この記事は、ウィキペディアの項目「奄美群島」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

奄美群島 - Wikipedia

奄美群島

南西諸島薩南諸島南部ある島嶼

奄美群島まみぐんと南西諸島薩南諸島南部ある島嶼ある鹿児島奄美および大島区域いう[4]奄美群島正式名称なっいる統一だっころ奄美諸島あまみしょとうという呼称いまだに修正用いられいるられる200km面積1250km2[5] 有人奄美大島喜界加計呂麻島請島与路徳之島沖永良部与論島8あり人口10全域亜熱帯日本気候属し固有含め珍しい生物多数生息する

奄美群島
Amami Islands-ja.png
奄美群島
地理
場所 太平洋
座標 北緯2816 東経12921 / 北緯28.267 東経129.350度 / 28.267; 129.350 (奄美大島)座標: 北緯2816 東経12921 / 北緯28.267 東経129.350度 / 28.267; 129.350 (奄美大島)
諸島 薩南諸島
56[1]
主要 奄美大島徳之島沖永良部加計呂麻島喜界与論島
面積 1,231.47 km2 (475.47 sq mi)
最高標高 694 m (2277 ft)[2]
最高峰 湯湾岳[2]
行政
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島
市町村 Flag of Amami, Kagoshima.svg 奄美
Flag of Yamato Kagoshima.JPG 大島大和
Flag of Uken Kagoshima.JPG 大島宇検
Flag of Setouchi, Kagoshima.svg 大島瀬戸内
Flag of Tatsugo Kagoshima.JPG 大島龍郷
Flag of Kikai Kagoshima.png 大島喜界
Flag of Tokunoshima, Kagoshima.svg 大島徳之島
Flag of Amagi Kagoshima.png 大島天城
Flag of Isen Kagoshima.png 大島伊仙
Flag of Wadomari, Kagoshima.svg 大島和泊
Flag of China, Kagoshima.svg 大島知名
Flag of Yoron, Kagoshima.svg 大島与論
最大都市 奄美人口42,235
人口統計
人口 104,346[3]
人口密度 84.7 /km2 (219.4 /sq mi)
言語 日本語琉球(奄美方言など)
追加情報
時間
テンプレート表示
奄美群島薩南諸島南部

名称編集

初めて文献現れ日本書紀明天3657ある682麻弥714本紀奄美表記ある

長らく奄美奄美群島2通り呼称あり国土地理前者法令[ 1]海上保安庁海洋情報後者用い[6]2010215国土地理海上保安庁海洋情報によって構成れる地名統一に関する連絡協議奄美群島決定地名採用[7]

概要編集

地理編集

鹿児島から奄美大島まで370km北東奄美大島から南西与論島まで200km与論島から沖縄辺戸岬まで25km那覇まで120km
中心都市奄美大島ある奄美名瀬ある

政治編集

社会編集

島嶼編集

画像 名称 面積
(km2)
人口
()
最高標高
(m)
最高峰 座標
Amami Oshima ISS019.jpg 奄美大島 712.35 73,000 694 湯湾岳 北緯281935 東経1292229 / 北緯28.32639 東経129.37472 / 28.32639; 129.37472 (奄美大島)
Kikaijima.jpg 喜界島 56.93 6,628 214.0 北緯291901 東経1295622 / 北緯29.31694 東経129.93944 / 29.31694; 129.93944 (喜界)
Kakeroma Island ISS035.jpg 加計呂麻島 77.39 1600 314 北緯280729 東経1291441 / 北緯28.12472 東経129.24472 / 28.12472; 129.24472 (加計呂麻島)
Yoroshima.jpg 与路島 9.35 140 297 大勝山 北緯272208 東経1283400 / 北緯27.36889 東経128.56667 / 27.36889; 128.56667 (与路)
Ukejima.jpg 請島 13.35 200 400 大山 北緯280138 東経1291422 / 北緯28.02722 東経129.23944 / 28.02722; 129.23944 (請島)
Tokunoshima zenkei.jpg 徳之島 247.77 21,824 645 井之川 北緯274912 東経1285556 / 北緯27.82000 東経128.93222 / 27.82000; 128.93222 (徳之島)
Amami okinoerabu.jpg 沖永良部島 93.63 11,994 246.0 大山 北緯272208 東経1283400 / 北緯27.36889 東経128.56667 / 27.36889; 128.56667 (沖永良部)
Yoron Island 20080622.jpg 与論島 20.8 5,119 98 北緯272208 東経1283400 / 北緯27.36889 東経128.56667 / 27.36889; 128.56667 (与論島)
Edateku-jima Island Aerial photograph.2008.jpg 枝手久島
Sukomo-Banare Island Aerial photograph.2008.jpg 須子茂離
Eniya-Banare-jima Island Aerial photograph.2008.jpg 江仁屋離島
Yu-Banare Island Aerial photograph.2008.jpg 夕離
木山島
座標示し地図 - OSM
座標出力 - KML

なお徳之島西方65キロメートル位置する硫黄鳥島沖縄島尻久米島国土地理奄美群島含めない海上保安庁作成水路において奄美群島分類いる[8]

歴史編集

文化編集

奄美群島文化鹿児島大隅諸島以北比べる沖縄近く同じ琉球文化属しいる奄美大島から与論島南下するに従って琉球文化色彩濃くなっいくただし奄美群島伝わる風習沖縄とも本土異なる奄美独自もの沖縄より本土近いもの少なからあり方言大和言葉発音など残っいる

方言琉球琉球方言うち奄美方言沖永良部与論沖縄北部方言一部話さいる奄美方言喜界島方言奄美大島北部方言奄美大島南部方言徳之島方言沖永良部与論沖縄北部方言沖永良部島方言与論島方言分類れる言語分類別に奄美群島統一奄美方言表現することある日本語方言について全体として標準ベースつつ鹿児島所属として薩隅方言影響さらに関西影響られ沖縄方言ウチナーヤマトグチ違うものなっいるまた奄美群島場合島嶼ごと方言発達する傾向あるただし相互影響ある

三味線チヂン使っ歌われるシマ八月踊りなど伝統行事伴う踊り稲作中心年間サイクル行われる伝統行事正月アラセツシバサシドンなど琉球とも薩摩異なる文化ある

奄美群島文化奄美料理歴史経緯から沖縄料理薩摩料理共通多い名物料理としてぞうめん蘇鉄味噌使っ味噌などあり奄美黒糖焼酎みきじゃなど名産として知られる

奄美群島元々最初から組み合っ掛けあう組み相撲分類れるシマジマ相撲相撲主流あっ1800年代前半対戦相手離れ立合い駆け引きつつ掛け合う立合い相撲分類れる現在大和相撲行わこと薩摩藩士名越源太1818-1881年著し南島雑話記録いる[9]

教育編集

大学短期大学といった高等教育機関存在ない

奄美大島2004より鹿児島大学法文学部大学院サテライト教室奄美中央公民館金久地区分館3にて開講いる[10]鹿児島大学大学院より教授派遣集中講義形式一部インターネットによる中継画像授業行わいる事務1同館3事務常駐いる詳細奄美市役所聞ける大学あれ科目履修なることでき鹿児島大学大学院単位取得できるまた徳之島2007から開講徳之島亀津生涯学習センターにて授業行わいるこちら初年度奄美大島からインターネット中継画像による授業多かっ2008年度から徳之島開講れる授業増えどちら開講する科目ごと受講人数による但し2007年度まで文部科学助成あっ受講可能科目多かっ2008年度からそれ無くなっためサテライト教室受講可能科目大幅減っしまっ科目奄美根ざし講座提示おり受講それぞれ社会ある授業風景教授一方講義するより教授学生双方向やりとり盛ん和気藹々いるこのサテライト教室から鹿児島大学大学院進ん生徒3いる2006年度現在

過去1891から1894にかけて設置鹿児島師範学校教員養成講習分教場占領統治1952から1953にかけて設置琉球大学大島分校存在

高校卒業専門学校として奄美名瀬奄美看護福祉専門学校奄美情報処理専門学校ある

マスメディア編集

放送編集

テレビ放送AM放送中継設置いるFM放送NHK中継コミュニティ放送あまエフエム ディ!ウェイヴ奄美大和放送エリアエフエムうち瀬戸内エフエムつご龍郷エフエムうけん宇検鹿児島対象地域するエフエム鹿児島中継設置ない[ 2]

新聞編集

地域新聞として南海日日新聞奄美新聞ある

全国西日本新聞ブロックにおいて新聞よる鹿児島宮崎更に熊本などテレビ載せることある

なお全国県域地方紙2について現在本土日本のみ鹿児島福岡北九州から空輸船便輸送必要ある都合朝刊配達早いところ前後ところによって夕方本土夕刊配達れる時間翌朝なることあるそのため産経新聞[ 3]除く鹿児島向け新聞発行当日翌日新聞休刊翌々日鹿児島県テレビ番組収録いるまた沖縄3視聴できる地域あり日本新聞朝刊奄美地域夕刊配達なかっ20092夕刊廃刊2テレビ沖縄3翌日新聞休刊翌々日番組載せいる奄美ローカル新聞掲載

脚注編集

[脚注使い方]

注釈編集

  1. ^ 例えば1954制定奄美群島復興特別措置
  2. ^ 現時点radiko無料鹿児島県あれ無料聴取可能および有料会員radikoプレミアムなど経由聴取のみなっいるなおエフエムつごエフエムうけん一部時間限定あるFM鹿児島μFM番組同時配信いるエフエムつご2014615番組
  3. ^ 九州山口ブロック統一あるため番組内容対象なる8全く同じものある

出典編集

  1. ^ 奄美群島(あまぐんと)”. コトバンク. 2018325閲覧
  2. ^ a b c d e f g 平成26年度奄美群島概況鹿児島2015824閲覧
  3. ^ 奄美群島現状課題及び これまで奄振事業成果について”. 鹿児島. 2020421閲覧
  4. ^ 奄美群島振興開発特別措置昭和法律”. e-Gov (2019330). 20191225閲覧 2019330施行 1
  5. ^ 気づかなかっ魅力満載奄美群島新聞発行”. 離島経済新聞. 2020421閲覧
  6. ^ 我が国広域地名及びその範囲について調査研究 (PDF) 海洋情報Vol.27海上保安庁海洋情報海洋研究 安城たつひこ航海情報 割田育生
  7. ^ 奄美群島決定地名採用”. 2012731時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ2013519閲覧 国土地理2010219
  8. ^ 水谷知生南西諸島地域名称歴史および政治背景 (PDF) 地理評論 Series A824日本地理学会2009 300-322 doi:10.4157/grj.82.300
  9. ^ 大相撲ジャーナル20193 p.97.
  10. ^ 奄美サテライト教室. 鹿児島大学法文学部. 2018729閲覧

参考文献編集

  • 奄美-自然文化社会-九学会連合調松本泰丈弘文堂1982年 ISBN 4335050038
  • 奄美 復帰50 ヤマトナハはざま松本田畑千秋現代エスプリ別冊至文2004 ISBN 4784360328

関連項目編集

外部リンク編集