この記事は、ウィキペディアの項目「外地」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

外地 - Wikipedia

外地

ウィキメディア一覧記事

日本における外地いち世界大戦敗戦本州四国九州北海道以外日本支配土地指すある[1]

属地くち称さ日本領土だけなく日本政府統治及ぶ外国地域含ま外地する地域内地称さ内地共通基づく法的用語だっに対し外地法的定められ用語なかっ

概要編集

外地属領[注釈 1]一般国外指し日本日本固有領土[注釈 2]以外戦争終結から新た領有または統治するようなっ地域指す具体獲得年代以下地域ある[2]

ただし外地という用語立法定義おら#共通による扱い行政用語として慣例使用留まりその定義必ずしも明確なかっ#外地用法そのため満州事変から太平洋戦争にかけて日本占領[注釈 3]獲得する満州中国各地日本人租界中南米ハワイ移民含め法的日本政府統治及ばない領域日本人社会形成いる区域外地含める場合生じ[3]

共通による扱い編集

法律内地という地域概念あっ外地という地域概念なかっ

1895日本台湾領土編入その台湾統治機構として台湾総督設置そのため日本領土施行れる法令形式内容台湾その他日本政府直轄地域異なる事態なっその後適用法令異なる地域更に増えこと統一法令運用するため規範必要なり法令適用範囲適用関係確定および地域連絡統一目的として1918共通大正7法律391918417施行制定

その日本統治及ぶ地域1によって下記通り分類ここ日本領域内地朝鮮台湾関東および南洋群島区分適用法令異なる地域まとめる必要なかっため内地以外地域包括する用語用いられなかっ

  • 大正7法律39[4]
本法地域スルハ内地朝鮮灣又
前項内地ニハ樺太包含
  • 大正12法律25[5]
本法地域スルハ内地朝鮮南洋群島
前項内地ニハ樺太包含

共通において樺太内地分類れる明記唯一地域だっまた関東租借南洋群島委任統治日本領土なかっ共通その性質これら地域当然施行れるべき法律

なお共通2019現在至るまで廃止措置採らない日本平和条約1951締結日本外地における全て権利権原および請求放棄ため事実失効いる解さいる

内地編入地域編集

樺太樺太戦争終結獲得領土唯一共通内地地域ある

樺太1875樺太千島交換条約一旦喪失ものの1905発効ポーツマス条約によって北緯50以南日本復帰経緯有する日本政府領土台湾同様帝国議会協賛要するという見解前提方策採っだが樺太設置樺太たる樺太長官樺太という形式命令発する権限あっものの台湾総督朝鮮総督よう立法一般委任する方策採らなかっこれ樺太台湾朝鮮異なり内地から移住多かっため内地から移住について内地法令そのまま適用する相当あっためあるそのため1918施行共通大正7法律39内地れる地域として唯一地域明記しかし内地法令のみ対応きれないことあっため樺太施行べき法律定められほか樺太施行スル法律特例スル大正9124基づい施行れる法律若干地方または種族法的性質有する特例設ける方式採っこのよう特殊扱い19433まで続い41廃止れる名実とも樺太内地編入

このよう事情から樺太外地として扱わないことある

外地適用れる法令区分編集

日本外地最初取得下関条約締結伴い台湾割譲受けこと最初あるその既に内地施行大日本帝国憲法以下単に憲法いう効力その後統治取得地域に対して及ぶという形式問題具体外地立法につき憲法5規定により帝国議会協賛必要という問題内地異なる慣習持つ住む地域に対して内地施行法令そのまま外地施行する相当という実質問題生じ

当時政府外国顧問から聴い母国植民法制参考つつ日本領土たる外地樺太台湾朝鮮憲法効力及ぶに対し日本領土ない外地関東南洋群島憲法効力及ばないという考え方前提統治方針決め台湾施行スヘキ法令スル法律明治29法律63ちなみこの論点問題呼ば宮澤憲法講義1936417発行よれ台湾朝鮮および樺太憲法通用する但しここ法律正一明治明治つてゐる程度立法委任はれゐる(P.16)するこれに対し美濃部達吉著書憲法講話において上記植民見解ふまえ凡て殖民憲法施行られない解する正当解釈あるとして政府解釈否定

外地施行べき法令形式について日本領土あっという領土あっ地域について内地割合多かっというにより統治方針区別れる

台湾編集

台湾1895明治28清国調印下関条約により日本領土なっ

台湾統治当っ当時政府見解として前述とおり日本領土あるため憲法効力及び台湾における立法について憲法5により帝国議会協賛要するという見解基本として統治方針固めしかし慣習調査必要あり台湾実情踏まえ法律整備すること時間費やすこと予想

そのため時期によって差異あるもののその性質当然施行れるべき法律として台湾統治ため設置台湾総督たる台湾総督発する命令律令という立法委任する[注釈 4]ほか内地施行れる法律につき台湾施行することできるようする方針採っ初期前者原則だっ後者原則なる詳細について台湾施行スヘキ法令スル法律参照

朝鮮編集

朝鮮1910調印併合条約により日本領土なっ

朝鮮における立法台湾同様日本領土ため帝国議会協賛要するという見解前提方策採らその性質当然施行れるべき法律として朝鮮統治ため設置朝鮮総督たる朝鮮総督発する命令制令という立法委任するほか内地施行れる法律につき朝鮮施行することできるようする方針採っもっとも台湾場合異なり最後まで前者原則あっ

関東編集

関東1905調印ポーツマス条約により租借としてロシアから引き継い地域ある

関東日本統治取得ものの領土一部構成わけなかっこのようこと根拠政府関東憲法効力及ば天皇帝国議会協賛要せ立法行使できるという見解採っつまり内地法律により施行する措置採ら性質外地施行れる法律除く関東に対して発することにより立法行使することもっとも基本内地施行法律依る内容出しまた関東長官一定範囲罰則制定認めることにより一定範囲立法委任する措置採っ関東

南洋群島編集

南洋群島1919調印ヴェルサイユ条約によりドイツ植民あっ南洋群島一部につき1920国際連盟による委任統治として認められ地域ある

南洋群島南洋について関東同様領土ないというから内地法律施行する措置採ら天皇発するにより立法行使すること南洋長官一定範囲罰則設けること認めることにより一定範囲立法委任する措置採っ南洋1933日本国際連盟脱退宣言する正式脱退1935南洋群島について引き続き委任統治行っ[注釈 5]住民構成朝鮮台湾関東異なり現地ある島民より内地台湾など移住人口多かっ

教育制度編集

外地喪失編集

外地地域1945日本連合降伏結果全て喪失そのため2020現在外地称される地域存在ない

外地における日本政府統治地域によりばらつきあるものの現地占領連合国軍19451025[注釈 6]まで移譲この時点日本外地における主権法的まだ有しGHQ1946発令SCAPINSCAPIN-677鬱陵済州以外外地[注釈 7]日本帝国政府政治行政管轄から特に外せられる地域指定日本主権から離脱せる方針明確

外地における日本主権1951締結日本平和条約によって放棄確定日本外地における主権喪失法的時期について日本平和条約外地権利権原請求放棄に関する規定あるため条約発効ある1952428考える一般あるただし台湾について台湾実効支配する中華民国条約調印ないため日本中華民国個別締結平和条約発効ある195285する考え方ある

201765衆議院決算行政監視委員外地5地域朝鮮台湾樺太関東南洋10特別会計について最終年度ある昭和19年度19444 - 19453決算承認政府会計戦後処理全て終了[6]

外地用法編集

太平洋戦争東亜戦争開戦以前戦時用例編集

太平洋戦争当時日本呼称東亜戦争日本外地慣用あっため用例により範囲異なっ

  • 太平洋戦争東亜戦争開戦法令所得税法人税内外昭和15法律55など表題内外という表現含む法令あっ外地単独用いられその範囲定義なかっただしこれら法令朝鮮台湾関東南洋群島樺太について規定おりこれら外地相当するもの推定れる
  • 内閣統計日本帝国統計年鑑1941朝鮮台湾樺太のみ外地日本領土なかっ南洋群島関東満州鉄道付属外地含めなかっ
  • 山崎外地統治機構研究1943朝鮮台湾関東南洋群島樺太外地
  • 一般用法として朝鮮台湾樺太関東南洋群島ほか満州鉄道付属および東亜戦争太平洋戦争占領含め外地呼ぶことあっ

その他領事領事裁判保有する租界など内地含ま

太平洋戦争東亜戦争終結用例編集

太平洋戦争東亜戦争終結日本外地法令用いられるようなっ

  • 外地官署所属職員身分に関する昭和21287など法令外地あらわれ法令外地定義範囲明かない外地官署すなわち台湾総督朝鮮総督関東樺太南洋指すものとして運用
  • 外務省条約外地法制19551971台湾朝鮮樺太南洋諸島関東満州鉄道付属外地として扱っ外務省条約よれ外地すなわち内地法体異なる外地によって外地法令適用地域[注釈 8]

現行外地編集

2016現在現行において単に外地という場合本邦以外地域意味日本統治区域限定ない引揚給付支給2などこのほか外地に関する法律用語としてようものあるその範囲一定ない

外地郵便貯金外地郵便為替外地郵便振替貯金
朝鮮台湾関東樺太千島列島南洋群島小笠原諸島硫黄列島硫黄鳥島伊平屋島及び北緯27以南南西諸島大東諸島含むあっ郵便扱わもの軍事郵便貯金特別処理2[注釈 9]
外地弁護士
朝鮮弁護士台湾弁護士関東弁護士による弁護士検察庁37など
外地関係共済組合
朝鮮総督逓信官署共済組合交通共済組合および台湾総督専売共済組合営林共済組合交通逓信共済組合交通鉄道共済組合による共済組合から年金受給ため特別措置2
外地整理事務
外務省所管事務一つ外務省設置4
外務省外地整理参照

類似概念編集

植民編集

日本政府内地以外統治区域植民呼ぶこと珍しくほとんど法令個別領域樺太朝鮮台湾をもって記述れる通例あっただし行政文書において植民用語られ例えば大正12刊行拓殖事務植民要覧朝鮮台湾樺太関東南洋群島我が植民解せるる同書満州鉄道付属扱っいる行政文書として1929臨時経済調査委員編纂帝国植民課税一覧ある

法令において日本外地植民呼称として193293予算外国負担トナルベキ契約スル使用あるその他ほとんどられない現行日本外地植民呼ぶことないなお外国属領植民呼ぶことある現行

社会科学外地植民分類による文章大量存在例えば憲法学者行政法学者あっ美濃部達吉法律意義殖民国家統治区域一部内地原則として国法にしもの定義朝鮮台湾樺太関東南洋群島意義において植民なること疑い容れ述べいる憲法撮要1923

しかし時代植民なる用語評価として

植民文字我国られ初め極めて最近明治以前空気多く包ま植民という文字非常ハイカラ文字つて響い居る植民どう植民政策どう拓殖どうといつた刺し感じない領土といふ文字せよ於け大戦賜物戦役以前領土といふ文字あまり繰り返さない何れ植民といふ文字現代未だ耳新しい文字ある先ず植民知識いへ北海道開拓あつたら北海道開拓日本国民植民意味朧気ながら放つあるある日本植民要覧全国新聞東京聯合191210

また以下資料から植民という用語感情反発あっことうかがえる1905帝国議会において下記ようことあっ

衆議院委員において当時首相台湾総督あっ太郎台湾日本殖民いううっかり無論殖民あります内地同様行か考へます答えしまっある..中略..この首相発言議員大きな感情反発よん議員から台湾殖民するふこ何れ内閣から承っことないとか議員として実にぞっとするございませといった非難小熊英二<日本人>境界曜社 5 p142~p143 ISBN 4-7885-0648-31998年

我国にて如き呼称法律一切加え単に台湾朝鮮樺太地名呼ぶ

但し学術又は通俗植民称する妨げない 我国学者政治朝鮮指し植民称することに対し 歴史権威民衆誠忠有する朝鮮民族

なる侮辱感じ大正三月独立宣言その憤慨披瀝せら

海外領土編集

国際連盟事務から海外領土名称および順序に関する照会に対し外務省19308朝鮮: Chosen台湾: Taiwan樺太: Karafuto関東租借: The leased Territory of Kwantung日本国委任統治南洋群島: The South Sea Islands under Japanese Mandate回答いるなおこの回答作成外務省内部文書これら地域一括殖民呼んいる

属地編集

条約内地以外統治区域総称するとき属地という用いられ例えば万国郵便条約大正14条約11

脚注編集

[脚注使い方]

注釈編集

  1. ^ : dependent territory
  2. ^ 日本憲法体系旧憲法とも領土規定存在比較法学観点これ異例ある明治憲法領土規定なくヘルマン・ロエスレル段階において領土自明ものありまた国体関わり議院属さないものとして領土規定立ち消えある実際ロエスレル認識異なり日本領土樺太北海道琉球対外政策不安定状況あっただしこの事情明治政府にとって好都合あっこと確か露骨ものとしてカ憲領土イテ規定スルナシ諸国憲法領土列挙スルトレリサレハリテハ領土獲得憲法改正手続セス上杉慎吉稿憲法1924P.143解さ
    * 石村憲法における領土法政理論394新潟大学学会20073 158-185 ISSN 02861577 NAID 110009004068
    * 石村, 植民法制形成-序説- (PDF) 専修大学法科大学院 6東アジア学会シンポジウム
  3. ^ : occupied territories
  4. ^ 委任包括あっため憲法違反ないという議論起き
  5. ^ 日本国際連盟脱退する委任統治根拠薄くなっ1933316帝国国際連盟脱退南洋委任統治帰趨に関する帝国政府方針決定閣議決定委任統治ヴェルサイユ条約批准事項あること引き続き委任統治行っなお国際連盟統治に関する年次報告1938まで行っいる
  6. ^ 台湾総督国民政府降伏台湾地域この以前連合国軍降伏
  7. ^ SCAPIN-677朝鮮範囲鬱陵済州含まおら両島内地一部地域と共に日本範囲から除かれる地域分類だが日本平和条約朝鮮に対するすべて権利鬱陵済州含まため両島における日本主権喪失確定
  8. ^ : the territory governed by laws other than those of Japan proper
  9. ^ 法律外地あつ郵便預入郵便貯金外地あつ郵便振出請求あつ郵便為替外地あつ郵便払い込ま郵便振替貯金払込いる

出典編集

  1. ^ 精選 日本国語辞典外地
  2. ^ goo辞書外地[1]
  3. ^ 日本国土から外国土地Yahoo!辞書[2]
  4. ^ 共通. ウィキソース. 20191223閲覧
  5. ^ 共通改正 (大正12法律25). ウィキソース. 20191223閲覧
  6. ^ 外地特別会計 衆院承認政府会計戦後処理終わる. 毎日新聞朝刊. (201766). https://mainichi.jp/articles/20170606/ddm/005/010/113000c 

参考文献編集

関連項目編集

外部リンク編集