この記事は、ウィキペディアの項目「北海道新幹線」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

北海道新幹線 - Wikipedia

北海道新幹線

JR北海道新幹線

北海道新幹線ほっかいどうしんかん青森青森から北海道旭川まで結ぶ計画高速鉄道路線新幹線ある

JR logo (hokkaido).svg 北海道新幹線
■
北海道新幹線で使用されるH5系(左)とE5系(右)
北海道新幹線使用れるH5E5
基本情報
日本の旗 日本
所在地 青森北海道
種類 高速鉄道新幹線
起点 青森
終点 函館北斗2016326時点
4青森 - 函館北斗
開業 2016326青森 - 函館北斗
所有 鉄道建設運輸施設整備支援機構
運営 北海道旅客鉄道JR北海道
車両基地 函館新幹線総合車両
使用車両 E5H5
路線
路線距離 148.8 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路 複線
電化区間 全線
電化方式 交流25,000 V50Hz
架空電車方式
最大勾配 20.8 開業区間
30 建設区間
最小曲線半径 基本4,000 m
青函トンネル6,500 m
閉塞方式 車内信号
保安装置 DS-ATC
最高速度 260 km/h
路線
Map of Hokkaido Shinkansen.png
テンプレート表示

2016平成28326青森 - 函館北斗開業鉄道建設運輸施設整備支援機構鉄道施設建設保有北海道旅客鉄道JR北海道により運営いる

概要編集

北海道新幹線うち青森 - 札幌区間1972昭和47全国新幹線鉄道整備41規定による建設開始べき新幹線鉄道路線定める基本計画により公示1973昭和481113整備計画決定5路線いわゆる整備新幹線路線一つある[1]国鉄財政悪化により建設一時凍結2005平成17青森 - 函館着工2016平成283青森 - 函館北斗開業[2]青函トンネル全長53.85km海底23.30km含む新中小国信号 - 木古内82km区間軌条による在来海峡線共用区間ある[3][注釈 1]後述

開業区間うち函館北斗 - 札幌203012開業する予定ある[4]札幌 - 旭川1973昭和48基本計画決定いる

路線データ編集

北海道北海道新幹線函館北斗見える
20147北斗亀田七飯付近

一覧編集

開業区間編集

  • 接続路線その接続いる路線正式路線のみ記載する
  • 青森JR東日本管轄
  • 新中小国信号大平分岐 - 木古内木古内分岐在来海峡線共用区間軌条
  •   青函トンネル竜飛定点 - 吉岡定点間
  • この青森東津軽蓬田北津軽中泊北海道渡島管内亀田七飯通過する信号設置ない[9]
  • 青森函館北斗列車停車奥津いまべつ木古内通過列車あり
駅名 青森から 東京から 接続路線乗換備考 所在地
営業
キロ

キロ
営業
キロ

キロ
青森 0.0 0.0 713.7 674.9 東日本旅客鉄道■ 東北新幹線奥羽本線 青森 青森
新中小国信号 - 28.9 - 703.8 北海道新幹線海峡線[* 1]JR北海道津軽JR東日本施設分岐[* 2] 東津軽 浜町
大平分岐 - 29.4 - 704.3 新中小国信号構内扱い海峡線共用区間始点
奥津いまべつ 38.5 38.5 752.2 713.4 東日本旅客鉄道:津軽津軽二股:隣接) 今別
定点 - 58.0 - 732.9 緊急避難施設および保線基地 浜町
この間津軽海峡縦断する
吉岡定点 - 81.0 - 755.9 緊急避難施設および保線基地 北海道[* 3] 松前
福島
湯の里知内信号 - 101.5 - 776.5 貨物列車待避施設 上磯 知内
木古内分岐 - 111.4 - 786.3 木古内構内扱い海峡線共用区間終点 木古内
木古内 113.3 113.3 827.0 788.2 北海道旅客鉄道:海峡線[* 1]
さり鉄道さり鉄道 (sh01)
函館北斗 148.8 148.8 862.5 823.7 北海道旅客鉄道:函館本線 (H70) 北斗

開業区間編集

  • この区間北海道所在[* 3]
  • 函館北斗 - 札幌2030年度開業予定[4]
  • 接続路線その接続いる路線正式路線のみ記載する
  • 開業経営分離予定いる並行在来事業路線経営分離時点ものある
駅名 青森から 東京から 接続路線乗換備考 所在地
営業
キロ

キロ
営業
キロ

キロ
函館北斗 148.8 148.8 862.5 823.7 北海道旅客鉄道:※函館本線 北斗
八雲仮称 202.9 877.8 函館本線八雲位置
八雲
長万部 235.9 910.8 北海道旅客鉄道:室蘭本線・※函館本線 山越
長万部
倶知安 290.3 965.2 北海道旅客鉄道:※函館本線 虻田
倶知安
小樽仮称 328.3 1003.2 函館本線小樽南小樽など位置 小樽
札幌 特定都区市内制度における札幌市内の駅 360.3 1035.2 北海道旅客鉄道:函館本線
札幌市営地下鉄Subway SapporoNamboku.svg 南北線Subway SapporoToho.svg 東豊線っぽ:N06・H07)
札幌
[* 4]
  1. ^ a b 2016326以降在来定期旅客列車運行なし
  2. ^ 津軽海峡線書類営業分岐小国
  3. ^ a b 松前福島上磯知内木古内北斗八雲山越長万部渡島管内虻田倶知安小樽後志管内札幌石狩管内所在
  4. ^ ビル札幌中央所在

各駅構造編集

各駅ホーム可動安全設置いるまたホーム有効10263mなっいる[10]

各駅構内配線ホーム形式
配線分類 24 22+下り通過 22+上り通過 22
構内 Station Track layout-1.png Station Track layout-13.png Station Track layout-14.png Station Track layout-4.png
該当 青森 奥津いまべつ 木古内 函館北斗

運行形態編集

青森 - 函館北斗運行はや除き東北新幹線直通運転おりおおむね1時間1割合運転いるまた2016平成28326開業青森 - 函館北斗距離148km短いことから東北新幹線一体列車使用いる列車とも全車指定あり自由設定ない

列車愛称編集

はやぶさ編集

はやぶさ東京仙台 - 函館北斗運行れる列車使用車両E5H5全車指定東北新幹線大宮 - 仙台ノンストップあり宇都宮 - 盛岡最高速度320 km/h走行する20213時点所要時間東京 - 函館北斗最短3時間57ある[JR 1]

  • 東京 - 函館北斗直通列車10往復
  • 仙台 - 函館北斗直通列車1往復

はや編集

はや盛岡青森 - 函館北斗運行れる列車全車指定使用車両E5H5東北新幹線盛岡 - 青森および北海道新幹線整備新幹線あるため最高速度260 km/hある

  • 盛岡 - 函館北斗直通列車1往復
  • 青森 - 函館北斗運転列車1往復

車両編集

営業車編集

  • E5 - U編成10編成JR東日本保有
  • H5 - H編成10編成JR北海道保有[12]

事業車両編集

  • E926 (East i) - S51編成6編成JR東日本所有

試験車両編集

  • E956 (ALFA-X) - S13編成10編成JR東日本所有

運賃特急料金編集

運賃営業キロ基づい算出する全線にわたって並行するJR北海道路線存在ないため[注釈 4]キロ新幹線実際距離用いられいる津軽海峡線津軽海峡線江差線時代五稜郭 - 函館除く区間地方交通あっ北海道新幹線幹線相当運賃適用れるようなっ

特急料金三角称するものにより各駅個別定められいる一方この各駅特急料金当該区間営業キロ基づい算出ものある

なお北海道新幹線東北新幹線通し乗車する青森挟む場合特急料金グリーン料金算出について営業キロ通算青森までそれぞれ個別料金合算するただし指定特急料金について座席指定料金1するため合算指定特急料金から530通常差し引いいるまた低減措置として奥津いまべつ東北新幹線各駅相互および和田東北新幹線北海道新幹線各駅相互利用する場合指定特急料金合算自由特急料金530通常加え料金なる

参考北海道新幹線特急料金
2019101改定普通通常大人料金[JR 2]
営業キロ区間
普通
自由
[注釈 5]
指定
100キロ以下 隣接[注釈 6] 青森函館北斗発着 1,330 2,560
津軽いまべつ - 木古内 1,520
上記以外[注釈 7] 2,030
101 - 200キロ 奥津いまべつ木古内発着 2,850 3,380
上記以外 4,000 4,530
  • 指定特急料金閑散一律200引き繁忙一律200増し特定利用自由特急料金[注釈 5]通年同額
  • グリーン利用する場合自由特急料金同額ただし特定特急区間2,030特急料金利用区間応じグリーン料金加算金額なるグリーン料金参照
  • グランクラス利用する場合自由特急料金同額ただし特定特急区間2,030特急料金利用区間応じグランクラス料金加算金額なるグランクラス料金参照

乗務車内販売編集

乗務運転車掌東京 - 青森JR東日本青森 - 函館北斗JR北海道管轄函館新幹線運輸担当おり[13]管理境界青森交代なる

またグランクラスアテンダント区間通し日本レストランエンタプライズ (NRE) 担当なる接客サービス東京 - 函館北斗列車のみなる2019315まで実施車内販売NRE担当

主要技術編集

 
在来共用走行ため軌条なっいる海峡新中小国信号 - 木古内路線EH800牽引するコンテナ貨物すれ違うためこの区間最高速度160 km/h制限れる
海峡線木古内方面見る在来共用走行区間軌条から手前スノーシェルター分岐向かう新幹線そのまま直進向かう


青函共用走行区間編集

北海道新幹線青函トンネル全長53.85 km海底23.30 km含む新中小国信号 - 木古内82.1 km区間軌条なっおり在来海峡線共用走行行う[3]そのため軌条特有装置ある限界支障報知装置レール破断検知装置車軸検知区分制御装置開発共用区間全線設置いる青函共用走行区間新幹線貨物列車共用走行するため青函トンネル区間最高速度160 km/hそれ以外共用区間最高速度140km/h制限いるただし2020年度年末年始以降ゴールデンウィークお盆年末年始貨物列車本数少ない特定時期において始発から午後3時ごろまで列車限っ青函トンネル最高速度210 km/h走行行わいる[国交 1]

高速経緯#青函トンネル高速参照

冬期対策設備編集

北海道新幹線経由する青森北海道日本有数豪雪地帯あり冬季において安定輸送維持するため対策施さいる

エアジェット発生注意喚起標識函館北斗付近にて20195撮影

最も多い青森付近東北新幹線青森区間同じスプリンクラーによる散水方式採用いる[14]

青森以北地域冬季平均気温1下回るため散水凍結する恐れあることから散水方式なく高架軌道路盤コンクリート高く線路貯める貯雪高架採用いる比較的降雪多い青森高架降雪減らすため覆い設け貯雪高架採用いる新幹線列車共用走行想定建設海峡共用区間[15]一部新設区間など人家少なく騒音問題ない個所軌道以外開口設け高架落とす高架採用いる北海道通常貯雪高架採用いる[16]

氷塊介在による分岐転換防止する対策として電気融雪設置すること基本おり加えJR北海道在来実績ある分岐融雪ピット[注釈 8]圧縮空気噴射氷雪除去するエアジェット設置する海峡線共用走行区間分岐箇所について電気融雪エアジェット加えスノーシェルター整備[14] 軌道除雪行う除雪機械モーターカーについて9導入予定おりこれまで新幹線基本変わらない共用走行区間軌道除雪する軌道合わせ形状鉄板フランジャー下ろし除雪行う[6]

エアジェットについて開業なる20163作動伴う騒音問題表面防音対策担当する鉄道建設運輸施設整備支援機構北斗協議進められいる平行たどる状態なっいる[ 1][ 2]また騒音問題伴っエアジェット設置箇所周辺発生に関する注意喚起標識設置いる

地震対策設備編集

最新観測技術高速ネットワーク対応早期探知アルゴリズム改良早期地震防災システム開発[17]北海道新幹線導入いる[6]また2004発生新潟中越地震による上越新幹線脱線事故うけ新幹線車両地震などにより脱線場合でも車両レールから大きく逸脱すること防止する車両逸脱防止Lガイド開発[18]使用車両あるH5E5編成設置いる[6]さらにレール転倒大幅移動防ぎL車両ガイド有効機能するようレール転倒防止装置敷設工事進められいる[6]

沿革編集

構想から整備計画決定編集

1969昭和44530全国総合開発計画閣議決定この主要開発事業構想として鉄道について青函トンネル調査早急終了建設推進するまた青函トンネル札幌至る新幹線鉄道建設するとともに中略新幹線鉄道札幌から道北まで延長北海道縦貫新幹線鉄道として整備するとともにから道東至る北海道横断新幹線鉄道建設図る[19]現在北海道新幹線相当する新幹線鉄道含むいくつ新幹線路線建設構想盛り込ま

1970昭和45全国新幹線鉄道整備以下公布この法律により逼迫する幹線輸送増強目的東海道山陽新幹線異なり経済発展地域振興目的新幹線建設行われるようなっ

1971昭和4641運輸大臣通達により青函トンネル将来新幹線通しうる配慮することなり青函トンネル規格当時新幹線基準あっ最大勾配12‰、最小曲線半径6,500 m変更927工事実施計画認可[20][21]

1972昭和47629基本計画決定[22]7351規定による建設開始べき新幹線鉄道路線定める基本計画昭和47運輸省告示243により北海道新幹線青森 - 札幌北陸新幹線東京 - 大阪九州新幹線福岡 - 鹿児島3路線基本計画告示この基本計画において北海道新幹線青森 - 札幌青森起点函館附近主要経過として札幌終点すること示さ[23]

翌年1973昭和4869政府自民党ルート選定基準作成する方針示し国鉄および日本鉄道建設公団土木調査長万部 - 札幌最短ルートある中央ルート火山地帯ほぼ30 km長大トンネル建設する必要あることから断念ニセコ小樽方面経由する周りルート南回り比べ距離70 km短い問題不利ある一方室蘭苫小牧経由する南回りルート沿線人口多く在来役割分担利点あるとして南回りルート有力918調査結果概要示さ北海道新幹線北回りルート決定この背景当時首相ある田中角栄列島改造大動脈として北海道開発考慮うえ支持いる[24]

同年1113前述3路線加え東北新幹線盛岡 - 青森九州新幹線福岡 - 長崎含む5路線いわゆる整備新幹線整備計画決定[23]北海道新幹線青森 - 札幌最高設計速度260 km/h主要経過として函館附近小樽附近示さその他北海道新幹線津軽海峡において青函ずい津軽海峡線共用する建設主体日本鉄道建設公団[23]同年1115運輸省告示466により北海道新幹線札幌 - 旭川含む12路線基本計画決定[23]

国鉄経営悪化など背景1982昭和579臨時行政調査基本答申沿っ北海道新幹線含む整備新幹線計画当面見合わせる閣議決定なさ[1]

国鉄改革行財政改革進展沿線地域建設促進強い要望など背景1987昭和621整備新幹線見合わせ閣議決定変更新幹線建設開か[1]

青函トンネル開業編集

1988昭和63313青函トンネル含む海峡 中小 - 木古内開業青函連絡廃止

青函トンネル開業時点における需要予測盛岡 - 札幌新幹線全線開業場合函館 - 札幌11,000盛岡 - 函館開通場合青森 - 函館8000程度あり全額無償資金建設行っ場合でも並行在来含め総合収支大幅赤字なること予想そのためJR北海道会社意見として建設全額公的負担施設無償貸与青函トンネル同等以上固定資産減免措置施設更新災害復旧公的負担前提青森 - 函館建設行い札幌までその実績踏まえ判断たい表明[25]

1996平成81225整備新幹線取扱いについて 政府与党合意北海道新幹線新規着工区間として青森 - 札幌ルート公表[国交 2]平成8合意基づい1998平成101政府与党整備新幹線検討委員における検討結果公表従来整備新幹線計画維持いること確認うえ新規着工区間示さ[国交 3]

2000平成121218整備新幹線取扱いについて政府与党合せにおいて北海道新幹線青森 - 札幌について環境影響評価終了工事実施計画認可申請行う青森 - 函館について青函トンネルについて貨物鉄道走行に関する調査行う今回着工ない区間について東北新幹線盛岡 - 八戸九州新幹線八代 - 鹿児島中央開業見直し行う[国交 4]

2002平成141北海道新幹線 青森 - 札幌工事実施計画認可申請行わ同年12東北新幹線 盛岡 - 八戸開業[26]

2003平成15101鉄道建設運輸施設整備支援機構設立日本鉄道建設公団解散これにより北海道新幹線建設付け業務機構引き継が

着工編集

2004平成161216整備新幹線取扱いについて政府与党合せにおいて北海道新幹線青森 - 函館について平成17年度当初着工平成27年度完成目指すこの申し合わせ基づき青森 - 函館2005平成174工事実施計画追加認可申請行い認可[27]5青森 - 函館起工式行わ[28]海峡共用区間についてJR北海道工事一部委託[29]20083ダイヤ改正より海峡深夜間合い4時間拡大津軽今別および知内構内設けられ軌道基地からチラ50000貨車によるロングレール現地まで輸送現地軌道敷設架線張力調整するトンネルテンションバランサTTB取り付け開始[30]

2010平成2212八戸 - 青森開業こと東北新幹線全線開通なっ[31]

2011平成231226整備新幹線取扱いについて政府与党確認事項において北海道新幹線青森 - 函館平成27年度開業および新た着工区間として函館 - 札幌について営業主体あるJR北海道同意並行在来経営分離に関する沿線自治体同意条件青森 - 函館開業から概ね20想定完成開業時期する方針示し[国交 5]2012平成246北海道新幹線 函館仮称- 札幌認可着工[32]

2012平成244公表整備新幹線着工区間収支採算及び投資効果確認に関するとりまとめにおいて貨物列車併用する北海道新幹線青函トンネル共用走行区間新幹線列車当面時速140 km運行予定いる今後積極技術検討行いできる限り早い時期速度向上見通しつけること極めて重要これ踏まえ青函共用走行区間技術検討WGにおいて以下について検討開始

  • 1. 高速新幹線在来運行時間区分
  • 2. すれ違い高速新幹線減速
  • 3. 貨物専用新幹線トレインオントレインなど導入する
  • 4. 2青函トンネル建設する
  • 5. 上下隔壁設置する
  • 6. その他

2013平成25329青函共用走行問題に関する当面方針示さ当面方針として(1) 時間区分により開業12017平成29防音完工時期から1ダイヤ改正ある2018平成30安全確保必要技術検証円滑進むこと前提として11往復高速走行実現目指す(2) (1)並行すれ違い減速システムによる共用走行及び新幹線貨物専用列車導入技術実現可能検討深度開発方向見通し得る

2015平成27114整備新幹線取扱いについて政府与党合わせにおいて整備新幹線開業前倒し図る方針示さ北海道新幹線において函館仮称- 札幌完成開業時期平成47年度から5前倒し平成42年度完成開業目指す[国交 6]

青森 - 函館北斗開業編集

2016平成28326青森 - 函館北斗開業[2]これにより東京 - 函館北斗所要時間最短4時間2なっ

函館北斗 - 札幌現地状況沿線自治体などから要望踏まえ工事計画変更行わ

2016平成287村山トンネル(5,265 m)渡島トンネル(26,470 m)区間治山必要高いことから勾配変更うえ2トンネル一体化渡島トンネル(32,675 m)開業する全長30 km超える国内最長陸上トンネルなるまた羊蹄トンネル勾配変更認可地平あっ倶知安高架変更行わ[33][JRTT 1]

2017平成299認可高架構造あっ札幌市地区トンネル構造変更トンネル手稲トンネル(18,750 m)からトンネル(26,230 m)変更また認可地平あっ長万部高架変更行わ[34][JRTT 2]

2018平成3011札幌新幹線ホーム位置について北海道札幌鉄道運輸機構JR北海道国土交通省による北海道新幹線札幌ホーム位置係る調整会議確認事項基づき在来12番ホーム新幹線ホーム転用する認可から在来東側相対ホーム新た建設在来跨線橋連絡通路接続する変更[JRTT 3]

2019元年11磐石トンネル(4,540 m)祭礼トンネル(2,000 m)区間治山必要高いことから勾配変更うえ磐石トンネルとして[JRTT 4]

青函トンネル高速編集

20163青森 - 函館北斗開業時点開業区間149 kmうち半数以上82 km青函共用走行区間あり貨物列車すれ違い影響などから最高速度140 km/h制限[35]そのため国土交通省青函共用走行区間高速検討WGにおいて平成302018年度目標青函トンネル54 km最高速度160 km/h引き上げ遅くとも平成322020年度までゴールデンウィーク(GW)お盆年末年始など貨物列車本数少ない時期時間限定うえ下り200 km/h目標する方針定められ160 km/hによって3200 km/hによってさらに3分所要時間短縮見込まいる[35]

この方針踏まえ鉄道運輸機構20189160 km/hから210 km/h速度向上試験200 km/h以上下りのみおよび160 km/h新幹線在来すれ違い試験行うこと発表[JRTT 5]しかし台風21および北海道胆振東部地震影響により200 km/h以上走行試験見送ら[JRTT 6]この結果踏まえ2019平成31316ダイヤ改正より青函トンネル最高速度140 km/hから160 km/h引き上げられこれにより東京 - 函館北斗所要時間4短縮最短3時間58なっ[JR 3]

鉄道運輸機構2019元年9から10にかけて青函トンネルにおいて200 km/hから260 km/hまで速度向上試験行う発表[JRTT 7]

202023青森 - 函館北斗工事完了時期について平成312019年度から青函共用走行区間における所要高速走行開始実施予定明かり区間係る環境対策工事着手から概ね3変更[JRTT 8]

同年9JR北海道国土交通省貨物列車運行少ない年末年始一部列車において新幹線貨物列車すれ違わない時間設ける時間区分方式により青函トンネル最高速度それまでより50 km/h引き上げ210 km/h走行する計画発表具体202021231から2021314始発から15時青函トンネル走行する上下7について最高速度210 km/h営業運転実施するこれにより所要時間さらに3短縮れる[JR 4]国土交通省今後260 km/h速度向上早期実現目指すとともに時間区分方式段階拡大可能について検討進めいく[国交 1]

しかし初日なる202021231下り当該列車従来どおり最高速度160 km/h営業運転なっ[JR 5]原因青函トンネル下りにおいて新幹線高速走行支障ない状態確認する確認建築限界外側設備内側ある検知箇所9か所発生ことあっ[JR 5][新聞 1]なおJR北海道同日発表時点翌年11 - 14当初計画通り上下7最高速度210 km/h営業運転実施するおり[JR 5]予定通り最高速度210 km/h営業運転実施[新聞 1]

特定時期における最高速度210 km/h運転実施計画

  • 2020年度2年度
    • 1231 - 14年末年始始発から15時上下7[JR 6]
  • 2021年度3年度
    • 53 - 56GW始発から15時上下7定期列車および期間運転れる下り臨時列車1[JR 7]
    • 812 - 816お盆始発から15時定期列車上下7[JR 8]
    • 1231 - 14年末年始始発から15時定期列車上下7予定[JR 9]

年表編集

着工 国鉄時代編集

  • 1946昭和21226青函トンネル地質調査開始[21]
  • 1954昭和29926青函航路青函連絡洞爺事故発生青函トンネル建設計画本格浮上[21]
  • 1963昭和30218国鉄津軽海峡連絡ずい技術調査委員発足[21]
  • 1964昭和39
  • 1969昭和44530全国総合開発計画閣議決定[37]
  • 1970昭和45518全国新幹線鉄道整備公布[37]
  • 1971昭和46
    • 41鉄道敷設工事変更および新幹線通しうるよう設計配慮する指示[21]
    • 928青函トンネル工事着手[21]
  • 1972昭和47
    • 629北海道新幹線青森 - 札幌含む4路線基本計画決定および調査指示[38]
    • 73昭和47運輸省告示243により前述4路線基本計画公示[38]
  • 1973昭和48
    • 1113北海道新幹線青森 - 札幌含む5路線整備計画決定および建設指示[23]
    • 1115昭和48告示465により北海道新幹線青森 - 旭川基本計画変更
  • 1981昭和56108取付工事追加および新幹線通しうるよう設計配慮する指示[38]
  • 1982昭和57
    • 623東北新幹線 大宮 - 盛岡開業[39]
    • 924臨時行政調査答申にて財政赤字拡大国鉄経営悪化理由整備新幹線建設計画当面見合わせ閣議決定[1][38]
  • 1983昭和58127青函トンネル先進貫通[21]
  • 1985昭和60
    • 314東北新幹線 上野 - 大宮開業[39]
    • 822整備新幹線財源問題検討委員設置新幹線周辺周辺環境整備事業実施[38]
  • 1987昭和62130整備新幹線計画見合わせ閣議決定変更[38]

着工 JR北海道発足編集

  • 1987昭和62
    • 41国鉄分割民営伴いJR各社発足新幹線鉄道保有機構発足東北新幹線東京 - 盛岡上越新幹線東海道新幹線山陽新幹線鉄道施設保有JR各社有償貸し付け
    • 11青函トンネル完成[21]
  • 1988昭和63
    • 313海峡線開業伴い青函トンネル供用開始[21]青函連絡廃止
    • 831整備新幹線取扱について政府与党合せにおいて整備新幹線着工優先順位決定[40]
  • 1989平成元年117平成元年予算編成にあたって整備新幹線取扱についてにより整備新幹線財源スキーム策定[41]
  • 1990平成21224整備新幹線着工について政府与党合せにより並行在来JRから経営分離すること明記
  • 1991平成3
    • 620東北新幹線 東京 - 上野開業[42]
    • 101新幹線鉄道保有機構解散鉄道整備基金設立
  • 1996平成81225新幹線取扱いについて 政府与党合意により新幹線財源スキーム新規着工区間など決定上下分離方式によりJR受益範囲限度貸付支払うことれる北海道新幹線青森石江 - 札幌ルート公表および環境影響評価青森石江 - 函館仮称工事実施計画認可申請トンネル工事推進事業函館仮称調査実施決定[国交 2]
  • 1997平成9101鉄道整備基金船舶整備公団統合運輸施設整備事業設立
  • 1998平成10
    • 121政府与党整備新幹線検討委員検討結果公表従来整備計画として北海道新幹線 青森 - 札幌維持確認青森石江 - 札幌ルート公表引き続き環境影響評価着手するとともに函館仮称調査開始すること決定[国交 3]
    • 23青森 - 札幌ルート公表[JRTT 9]
  • 2000平成121218整備新幹線検討委員による政府与党申し合わせ北海道新幹線青森 - 札幌環境影響評価終了工事実施計画認可申請行うこと青森 - 函館青函トンネルについて貨物鉄道走行に関する調査実施すること決定今回着工ない区間東北新幹線 盛岡 - 八戸および九州新幹線 (鹿児島ルート) - 西鹿児島完成見直すこと[国交 4]
  • 2002平成14
    • 18青森 - 札幌環境影響評価および工事実施計画認可申請[JRTT 9]
    • 121東北新幹線 盛岡 - 八戸開業[26]
  • 2003平成15
    • 101運輸施設整備事業日本鉄道建設公団統合鉄道建設運輸施設整備支援機構設立
    • 1217日付与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム取りまとめ踏まえ整備新幹線取扱いについて政府与党合意[国交 7]
  • 2004平成16
    • 41青函トンネルにおける新幹線貨物列車共用走行事業調査など実施計画国土交通省認可[国交 8]
    • 1216政府与党検討委員検討結果政府与党申し合わせにより新た財源スキーム既設新幹線譲渡収入前倒し活用などおよび着工区間決定北海道新幹線青森 - 函館仮称平成172005年度着工平成272015年度完成目指す方向合意[国交 9]

着工編集

  • 2005平成17
    • 420青森 - 函館仮称工事実施計画追加認可申請[27]
    • 427青森 - 函館仮称工事実施計画追加認可[27][国交 10]
    • 522青森 - 函館仮称起工式[28]
  • 2010平成22
    • 519青森 - 函館仮称工事実施計画その2認可[国交 11]
    • 124東北新幹線 八戸 - 青森開業[31]
  • 2011平成231226整備新幹線取扱いについて政府与党申し合わせにおいて函館仮称 - 札幌新規着工決定[国交 5]
  • 2012平成24
    • 612函館仮称- 札幌工事実施計画追加認可申請[JRTT 9]
    • 629函館仮称- 札幌工事実施計画追加認可[国交 12]着手[JRTT 9]
  • 2013平成25118青森 - 函館仮称工事実施計画変更認可[国交 13]
  • 2015平成27
    • 114整備新幹線取り扱いについて政府与党申し合わせ函館仮称- 札幌開業時期当初計画平成472035年度より3前倒し平成422030年度末すること合意[国交 6]
    • 1224青森 - 函館北斗鉄道施設工事完成検査合格[国交 14]また青森 - 函館北斗特別急行料金上限設定国土交通省認可[国交 15]
  • 2016平成28325青森 - 函館北斗年間貸付について年額1.14として認可なお北海道新幹線 青森 - 函館北斗営業開始により生じる受益についてJR東日本年額22支払う[国交 16]

函館北斗開業編集

  • 2016平成28
    • 326北海道新幹線 青森 - 函館北斗 (148.9 km) 開業[2]
    • 426青森 - 函館仮称工事実施計画変更認可[国交 17]
  • 2019平成31元年
    • 316共用走行区間うち青函トンネル最高速度160 km/h引き上げ[JR 3]
    • 417青函トンネルにおいて定点 - 吉岡定点 (23.3 km) 携帯電話不通区間解消[JR 10]
    • 95青函トンネルにおいて青函トンネル入口 - 定点 (13.6 km) および吉岡定点 - 青函トンネル出口 (17.0 km) 携帯電話不通区間解消[JR 11]
    • 1226木古内手前- 函館北斗 (トンネル11.9 km) 携帯電話不通区間解消[JR 12]
  • 20202
    • 213
      • 佐川急便JR北海道北海道新幹線車両使用貨客混載事業検討いること発表[JR 13][注釈 9]
      • 北海道JR北海道JR東日本鉄道会館噴火湾内浦湾捕れ魚介北海道海鮮使っ弁当北海道新幹線活用東京まで運搬販売するイベント月910実施すること発表[JR 15]
    • 34北海道JR北海道JR東日本鉄道会館上記イベント中止すること発表[JR 16]
    • 325北海道新幹線全てトンネル (30 km) 携帯電話不通区間解消これ伴い全てトンネル (97 km) 携帯電話利用可能なる[JR 17]
    • 1224佐川急便JR北海道北海道新幹線車両使用貨客混載事業向け実車検証函館北斗にて20211下旬実施すること発表[JR 18][注釈 10]
  • 20213
    • 121佐川急便JR北海道北海道新幹線車両使用貨客混載事業向け実車検証函館北斗にて公開[ 3]
    • 310佐川急便JR北海道北海道新幹線車両使用貨客混載事業同年324より開始すること発表[JR 19][JR 20]またJR北海道JR東日本グループ連携北海道生鮮駅弁など新幹線活用輸送する事業検討実施いること発表[JR 20]
    • 324平日上り1のみ北海道新幹線車両使用貨客混載事業開始[JR 19][JR 20]

今後予定編集

  • 203012函館北斗 - 札幌開業予定[4]

事業効果影響編集

公共交通機関変化編集

首都 - 編集

首都東京神奈川埼玉千葉 - 公共交通機関分担変化青森 - 函館仮称着工2005年度鉄道14%航空86%東北新幹線全線開業2011年度鉄道12%航空86%開業前年2015年度鉄道13%航空87%鉄道割合1あっしかし青森 - 函館北斗開業2016年度鉄道34%航空66%鉄道増加航空割合優勢ある2018年度鉄道26%航空74%その傾向継続いる[43]

首都 - 運行本数変化青森 - 函館仮称着工2005鉄道[注釈 11]8航空羽田 - 函館9[44]2015鉄道8航空8あっ青森 - 函館北斗開業2016鉄道10増加航空8維持2018鉄道航空いずれ運行本数変化ない[45]

首都 - 鉄道利用実績2005年度222014年度17あっ青森 - 函館北斗開業2016年度553.3増加2017年度38開業より高い水準維持いる[46]

青森 - 函館編集

青森 - 交通分担変化青森 - 函館仮称着工2005鉄道53%47%あっ東北新幹線全線開業2011年度鉄道73%27%鉄道割合大きく増加青森 - 函館北斗開業2017年度鉄道76%24%大きな変化られない[47]

青森 - 函館運行本数変化青森 - 函館仮称着工2005鉄道[注釈 12]9フェリー21あっ[48]東北新幹線全線開業2011年度鉄道10微増フェリー16減少青森 - 函館北斗開業2016鉄道13増加フェリー16変化ない[49]

青森 - 鉄道利用実績2005年度49開業前年度2015年度51あっ青森 - 函館北斗開業2016年度701.4増加その後2018年度59ある[50]

利用状況編集

開業から1経過2017327JR北海道最初1年間2017325まで利用状況発表[51][JR 21]それよる年間利用229.2平均6300なり在来時代前年に対して164%なっ[JR 21]平均乗車32%ある[51][JR 21]この数値事前想定15000上回っ[51]平均乗車開業直後2016年度32%ピーク2017年度26%2018年度24%なっ[新聞 2]開業から減少傾向続いいる羽田函館航空利用2016上期前年97%時間制約航空機優位なるという想定外れ評さいる[51]一方函館大学による調査ビジネス利用2以下という結果おり青函限っ場合運賃料金拡大フェリー利用増加[51]

輸送密度編集

輸送密度以下とおり

年度 輸送密度
/
備考 出典
青森
- 函館北斗
2016年度平成28年度 5,971 台風10による影響除くため9 - 12除い数値 [JR 22]
5,638 9 - 12含む数値
2017年度平成29年度 4,510 前年度開業ブーム効果落ち込みにより前年度減少年度より集計方法見直し[注釈 13] [JR 23]
2018年度平成30年度 4,899   [JR 24]
2019年度令和元年 4,645 新型コロナウイルス感染COVID-19拡大影響により前年度減少 [JR 25]
2020年度(令和02年度) 1,326 COVID-19影響により前年度大幅減少 [JR 26]

収支営業係数編集

収支営業収益営業費用営業損益営業係数以下通りJR北海道発表についていずれ管理含め金額あるマイナス意味する

青森 - 函館北斗
年度 収支 営業
係数
備考 出典
営業
収益
営業
費用
営業
損益
2016年度平成28年度 11,653 17,059 5,406 146   [JR 27]
2017年度平成29年度 9,679 19,556 9,877 202 車両検査本格青函トンネル老朽設備費用増加により前年度拡大年度より集計方法見直し[注釈 13] [JR 23]
2018年度平成30年度 9,334 18,907 9,573 203 北海道胆振東部地震影響による運輸収入および減価償却電気設備除雪減少により前年度改善 [JR 24]
2019年度令和元年 9,199 18,546 9,347 202 新型コロナウイルス感染COVID-19拡大および減価償却減少により前年度改善 [JR 25]
2020年度(令和02年度) 4,080 18,509 14,429 454 COVID-19影響により前年度拡大[注釈 14] [JR 26]

今後見通し編集

函館北斗線路終端列車止めありその将来札幌方面延伸向け工事なっいる
写真中央高架見える建設渡島トンネル

函館北斗 - 札幌整備効果編集

函館北斗 - 札幌2012着工2030年度開業予定ある[8]これにより東京 - 札幌所要時間開業以下20183時点7時間44から2時間45短縮5時間00青森 - 札幌5時間7から2時間短縮3時間9函館 - 札幌3時間27から2時間短縮1時間27なる航空所要時間比較する青森 - 札幌ほぼ同じ函館 - 札幌新幹線ほう早くなる試算いる[52]また函館北斗 - 札幌整備により北海道交流人口16,000/から1.321,000/北海道除く東北地方交流人口3,100/から2.06,200/増加する予測いる[53]環境航空機バスから新幹線旅客転移すること北海道運輸部門自動車除く二酸化炭素排出9.5%相当する167,000 t二酸化炭素排出削減期待れる[54]

青函共用走行区間高速編集

青函共用走行区間高速場合時間短縮効果について青函共用走行区間技術検討WG資料示さ試算開業当初共用走行区間140 km/h走行する場合比較共用走行区間全体82 km最高速度200 km/h向上場合12260 km/h向上場合19青函トンネル54 km最高速度200 km/h向上場合6260 km/h向上場合10いる[国交 18]

整備新幹線区間速度向上編集

東北新幹線盛岡以北および北海道新幹線整備計画によって最高速度260 km/hいる函館北斗 - 札幌着工向け試算東北新幹線盛岡以北および北海道新幹線速度向上場合試算行わ基本ケース盛岡 - 札幌260 km/h青函共用走行区間140 km/h場合東京 - 札幌所要時間5時間1投資効果 (B/C) 1.1青函共用走行区間速度260 km/h速度向上場合基本ケース比べ18短縮4時間43B/C1.2青函共用走行区間含む盛岡 - 札幌区間320 km/h速度向上場合基本ケース比べ28短縮4時間33B/C1.4試算いる[国交 19]

2019513JR北海道北海道新幹線 函館北斗 - 札幌320 km/h走行可能するため工事計画最高速度260 km/h工事差額自社負担により実施すること国土交通省に対して要請函館北斗 - 札幌うち80%170 kmにあたるトンネル区間トンネル気圧対策として30か所トンネル坑口設置れる緩衝延長それ以外20%42 kmうち30 km区間防音かさ上げそれ伴う高架強度高める必要ある段階工事120程度これにより5程度時間短縮効果見込まれるいる[JR 28]

202010JR東日本東北新幹線 盛岡 - 青森178.4 km最高速度現行260 km/hから320 km/h引き上げる計画発表

札幌以遠延伸計画編集

建設開始べき新幹線鉄道路線定める基本計画よれ旭川まで北海道新幹線整備計画区間いる札幌以遠整備新幹線含まおら具体整備計画浮上ない

20313予定いる札幌延伸開業見据え北海道上川管内23市町村商工会議など26経済団体20213旭川延伸向け北海道新幹線旭川延伸係る期成仮称設立予定いる[ 4]

並行在来扱い編集

青森 - 函館北斗2015年度開業編集

1996平成844JR北海道江差線全線経営分離意向示しこれに関し江差上ノ国江差 - 木古内並行在来ないため当該区間JR北海道引き続き経営行うよう主張その結果2005平成17青森 - 函館仮称北海道並行在来木古内 - 五稜郭ある認識国土交通省示し江差 - 木古内並行在来当たらない見方示さ[55]しかながらJR北海道2012平成2493木古内 - 江差鉄道事業廃止公表並行在来ないかかわら鉄道事業廃止決定利用状況極めて少なく線路設備老朽により莫大経費必要なることからJR北海道社内において鉄道維持困難結論示さことによる[JR 29]江差 - 木古内2014平成26512鉄道事業廃止函館バス江差木古内転換[56]

JR北海道2016平成28326新幹線函館北斗開業合わせ五稜郭 - 木古内セクター鉄道会社さり鉄道移管さり鉄道なる[57]同時に函館本線五稜郭 - 函館北斗交流電化[注釈 15][新聞 3]733電車1000番台3編成使用函館 - 函館北斗アクセス列車はこライナー16往復その下り6上り7快速列車運行いる[JR 30]

なお北海道新幹線本州区間ある青森 - 津軽いまべつ並行する津軽運営主体異なることから並行在来認定JR東日本継続運営することなっ[58]

函館北斗 - 札幌2030年度開業予定編集

函館本線函館 - 小樽藤城含む並び大沼 - 渡島砂原 - 北海道新幹線函館北斗 - 札幌開業経営分離れる予定ある[35]

函館北斗以北についてフル規格による着工本格議論まで至らなかっことありこの区間並行在来問題についてほとんど議論なかっ[59]1990年代北海道新幹線並行在来函館本線室蘭本線千歳ありこのうち小樽 - 札幌 - 室蘭除く部分経営分離れる可能あることについて報じるメディアあっ[60]

2010平成22512JR北海道函館 - 小樽経営分離公式表明これに対し函館市議会函館 - 函館仮称についてJR北海道引き続き運行求める決議全会一致採択以後当該区間あり方について協議なさ[24]その他後志管内自治体住民中心JR函館本線存続求める住民設立新幹線札幌延伸函館 - 小樽引き続きJR北海道経営継続するよう求める動きあっ[61]

函館商工会議函館 - 函館仮称地図新幹線並行いる言い難く特急列車旅客普通列車移り収益維持れるため並行在来定義あてはまらない主張[62]しか北海道新幹線函館仮称- 札幌着工JR北海道分離方針示しいる函館 - 小樽15自治体同意必要あり2011平成2311時点函館以外14自治体既に同意ものの函館のみ回答保留ため函館北斗以北北海道新幹線認可着工滞っ20111222工藤函館市長当時函館 - 函館仮称経営分離同意[63]2012平成24着工区間認可着工なさ[64]

一方小樽 - 札幌札幌都市輸送使命担っいるため普通列車快速含む本数利用多くまた岩見沢方面千歳空港さらに室蘭本線乗り入れ苫小牧方面一体運用行っいるなど理由から経営分離JR北海道運営継続する予定あるなお函館北斗 - 札幌着工向け試算函館 - 小樽在来優等列車運転特急北斗長万部 - 札幌運行区間短縮れる想定いる[65]

乗車特例制度編集

北海道新幹線開業まで普通乗車のみ特急白鳥スーパー白鳥普通自由限り蟹田 - 木古内追加料金無し乗車できる特例設けられこれ同様特例存在する石勝線準じもの青春18きっぷ北海道&東日本パスといった普通列車専用特別企画乗車適用この特例別に北海道&東日本パス急行はまなす急行別途購入白鳥スーパー白鳥青森 - 函館普通自由限り自由特急別途購入利用可能あっ新幹線開業これら在来列車廃止かつ北海道新幹線自由導入なかっため通常乗車における特例廃止これ伴い青春18きっぷなど企画商品について適用除外なっそのため青春18きっぷ青春18きっぷ北海道新幹線オプション購入により[JR 31][JR 32]また類似乗り放題パス乗り放題パス北海道新幹線オプション購入により北海道新幹線 奥津いまべつ - 木古内普通空席およびさり鉄道木古内 - 五稜郭普通列車オプション1につき片道1利用可能なっ[JR 33]また北海道&東日本パス特定特急購入すれ北海道新幹線青森 - 函館北斗普通空席利用可能なっ[JR 34]

路線形態詳細編集

地理編集

通過する自治体編集

その他編集

  • 新幹線函館北斗まで開業により在来海峡列車貨物列車団体臨時列車TRAIN SUITE 四季島のみなり津軽海峡四国九州異なり連絡する道路無いため[注釈 16]新幹線陸上交通一般旅客常時利用できる唯一本州北海道結ぶ手段なっいる
  • 新幹線函館北斗まで開業によりそれまで軌間1435mm標準軌路線無かっ北海道初めて軌間1435mm路線乗り入れるようなり[注釈 17]日本主要4北海道本州四国九州軌間1435mm路線持つことなっ[注釈 18]

脚注編集

[脚注使い方]

注釈編集

  1. ^ 軌条新幹線関わる路線ミニ新幹線ある秋田新幹線奥羽本線神宮寺 - 峰吉川営業キロ12.4kmなど採用あるものの完全新幹線規格路線採用れる北海道新幹線初めてなる
  2. ^ 正確大平分岐新中小国信号構内扱いから木古内分岐木古内構内扱い82.041 km
  3. ^ 保守車両側線収容すること可能ある
  4. ^ 青森 - 津軽いまべつ並行する津軽JR東日本運営いる
  5. ^ a b 北海道新幹線全車指定なるため特定特急特急適用れる
  6. ^ 特定特急区間参照
  7. ^ 函館北斗開業時点北海道新幹線100キロ以下かつ隣接ない区間存在ないためこの料金適用れる区間存在ない
  8. ^ 分岐下部コンクリートによる空間設けそこ落とし込みヒーター溶かす構造
  9. ^ JR北海道在来2019418より宗谷本線幌延 - 稚内平日一部列車において貨客混載事業展開いる[JR 14]
  10. ^ 当初20203上旬実車検証実施する予定だっ[JR 13]新型コロナウイルス感染COVID-19影響延期[JR 18]
  11. ^ 東北新幹線スーパー白鳥白鳥乗り継ぎ本数(-2015)、東北北海道新幹線はこライナー乗り継ぎ本数(2016-)下り本数
  12. ^ スーパー白鳥白鳥(-2015)、北海道新幹線はこライナー乗り継ぎ本数(2016-)下り本数
  13. ^ a b 北海道レールパス大人休日倶楽部パス東日本北海道利用について計上方法見直さ
  14. ^ 運輸収入減少伴う営業収益減少便による他社車両使用動力減少伴う営業費用減少発生
  15. ^ 函館本線函館 - 五稜郭1988昭和63313海峡線津軽海峡線開業交流電化
  16. ^ 四国明石海峡大橋大鳴門橋神戸鳴門ルート瀬戸大橋児島坂出ルート瀬戸内しまなみ海道尾道今治ルート3ルート九州関門国道トンネル関門あるそのため北海道青森県境陸上交通日本唯一鉄道しか行くことできない都道府県境ある
  17. ^ 札幌市営地下鉄ゴムタイヤ用い案内軌条鉄道ゴムタイヤ地下鉄函館市電軌間1372mm札幌市廃止私鉄などすべて軌間1067mm採用
  18. ^ 四国新幹線無い高松琴平電気鉄道軌間1435mm採用

出典編集

  1. ^ a b c d 北山 1988, p. 18153.
  2. ^ a b c 鈴木 2017, p. 41187.
  3. ^ a b 橋本浩市, 外山 & 須貝孝博 2015, p. 39492.
  4. ^ a b c 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 13.
  5. ^ 福島 2013, p. 34.
  6. ^ a b c d e 島村 2016, p. 40265.
  7. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2021, p. 12.
  8. ^ a b 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 12.
  9. ^ a b 北海道新幹線について - 北海道新幹線開業NAVI
  10. ^ "夢と未来をつむぐ駅 北海道新幹線 新青森新函館" (PDF). 木古内町鉄道建設運輸施設整備支援機構. 2014年12月8日時点の (PDF)よりアーカイブ2014年12月8日閲覧
  11. ^ 島村 2016, p. 40267.
  12. ^ 竹鼻 2015, p. 39487.
  13. ^ 北海道新幹線総合車両基地函館新幹線総合車両について - 七飯2016929
  14. ^ a b 小西康人 2015, p. 39559.
  15. ^ 村田一夫 1985, p. 16355.
  16. ^ 小西康人 2015, p. 39558.
  17. ^ 佐藤新二, 昌彦 & 山本 2017, p. 1059.
  18. ^ 梶谷泰史, 加藤博之 & 浅野浩二 2009, p. 29.
  19. ^ 西田正之 1970, p. 6775.
  20. ^ 日本鉄道建設公団札幌工事事務所 1990, p. 8.
  21. ^ a b c d e f g h i j k 宮崎 & 岩橋洋一 1988, p. 177735.
  22. ^ 菊池 1973, p. 9171.
  23. ^ a b c d e 中井善人 1974, p. 9652.
  24. ^ a b 2011, p. 73.
  25. ^ 沢田 1988, p. 17770.
  26. ^ a b 市川 2002, p. 28841.
  27. ^ a b c 2006, p. 31347.
  28. ^ a b 2006, p. 31346.
  29. ^ 板東茂己 2009, p. 34329.
  30. ^ 板東茂己 2009, pp. 3433034331.
  31. ^ a b 綿貫正明 2011, p. 35611.
  32. ^ 瓜生良知 2013, p. 37409.
  33. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 53.
  34. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 54.
  35. ^ a b c 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 34.
  36. ^ 御船直人 et al. 1994, p. 22769.
  37. ^ a b 山本博之 1982, p. 14347.
  38. ^ a b c d e f 田代美樹 & 水元清志 1989, p. 18892.
  39. ^ a b 御船直人 et al. 1994, p. 22772.
  40. ^ 北山 1988, p. 18158.
  41. ^ 沢田 1989, p. 18452.
  42. ^ 御船直人 et al. 1994, p. 22777.
  43. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2021, p. 57.
  44. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2012, p. 24.
  45. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2021, p. 511.
  46. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2021, p. 53.
  47. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2021, p. 57.
  48. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2012, p. 28.
  49. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2021, p. 510.
  50. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2008, p. 28.
  51. ^ a b c d e 佐々木康弘 (2017327). 北海道新幹線1229利用 - 函館木古内など開業効果如実. マイナビニュース. https://news.mynavi.jp/article/20170327-a316/ 2018120閲覧 
  52. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 31.
  53. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 37.
  54. ^ 鉄道建設運輸施設整備支援機構 2018, p. 312.
  55. ^ 2011, p. 81.
  56. ^ JR江差線木古内江差20145廃止 - JR北海道届け出 (日本語). マイナビニュース. マイナビ (201351). 2020525閲覧
  57. ^ 塚原 2016, p. 40336.
  58. ^ 大塚良治 2016, p. 95.
  59. ^ 2011, p. 82.
  60. ^ 新幹線並行在来について”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (199482) 
  61. ^ 2011, pp. 8283.
  62. ^ 2011/12/09 函館函館JR経営分離反対理由あらためてお知らせます (日本語). 北海道新幹線2016.3函館北斗開業ウェブサイト. 2020525閲覧
  63. ^ 函館函館函館経営分離同意 (日本語). e-HAKODATE. 函館新聞社 (20111222). 2020525閲覧
  64. ^ 大塚良治 2016, p. 96.
  65. ^ 国土交通省 鉄道 2012, p. 20.
  66. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av 2014, p. 59.
  67. ^ a b 梅原 2014, p. 62.
  68. ^ a b "八雲仮称どこ出来る". 八雲. 201772閲覧

報道発表資料編集

JR北海道一部事業含む編集

  1. ^ 20213ダイヤ改正について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (20201218), オリジナル202116時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20210106191611/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201218_KO_Daikai.pdf 2021119閲覧 
  2. ^ 北海道新幹線料金 (PDF). 北海道旅客鉄道. 20191211閲覧
  3. ^ a b 20193ダイヤ改正について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (20181214), オリジナル20181214時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20181214051017/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181214_KO_H31Kaisei.pdf 20181217閲覧 
  4. ^ 年末年始北海道新幹線青函トンネル高速走行実施ます 青函トンネルにおける時速210km営業運転~” (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2020924), オリジナル2020925時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200925060001/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200924_KO_SeikanTN.pdf 2020925閲覧 
  5. ^ a b c 北海道新幹線高速営業運転一部とりやめについて (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (20201231), オリジナル202111時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20210101040356/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201231_KO_Shinkansen.pdf 202111閲覧 
  6. ^ 北海道新幹線 速度向上取り組みについて 青函トンネル 年末年始期間時速210km運転~” (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (20201014), オリジナル20201014時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20201014052413/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201014_KO_speedup.pdf 20201014閲覧 
  7. ^ ゴールデンウイーク期間北海道新幹線 青函トンネルにおける時速210km営業運転について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2021318), オリジナル2021318時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20210318052919/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210318_KO_SeikanGW210km.pdf 2021318閲覧 
  8. ^ お盆期間北海道新幹線 青函トンネルにおける時速210km営業運転について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2021521), オリジナル2021521時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20210521084942/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/210521_KO_Seikan210km.pdf 2021722閲覧 
  9. ^ 年末年始期間北海道新幹線 青函トンネルにおける時速km営業運転について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (20211015), オリジナル20211016時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20211016145745/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/211015_KO_SeikanTN210km.pdf 20211016閲覧 
  10. ^ 青函トンネル一部区間における携帯電話サービス提供開始について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2019410), オリジナル202043時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200403145549/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190410_KO_seikannT%20mobile.pdf 202043閲覧 
  11. ^ 青函トンネルにおける携帯電話サービス開始拡大について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2019829), オリジナル202043時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200403144335/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190829_KO_SeikanTN%20MobileService.pdf 202043閲覧 
  12. ^ 北海道新幹線 一部トンネル 携帯電話サービス開始について (プレスリリース), (20191219), オリジナル202043時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200211155211/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191219_KO_Mobile%20radio%20wave.pdf 202043閲覧 
  13. ^ a b 北海道新幹線使っ貨客混載輸送検討状況について (PDF) (プレスリリース), 佐川急便北海道旅客鉄道, (2020213), オリジナル202043時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200403144109/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200213_KO_ShinkansenWithCarries.pdf 202043閲覧 
  14. ^ 佐川急便JR北海道貨客混載事業本格稼働 宅配事業効率地域交通維持発展目指す (プレスリリース), (2019411), オリジナル202044時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200403152237/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190411_KO_sagawa%20JR%20kakyakukonsai.pdf 202044閲覧 
  15. ^ 北海道鮮魚オリジナル弁当北海道新幹線東京運び販売ます!” (プレスリリース), 北海道北海道旅客鉄道東日本旅客鉄道鉄道会館, (2020213), オリジナル20201224時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20201224165802/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200213_KO_HokkaidoFair0309.pdf 20201226閲覧 
  16. ^ 北海道鮮魚北海道新幹線運搬販売するイベント中止について (PDF) (プレスリリース), 北海道北海道旅客鉄道東日本旅客鉄道鉄道会館, (202034), オリジナル20201224時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20201224165808/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200304_KO_Shinkansen%20Event%20abor.pdf 20201226閲覧 
  17. ^ 北海道新幹線すべてトンネル携帯電話利用可能なります (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2020311), オリジナル202043時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200403144156/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200311_KO_shinkansen.pdf 202043閲覧 
  18. ^ a b 北海道新幹線使っ貨客混載輸送事業向け進捗について (PDF) (プレスリリース), 佐川急便北海道旅客鉄道, (20201224), オリジナル20201224時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20201224065524/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201224_KO_ShinkansenWithCarries.pdf 20201225閲覧 
  19. ^ a b 北海道新幹線使用貨客混載輸送事業について (PDF) (プレスリリース), 佐川急便北海道旅客鉄道, (2021310), オリジナル2021310時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20210310051444/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/78172689ec020393e282d5f830f2c8d3.pdf 2021310閲覧 
  20. ^ a b c 北海道新幹線使用貨客混載事業について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2021310), オリジナル2021310時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20210310051424/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/296ab8227e7b387fcc74a998818d9e98.pdf 2021310閲覧 
  21. ^ a b c 北海道新幹線開業1利用状況について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2017327), オリジナル2017329時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20170329005222/https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170327-1.pdf 20201226閲覧 
  22. ^ 平成28年度決算について (PDF). 北海道旅客鉄道 (201759). 2019113時点オリジナルよりアーカイブ2017510閲覧
  23. ^ a b 平成29年度 線区収支利用状況について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2018119), オリジナル2019113時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20190113071557/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181109_KO_LineAccount2017.pdf 2019113閲覧 
  24. ^ a b 線区収支利用状況について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (201994), オリジナル201995時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20190904151630/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/201900904_KO_ExpenditureOfSection.pdf 201995閲覧 
  25. ^ a b 2019年度 線区収支利用状況について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (202068), オリジナル202068時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20200608075913/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200608_KO_senkubetu.pdf 202068閲覧 
  26. ^ a b 2020年度 線区収支利用状況について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (202164), オリジナル202164時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20210604092819/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/210604_KO_Senkubetusyushi.pdf 202164閲覧 
  27. ^ 平成28年度 線区収支状況について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2017117), オリジナル202044時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20190630091456/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171107-2.pdf 202044閲覧 
  28. ^ 北海道新幹線函館北斗札幌高速要請について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2019515), オリジナル2019515時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20190515144140/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190515_KO_Shinkansen%20speed.pdf 2019515閲覧 
  29. ^ 江差線木古内江差鉄道事業廃止について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道株式会社, (201293), https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120903-3.pdf 2020525閲覧 
  30. ^ 平成283ダイヤ改正について (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (20151218), オリジナル20151218時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20151218154545/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151218-3.pdf 20151218閲覧 
  31. ^ 北海道新幹線開業伴う青春18きっぷなどトクきっぷ取扱いについて (日本語) (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (201615), オリジナル201616時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20160106071430/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160105-2.pdf 201616閲覧 
  32. ^ 北海道新幹線開業伴うトクきっぷ設定見直しについて (日本語) (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (201615), オリジナル201616時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20160106071448/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160105-4.pdf 201616閲覧 
  33. ^ 乗り放題パス及び乗り放題パス北海道新幹線オプション発売について (日本語) (PDF) (プレスリリース), JRグループ, (201692), オリジナル20191111時点におけるアーカイブ, https://web.archive.org/web/20191111171706/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160902-1.pdf 20201227閲覧 
  34. ^ 北海道&東日本パス今年発売ます! 普通列車おすすめ! 津軽海峡渡っのんびりゆったり~” (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道東日本旅客鉄道, (2017213), https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170213-1.pdf 20201227閲覧 

国土交通省編集

  1. ^ a b 年末年始一部時間における北海道新幹線青函トンネル高速走行時間区分方式による210km/h 走行 (プレスリリース), 国土交通省, (2020924), オリジナル2020101時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11575201/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000088.html 20201014閲覧 
  2. ^ a b 平成81225 整備新幹線取扱いについて 政府与党合意”. 国土交通省. 20041111時点オリジナルよりアーカイブ201851閲覧
  3. ^ a b 平成10121 政府与党整備新幹線検討委員における検討結果”. 国土交通省. 20041111時点オリジナルよりアーカイブ201851閲覧
  4. ^ a b 平成121218 整備新幹線取扱いについて 政府与党合せ. 国土交通省. 20041111時点オリジナルよりアーカイブ201851閲覧
  5. ^ a b 整備新幹線取扱いについて政府与党確認事項平成231226 (プレスリリース), 国土交通省, (20111226), オリジナル201214時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3195559/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000042.html 2012113閲覧 
  6. ^ a b 整備新幹線取扱いについて政府与党合せ決定について (プレスリリース), 国土交通省, (2015114), オリジナル2015213時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8977860/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000066.html 201495閲覧 
  7. ^ 内閣官房長官財務大臣国土交通大臣及び与党政務調査会長による合意事項 (プレスリリース), 国土交通省, (20031222), http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/081222_.html 2004218閲覧 
  8. ^ 平成16年度整備新幹線建設推進高度事業実施計画承認について (プレスリリース), 国土交通省, (200441), オリジナル20041111時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283156/www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/08/080401_.html 200447閲覧 
  9. ^ 全国新幹線鉄道整備施行一部改正する政令について (プレスリリース), 国土交通省, (2005324), http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080324_.html 2005326閲覧 
  10. ^ 整備新幹線工事実施計画認可について (プレスリリース), 国土交通省, (2005427), オリジナル2006217時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/243596/www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080427_.html 2005428閲覧 
  11. ^ 北海道新幹線青森函館仮称工事実施計画その2認可について (プレスリリース), 国土交通省, (2010519), オリジナル201068時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055267/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000017.html 2010522閲覧 
  12. ^ 整備新幹線工事実施計画認可について (プレスリリース), 国土交通省, (2012629), オリジナル201272時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3510705/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000032.html 2012820閲覧 
  13. ^ 北海道新幹線青森函館仮称工事実施計画変更認可について (プレスリリース), 国土交通省, (2013118), オリジナル2013123時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/6086252/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000064.html 2013119閲覧 
  14. ^ 北海道新幹線青森函館北斗係る鉄道施設検査について (プレスリリース), 国土交通省, (20151224), オリジナル201617時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9765069/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000066.html 201672閲覧 
  15. ^ 北海道新幹線青森函館北斗特別急行料金上限設定認可について (プレスリリース), 国土交通省, (20151224), オリジナル201617時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9765069/www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk6_000039.html 2016727閲覧 
  16. ^ 北海道新幹線青森函館北斗貸付について (プレスリリース), 国土交通省, (2016325), オリジナル201642時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9969171/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000071.html 2016325閲覧 
  17. ^ 北海道新幹線青森函館仮称工事実施計画変更認可について (プレスリリース), 国土交通省, (2016426), オリジナル201652時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9986683/www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000051.html 2016430閲覧 
  18. ^ 資料青函共用走行区間における時間区分による新幹線高速ケースイメージ (PDF). 青函共用走行区間技術検討 配布資料. 国土交通省 (20161027). 2016111時点オリジナルよりアーカイブ20201014閲覧
  19. ^ 資料委員指摘事項対応について (PDF). 3整備新幹線委員 配付資料. 国土交通省 (2012223). 2012311時点オリジナルよりアーカイブ2019427閲覧

鉄道運輸機構編集

  1. ^ a b c d e 北海道新幹線函館北斗札幌工事計画変更について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (2016722), オリジナル2016104時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10201390/www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H28/pressh280722.pdf 2016722閲覧 
  2. ^ a b c d e f 北海道新幹線函館北斗札幌工事計画変更について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (2017630), オリジナル201775時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11374253/www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/h29/pressh290630.pdf 201771閲覧 
  3. ^ 北海道新幹線函館北斗札幌工事計画変更について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (2018119), オリジナル2019117時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11374253/www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H30/pressh301109-2.pdf 2020624閲覧 
  4. ^ a b c 北海道新幹線函館北斗札幌工事計画変更について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (20191115), オリジナル2020115時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11488126/www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/press20191115-1.pdf 2020624閲覧 
  5. ^ 北海道新幹線青函共用走行区間における高速走行試験について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (2018711), オリジナル20181014時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11374253/www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H30/pressh300711-2.pdf 2018711閲覧 
  6. ^ 北海道新幹線青函共用走行区間における高速走行試験変更について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (2018912), https://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H30/pressh300912-1.pdf 2019725閲覧 
  7. ^ 北海道新幹線 青函共用走行区間における高速走行試験について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (2019711), オリジナル2019714時点におけるアーカイブ, http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11374253/www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/2019/press20190711-1.pdf 2019725閲覧 
  8. ^ 北海道新幹線青森函館北斗工事計画変更について (PDF) (プレスリリース), 鉄道建設運輸施設整備支援機構, (2020325), オリジナル2020115時点におけるアーカイブ, https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11488126/www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/a982d2e737f4b28f1bf4474d3edec459_2.pdf 2020624閲覧 
  9. ^ a b c d 整備新幹線手続き状況. 鉄道建設運輸施設整備支援機構. 2020213閲覧

新聞記事編集

  1. ^ a b 北海道新幹線スピードアップ 青函トンネル210キロ. 朝日新聞. (2021116). オリジナル2021116時点におけるアーカイブ. https://web.archive.org/web/20210116065732/https://www.asahi.com/articles/ASP1G3GF3P18IIPE00C.html 2021116閲覧 
  2. ^ 北海道新幹線乗車24% 開業3ブーム下火. SankeiBiz (産経新聞). (2019313). https://www.sankeibiz.jp/business/news/190313/bsd1903131859010-n1.htm 202043閲覧 
  3. ^ "函館大野平野走る北海道新幹線青森函館函館工事高架橋梁から工事真っ盛り". 函館電子新聞. 函館新聞社. 函館電子新聞総合1函館内外スポット. 18 October 2011. 20141130時点オリジナルよりアーカイブ20141130閲覧

日刊建設工業新聞編集

  1. ^ 日刊建設工業新聞オンライン (26 July 2016). "鉄道運輸機構北海道新幹線2トンネル一体化渡島村山国内最長33キロ". 日刊建設工業新聞. 日刊建設工業新聞. 2016810時点オリジナルよりアーカイブ2016810閲覧
  2. ^ 日刊建設工業新聞オンライン (26 July 2016). "鉄道運輸機構北海道新幹線倶知安高架倶知安周辺まちづくり検討". 日刊建設工業新聞. 日刊建設工業新聞. 2016810時点オリジナルよりアーカイブ2016810閲覧
  3. ^ 日刊建設工業新聞オンライン (25 July 2016). "鉄道運輸機構北海道新幹線後志トンネル北上起工施工西松建設JV". 日刊建設工業新聞. 日刊建設工業新聞. 2016810時点オリジナルよりアーカイブ2016810閲覧

北海道新聞編集

  1. ^ 北海道新聞 201964 地域話題 函館騒音問題解決長期 函館北斗 機構認識食い違い2019625閲覧
  2. ^ 北海道新聞電子 201964記事新幹線除雪騒音苦痛 北斗 走行基準超え7地点2019625閲覧
  3. ^ 新幹線宅配便 年度内事業 JR佐川実車検証. 北海道新聞. (2021122). オリジナル2021125時点におけるアーカイブ. https://archive.vn/Lg8F1 2021年125閲覧 
  4. ^ 新幹線旭川延伸期成 自治体経済団体3設立. 北海道新聞. (2021116). オリジナル2021116時点におけるアーカイブ. https://archive.is/YbDeT 2021116閲覧 
  5. ^ 札幌都心までトンネル 当初計画より7キロ延長 北海道新幹線 (日本語). 北海道新聞. どうしウェブ電子経済 (札幌: 北海道新聞社). (201771). オリジナル201771時点におけるアーカイブ. https://web.archive.org/web/20170701070149/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0416294.html 201771閲覧 

北海道建設新聞編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n e-kensinニュース公共工事 (26 March 2016). "特集北海道新幹線待望開業 4工事1札幌延伸トンネル7着工 用地取得本格". 北海道建設新聞. 北海道建設新聞社. 2016810時点オリジナルよりアーカイブ2016810閲覧

参考文献編集

工事編集

雑誌記事編集

  • 市川東北新幹線盛岡八戸開業迎えJREA4512日本鉄道技術協会200212 28841-28843 NAID 10010417140
  • 梅原青森函館北斗2015年度開業 北海道新幹線工事現状鉄道ジャーナル4810成美出版201410 58-67 ISSN 0288-2337 NAID 40020188228
  • 瓜生良知整備新幹線建設状況JREA561日本鉄道技術協会20131 37407-37410 NAID 10031170336
  • 大塚良治青森エリア観光振興向け 北海道新幹線利用促進活用係る課題湘北紀要371湘北短期大学2016 95-113 NAID 10004626440
  • 一典北海道新幹線めぐる政治過程並行在来問題地理論集861北海道地理学会2011 72-85 doi:10.7886/hgs.86.72
  • 片山整備新幹線建設計画現況JREA437日本鉄道技術協会20007 27029-27032 NAID 10004626440
  • 鎌田積雪地域新幹線高架構造 (PDF) RRR7512鉄道総合技術研究所201812 28-31 ISSN 09137009
  • 菊池日本列島結ぶ全国新幹線計画JREA161日本鉄道技術協会19731 9171-9175 ISSN 04472322
  • 北山整備新幹線計画に関する運輸省についてJREA3112日本鉄道技術協会198812 18153-18158 ISSN 04472322
  • 小西北海道新幹線冬季対策設備概要JREA5806日本鉄道技術協会20156 39558-39561 ISSN 0447-2322
  • 佐藤新二昌彦山本俊六新幹線早期地震防災システム精密工学会誌8812精密工学201712 1058-1061 doi:10.2493/jjspe.83.1058
  • 沢田青函トンネル新幹線計画JREA314日本鉄道技術協会19884 17768-17770 ISSN 04472322
  • 沢田整備新幹線についてJREA326日本鉄道技術協会19895 18449-18453 ISSN 04472322
  • 島村北海道新幹線概要開業向け取り組みJREA5903日本鉄道技術協会20166 40264-40267 NAID 40020747102
  • 菅原20143ダイヤ改正新幹線概要JREA574日本鉄道技術協会20144 38513-38516 NAID 40020046226
  • 鈴木北海道新幹線営業運転開始初めて迎えJREA604日本鉄道技術協会20174 41187-41190 NAID 40021151075
  • 竹鼻北海道新幹線H5電車概要JREA585日本鉄道技術協会20155 39487-39491 NAID 40020467943
  • 田代美樹水元清志整備新幹線工事着手JREA3212日本鉄道技術協会198912 18891-18896 ISSN 04472322
  • 高津俊司土井日本高速鉄道 その軌跡今後展望鉄道ピクトリアル582電気研究20082 142-153 NAID 40015748291
  • 蓼沼整備新幹線建設状況JREA541日本鉄道技術協会20111 35657-35660 NAID 10028269587
  • 塚原さり鉄道概要JREA594日本鉄道技術協会20164 40336-40339 NAID 40020780058
  • 中井善人全国新幹線鉄道建設JREA171日本鉄道技術協会19741 9650-9654 ISSN 04472322
  • 中原昭夫新幹線最新技術将来構想整備新幹線動向JREA3710日本鉄道技術協会199410 22764-22767 ISSN 04472322
  • 新幹線鉄道計画JREA134日本鉄道技術協会19704 6775-6779 ISSN 04472322
  • 橋本浩市外山須貝孝博北海道新幹線青森函館北斗共用走行区間における設備改修JREA5805日本鉄道技術協会20155 39492-39495 NAID 40020467949
  • 整備新幹線概要JREA491日本鉄道技術協会20061 31345-31349 NAID 10016920409
  • 板東茂己北海道新幹線共用区間における受託工事現状JREA517日本鉄道技術協会20097 34329-34332 NAID 10026311548
  • 弘中知之整備新幹線現状JREA591日本鉄道技術協会20161 40071-40074 NAID 40020703348
  • 御船直人吉田登志五十嵐新幹線30歩みJREA3710日本鉄道技術協会199410 22768-22782 ISSN 04472322
  • 宮崎岩橋洋一津軽海峡線経緯JREA314日本鉄道技術協会19884 17733-17737 ISSN 04472322
  • 村田一夫津軽海峡線高架採用についてJREA2811日本鉄道技術協会198511 16355-16359 ISSN 04472322
  • 山本博之設計JREA226日本鉄道技術協会19826 14347-14349 ISSN 04472322
  • 渡邉整備新幹線建設概要JREA521日本鉄道技術協会20091 33895-33898 NAID 10024928452
  • 綿貫正明東北新幹線青森開業JREA541日本鉄道技術協会20111 35661-35664 NAID 10028269588

報告編集

関連項目編集

外部リンク編集