに西風吹い近畿地方熱風伊吹ぶつかりフェーン現象起こすこうして高温記録すること多い

飛騨地方標高高いことあり気温美濃地方比べる低い高山盆地夏期猛暑記録することある2018(平成30)86午後22下呂南部位置する金山地域(益田金山)アメダス金山観測において高知並ぶ日本国内における最高気温歴代2タイなる気温41.0観測[2]ただし湿度低いため比較的すごしやすい冬期内陸山間気温低く特に高山荘川六厩むま亜寒帯湿潤気候本州寒い地域1言わおり1981昭和56228-25.4記録するなど-20°C以下まで下がる多い

岐阜気候出典気象庁気象統計情報
飛騨北部 飛騨南部
白川 飛騨 高山 下呂
飯島 御母衣 河合 神岡 桐生 清見 六厩 栃尾 丹生川 宮之前 萩原 宮地 金山
平均
気温
(°C)
23.3
8
23.1
8
23.9
8
23.7
8
20.0
8
22.0
8
20.9
8
24.2
8
24.0
8
24.9
8
寒月 1.1
2
1.6
1
0.8
1,2
1.6
1
5.2
1
2.2
1
3.8
1,2
0.5
1
0.2
1
1.5
1
降水
(mm)
多月 270.6
7
339.8
7
255.0
7
242.2
9
257.8
9
314.8
9
352.5
9
304.3
7
254.4
9
297.3
7
396.4
7
396.4
7
346.1
7
最少 140.0
4
171.9
4
119.5
4
120.9
12
79.3
12
150.8
10
120.7
12
89.0
1
95.8
12
86.3
12
67.6
(12
67.7
12
59.4
12
降水
日数
多月 22.8
1
19.1
1
22.4
1
20.4
1
14.7
1
20.9
1
20.5
1
17.4
1
18.4
1
17.8
1
16.6
7
17.6
7
16.4
7
最少 10.9
8
11.4
8
11.3
8
10.9
8
10.5
10
11.9
8
11.9
10
12.7
10
12.0
10
12.1
10
9.0
2
10.0
12
8.8
12
岐阜 西濃
中津 恵那 多治見 郡上 美濃 美濃加茂 岐阜 本巣
樽見
揖斐川 関ヶ原 大垣
駒場 付知 長滝 ひるがの 八幡 美和 上石津
平均
気温
(°C)
25.7
8
25.1
8
27.1
8
23.6
8
24.7
8
26.4
8
26.7
8
27.5
8
24.5
8
27.0
8
26.1
8
27.6
8
寒月 1.5
1
1.0
1
2.9
1
0.3
1
0.6
1
3.1
1
2.7
1
4.3
1
1.4
1
3.6
1
3.0
1
4.5
1
降水
(mm)
多月 277.5
7
310.2
9
263.1
9
239.3
7
445.9
7
460.3
9
378.2
9
351.3
7
257.8
7
273.4
7
458.6
9
377.3
6
286.3
6
286.1
6
269.5
7
最少 48.0
12
70.8
12
47.7
12
40.4
12
149.1
12
152.7
12
84.7
12
55.0
12
40.0
12
47.3
12
151.3
12
77.8
12
100.5
12
44.9
12
84.3
12
降水
日数
多月 16.1
7
17.1
7
15.0
7
13.9
7
18.4
1
19.1
1
16.3
7
15.3
7
14.1
7
12.6
7
18.2
1
14.4
7
15.5
1
13.8
7
14.5
1
最少 7.5
12
9.4
10
7.6
12
6.8
12
11.7
10
11.5
10
11.1
11
8.5
12
6.8
12
6.5
12
11.5
10
9.5
10
10.0
10
7.8
11
9.4
8

行政区画編集

岐阜県 地域区分図
美濃地方 : 岐阜地域
 西濃地域
 中濃地域
 東濃地域
飛騨地方 : 飛騨地域
  • 県庁所在地岐阜中核指定いる
  • 北部国内市町村面積日本一高山2,177.67km²、東京ほぼ同じ面積ある
  • 昭和時代岐阜県多数町村あり1987昭和62藤橋揖斐川徳山編入合併するまで100市町村あっ平成合併により自治体減少42市町村なっいる
  • 大垣平成合併により日本唯一飛び地持つなっ
  • 2005平成17中津川長野木曽山口編入合併平成合併唯一合併なっ
  • 219192ある岐阜県内5地域分けそれぞれ地域振興置い2015平成27廃止ただし事務所保健所一部機関地域単位設置続いいる
  • 以下地域ごと市町村記す読み方全てちょう読み方2ともむら

美濃地方編集

岐阜地域
西濃地域
地域
地域

飛騨地方編集

飛騨地域

国名編集

国名飛騨美濃わずか越前信濃伊勢尾張区域含む

地方区分分類編集

人口編集

岐阜県市町村人口増減率分布図(2005年度と2010年度国勢調査から算出)
Population distribution of Gifu, Japan.svg
岐阜全国年齢人口分布2005 岐阜年齢男女人口分布2005
紫色 ― 岐阜県
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

岐阜人口推移
総務統計 国勢調査より

外国編集

定住

南部中心日系ブラジルフィリピンなど外国数多く暮らしいる近年在日中国人増えいる特に美濃加茂人口1外国工場など労働として働いいるケース多い1990平成2入国管理改正以降急速増えいっ彼ら最大問題子ども教育日本語理解できないなどため就学なる場合あるブラジル学校県内ある大半無認可ある2008平成20世界経済危機受けブラジル母国帰国するケース少なからあり岐阜彼ら帰国旅行費用について支援いる

旅行

近年中国人に対する日本入国条件緩和などにより高山白川など飛騨地方中心する県内観光外国観光大幅増えいる傾向ある

人口重心編集

5ごと実施れる国勢調査結果日本人口重心決められる岐阜県東京方面移動

ちなみに郡上 (美並) 日本真ん中センターというある1995国勢調査基づい人口中心建設いる

都市編集

岐阜県内 人口ランキング
県内順位 都市 地域区分 人口 県内順位 都市 地域区分 人口
1 岐阜 美濃 399,935 6 美濃 84,419
2 大垣 美濃 157,510 7 高山 飛騨 83,171
3 各務原 美濃 143,627 8 中津川 美濃 75,533
4 多治見 美濃 105,351 9 羽島 美濃 65,228
5 可児 美濃 99,183 10 美濃加茂 美濃 56,544
201712 現在
岐阜県内人口密度ランキング2016平成28現在
  1. 岐阜1,990/km2
  2. 瑞穂1,940/km2
  3. 各務原1,650/km2
  4. 羽島1,250/km2
  5. 多治見1,200/km2

隣接都道府県編集

歴史編集

先史時代編集

本県3始まる後期旧石器時代濃尾平野北辺段丘台地日野遺跡寺田遺跡椿洞遺跡人々活動遺跡確認いる山中狭い尾根ある遺跡揖斐川藤橋徳山屋敷遺跡低湿遺跡飛騨宮川宮ノ前遺跡確認いる  それら遺跡から割っ切る剥片つくっ石器例えばナイフ石器細石などまた調理使っ考えられる加工ある木片など生活用具確認いる[3]

古代編集

4世紀前期美濃西部大和政権勢力入り4世紀後期飛騨地方まで支配及ん開化三野国造不破設置次いで三野国造各務額田国造大野牟義国造武儀国造大野設置

その他本巣国造記載られる先代本紀古事記

律令制以降上記国造合併美濃18131飛騨313なっ和名聚抄美濃2:702文書飛騨裴陀養老書かヒダ国名表記飛騨定着8世紀前半ある

美濃飛騨東山属し畿内から本線近江美濃通り信濃上野向かうから美濃から飛騨東山支線あっ[4]

この東山古くから利用ヤマトタケル征服伝説登場する古事記

美濃日本ほぼ中心として東国畿内結ぶ重要軍事拠点あっので日本歴史重要合戦多く起こっいる地域ある[5]古く大海人皇子この拠点挙兵672あり関ケ原古川付近激戦行わ

8世紀国府垂井府中置か国分寺大垣青野国分尼寺垂井平尾建てられ一宮南宮大社:垂井宮代なっ

中世編集

中世入る美濃土岐飛騨京極守護務める戦国時代なる美濃斎藤道三織田信長活躍舞台なる飛騨小路支配その後羽柴秀吉従っ金森支配

徳川家康石田三成による関ヶ原戦い1600関ケ原垂井大垣西濃地域天下分け目合戦行わ

近世編集

江戸時代入る関ヶ原戦いによる論功行賞などにより改易など含めながら美濃依然として戦略重要あり石高多いことから幕府によりいくつ分割幕府として笠松陣屋美濃郡代支配

美濃国内として最大大垣10苗木岩村郡上高富加納大垣新田尾張竹腰今尾尾張分家高須成立する美濃国外として尾張12ほか磐城備中岡田領地有し

また旗本知行として明知遠山交代寄合竹中陣屋など複数あっ飛騨当初飛騨高山あっ元禄山林資源鉱山資源つけ幕府藩主金森上山その後幕府として高山陣屋飛騨郡代支配

また律令時代から整備東山として戦国時代各地戦国大名によって整備繋ぎ中山道整備

現代編集

当初県庁笠松陣屋この時点美濃のみ 長谷部福井参事小崎亀山その後庁舎手狭なり今泉岐阜寺地庁舎建設1874明治7621移転

政治編集

行政編集

県知事編集

歴代知事
公選知事
  • 初代 武藤嘉門1947412 - 195910163
  • 2 松野幸泰19591017 - 196710162
  • 3 平野三郎19671017 - 197612143
  • 4 松陽197728 - 1989253
  • 5 梶原198926 - 2005254
  • 6 古田200526 - 在任5

財政編集

年度 歳入(単位:)
一般会計特別会計合算
財政指数 経常収支比率 実質公社債比率 将来負担比率 ラスパイレス指数 起債制限比率
平成16 932,813 0.43425 86.1 公表 公表 99.5 9.8
平成17 923,189 0.44358 88.6 13.0 公表 99.4 11.1
平成18 925,960 0.47663 91.9 14.4 公表 99.3 12.1
平成19 878,060 0.51345 98.4 16.1 公表 99.3 13.5
平成20 882,135 0.54638 99.1 17.6 249.8 99.4 公表
平成21 1,005,740 0.54865 98.9 19.1 251.8 95.7 公表
平成22 918,712 0.52140 93.6 19.6 227.8 92.8 公表
平成23 859,050 0.49305 93.6 19.7 218.5 94.5 公表
平成24 870,096 0.48486 93.7 18.4 209.8 95.0 公表
平成25 919,029 0.49879 93.6 17.0 202.2 98.3 公表
平成26 890,748 0.50989 92.5 15.3 195.0 98.5 公表
平成27 974,599 0.52358 92.2 13.6 189.7 98.7 公表
平成28 927,643 0.53444 94.2 11.8 195.8 99.5 公表
平成29 920,505 0.54366 94.0 10.0 199.1 99.5 公表
平成30 1,117,624 0.54901 93.0 8.2 206.1 99.4 公表
  • 財政指数グループ分類及びグループ順位財政指数 都道府県指数変遷参照こと
  • 平成2425について国家公務員給与改定及び臨時特例に関する法律平成24法律2による措置無い場合採用
  • 歳入について岐阜公式ホームページより引用[8]
  • その他指標について総務公式ホームページより引用[9]

施設編集

廃止

議会編集

県議会編集

衆議院編集

衆議院議員選挙選挙区割現在衆議院議員選挙選出議員
選挙 区域 議員 党派
岐阜1 岐阜柳津区域除く 野田聖子 自由民主党
岐阜2 大垣海津養老不破安八揖斐 棚橋泰文 自由民主党
岐阜3 岐阜柳津区域限る美濃羽島各務原山県瑞穂本巣羽島本巣 武藤 自由民主党
岐阜4 高山美濃加茂可児飛騨郡上下呂加茂可児大野 金子俊平 自由民主党
岐阜5 多治見中津川瑞浪恵那土岐 古屋 自由民主党

参議院編集

全域岐阜選挙構成する定員2改選1

現在参議院議員選挙選出議員

経済編集

産業編集

農業編集

林業編集

多く山岳ため林業盛んヒノキ産出国内有数県内木材扱う業者多いまた切り出し使用木工など工芸生産注いいる

酒造編集

長良川など清流県内流れいるため挙げ日本焼酎生産振興乗り出しいる

産業編集

工業編集

繊維工業編集

アパレル産業

岐阜戦後軍服古着売る繊維問屋できさらに仕入れ作っ売るアパレル産業盛んなり全国産地なっ2000年代中頃以降東京名古屋押さ問屋苦戦おりファッション産地として生き残り図る岐阜個性ある特徴打ち出す課題なっいる岐阜一般社団法人岐阜ファッション産業連合ファッション産地団体組織あり定期ファッションイベント開催いる

IT産業編集

ハイテクパークある大垣ソフトピアジャパン各務原VRテクノジャパン(テクノプラザ)設立ベンチャー企業育成図るなどIT産業育成注いいる

産業編集

商業編集

恵那創業多治見本部あるバローホールディングス子会社あるスーパーマーケットバロー県内71店舗ある全国310店舗またバローホールディングス子会社ある中部薬品運営するVdrug県内156店舗存在する全国469店舗スポーツクラブ188店舗(全国)、ホームセンター156店舗(全国)、ペットショップ111店舗(全国)など運営する(2021時点)。バローグループ連結売上7,000超える岐阜代表する流通企業ある

2010年代後半ドラッグストア多く出店激戦なっVdrug加えゲンキークスリアオキなど資本ドラッグストア出店2018店舗408なっ人口10あたり店舗202018全国最多ある[10]

金融機関編集

本店置く金融機関編集

地方銀行
信用金庫
信用組合

生活交通編集

警察編集

交通編集

鉄道編集

道路編集

高速道路
国道
有料道路

空港編集

定期便飛ぶ空港県内存在ない近隣空港名古屋飛行場中部国際空港いずれ愛知富山空港富山ある

自動車登録番号編集

  • 岐阜ナンバー - 美濃地方
  • 飛騨ナンバー - 飛騨地方

発電編集

医療福祉編集

災害拠点病院
保育

教育編集

専修学校
特別支援学校
高等学校
中学校
小学校
幼稚園

マスメディア編集

新聞編集

岐阜地元岐阜新聞存在するシェア愛知名古屋本社置く中日新聞圧倒的強い

岐阜新聞中日新聞有名ある

放送編集

名古屋本社置く民放各局県域テレビ愛知除くおよびNHK名古屋Eテレ教育テレビ中継設けいる 美濃地方西部大半地方一部可児土岐以南愛知県域放送NHK名古屋総合テレビ[13]FM放送[出典]テレビ愛知[13]FM AICHI[14]ZIP-FM[15]三重県域放送三重テレビ[16]FM[17]受信可能エリアなる

テレビ局
ケーブルテレビ局

観光編集

世界遺産編集

日本遺産編集

  • 信長おもてなし息づく戦国城下町岐阜 2015424認定岐阜
  • 飛騨こころ -とともに引き継ぐ1300- 2016425認定高山

有形文化財建造編集

国宝編集

重要伝統建造保存地区編集

名所旧跡編集

その他市町村編集

中山道関連編集

文化名物編集

祭事催事編集

方言編集

文化編集

郷土料理

名産特産編集

名物編集

伝統工芸編集

経済産業大臣指定伝統工芸
岐阜郷土工芸
伝統工芸

スポーツ編集

サッカー編集

  • FC岐阜 - Jリーグ (J3) 加盟するプロサッカークラブ
  • FC岐阜BELTA - FC岐阜女子サッカーチーム1985昭和60岐阜女子フットボールクラブとして設立2005平成17SSC加盟

バスケットボール編集

バレーボール編集

ハンドボール編集

対外関係編集

姉妹自治体提携自治体編集

海外編集

友好自治体

国内編集

姉妹自治体

岐阜舞台作品編集

CM編集

出身関連著名編集

岐阜名誉県民編集

岐阜名誉県民称号1958昭和331129制定岐阜名誉県民条例昭和331129岐阜条例32基づき社会文化興隆功績あつた者贈られる条例1[20]対象公共福祉増進又は学術技芸発展寄与もつ県民生活及び文化貢献その功績卓絶県民尊敬受ける岐阜以上居住若しくは居住広く社会文化興隆貢献その功績卓絶県民郷土誇りとしてひとしく尊敬するあること定められいる条例2後者居住期間について特に必要ある認められるとき短縮すること可能ある[20]名誉県民贈呈について岐阜県知事岐阜県議会同意選定すること定められいる条例3[20]名誉県民選定表彰状名誉県民贈呈れる条例4[20]

受賞氏名 職業 選定年月日 備考 出典
武藤嘉門 政治 19581129 岐阜県知事 [20][21]
古田 政治 1987107 岐阜県議会議長 [20][22]
松陽 政治 19891219 岐阜県知事 [20][23]
松野幸泰 政治 1996313 岐阜県知事 [20][24]
土屋 実業 199674 岐阜経済における指導役割 [20][25]
加藤卓男 陶芸 199674 人間国宝 [20][26]
田口 実業 20131219 セイノーホールディングス会長 [20][27]

脚注編集

[脚注使い方]

注釈編集

  1. ^ 平成22国勢調査時点岐阜富之保

出典編集

  1. ^ 都道府県庁舎及び東西南北端点経緯(世界測地) (PDF). 国土地理 (2021225). 202171閲覧
  2. ^ 岐阜今年度目41. ウェザーニュース. (201886). https://weathernews.jp/s/topics/201808/080195/ 20201018閲覧 
  3. ^ 谷口和人日本真ん中岐阜あけぼの岐阜歴史 21200010ページ
  4. ^ 谷口和人日本真ん中岐阜あけぼの岐阜歴史 21200041-42ページ
  5. ^ これいい岐阜11
  6. ^ 昭和思わざる 大正ラプソディー 大正元年 Archived 2011125, at the Wayback Machine.
  7. ^ 下川耿史 環境史年表 明治大正編(1868-1926)p325 河出書房新社 2003年11月30日刊 全国書誌番号:20522067
  8. ^ 岐阜決算状況. 岐阜. 2020312閲覧
  9. ^ 地方公共団体主要財政指標一覧”. 総務. 2020312閲覧
  10. ^ ドラッグストア岐阜増殖理由. 産経新聞 (産経新聞). (2019810). https://www.sankei.com/premium/news/190810/prm1908100001-n1.html 2020719閲覧 
  11. ^ 中部電力発電所在地一覧
  12. ^ 岐阜メガソーラー NTT東海4最大
  13. ^ a b Dpa放送エリアめやす岐阜岐阜
  14. ^ FM愛知会社概要
  15. ^ ZIP-FM POWER PROFILE (PDF). ZIP-FM. 201477閲覧
  16. ^ 会社概要三重テレビ
  17. ^ 会社概要三重エフエム放送
  18. ^ 岐阜岐阜鹿児島姉妹盟約締結 - 岐阜2016113閲覧
  19. ^ 岐阜 - 鹿児島2016113閲覧
  20. ^ a b c d e f g h i j k 岐阜名誉県民条例 (PDF) - 岐阜2019729閲覧
  21. ^ 武藤嘉門 (PDF) - 岐阜2019729閲覧
  22. ^ 古田 (PDF) - 岐阜2019729閲覧
  23. ^ 上松陽助 (PDF) - 岐阜2019729閲覧
  24. ^ 松野幸泰 (PDF) - 岐阜2019729閲覧
  25. ^ 土屋 (PDF) - 岐阜2019729閲覧
  26. ^ 加藤卓男 (PDF) - 岐阜2019729閲覧
  27. ^ 田口 (PDF) - 岐阜2019729閲覧

参考文献編集

  • 松田谷口和人敏生文隆上村黒田隆志岐阜歴史 21山川出版200010ISBN 978-4-634-32210-3

関連項目編集

外部リンク編集

行政
観光
ソーシャルメディア
先代
野村高富郡上岩村
苗木加納今尾笠松
筑摩一部飛騨
行政変遷
1871 -
次代
-----