この記事は、ウィキペディアの項目「備前国」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

備前国 - Wikipedia

備前

近国属する一つ

備前びぜんのくにかつて日本地方行政区分だっ一つ山陽属する

備前
地図 令制国 備前国.svg
-備前国
-山陽道
別称 備州びしゅう[注釈 1]
所属 山陽
相当領域 岡山南部香川小豆直島諸島兵庫赤穂一部福浦[注釈 2]
国力
距離 近国
851
国内主要施設
備前国府 岡山岡山備前
備前国分寺 岡山赤磐備前国分寺
備前国分尼寺 岡山赤磐
一宮 吉備津彦神社岡山岡山
テンプレート表示

備前名称編集

藤原木簡吉備道前表記平城京出土木簡735天平7から747天平19まで備前児嶋賀茂調備前児嶋賀茂三家連乙公調表記

領域編集

明治維新直前領域岡山玉野備前瀬戸内赤磐和気全域および岡山部分うち旭川以東かつ建部大田以北旭川以西うち概ね納所川入東花尻西花尻平野延友より南西[注釈 3]および真星上高田山上石妻杉谷日近足守下足守高松稲荷平山立田加茂より南西[注釈 4]大福古新田妹尾箕島山田妹尾崎[注釈 5]除く倉敷一部水島福崎水島東千鳥水島東常盤水島東栄水島東弥生水島東寿水島相生福田町浦田浦田黒石粒浦有城藤戸町天城藤戸町藤戸より南東久米美咲一部江与味加賀吉備中央一部尾原和田富永加茂市場高谷平岡上加広面以東兵庫赤穂一部福浦あたる

沿革編集

吉備7世紀後半備前備中備後分割成立和名聚抄びのみちのくち記さ分割吉備属すだっ推定れる この備前美作領域連島児嶋小豆島直島諸島北部含ん

和銅671343備前百済備前ともに上申北部6勝田苫田久米真嶋大庭割い美作設けられ

平地恵まれ治水水運手頃大き多かっので古代から農業適地あっ古墳時代から産地あり塩田作りまた古いさらに瀬戸内海面し海上交通便おかげ経済豊かあっ面積大きくない律令制位置づけられ

備前山陽駅家坂長珈磨高月4ある延喜兵部

平安時代から鎌倉時代荘園数多く設けられ平安時代から優れ刀工集まり長船一文字など様々流派鍛え備前呼ば重んじられやはり平安時代から始まっ後々まで全国流通商品備前焼ある当時備前中心なっ福岡あっ

室町時代播磨本拠する赤松守護いただくようなっ赤松衰える山名勢力伸び両者戦いしだいに国人成長戦国時代守護浦上主家赤松勢力締め出し備前支配しよする山陰大名なっ尼子晴久美作から南下動き見せ備前西部持つ松田子方付くなど苦戦いるしかし尼子衰退する戦国時代末期浦上家臣宇喜多直家主家凌駕するつけついに浦上追い出し備前美作備中一部加え戦国大名なっこれ以後直家居城岡山備前中心なっ

直家死後継い宇喜多秀家関ヶ原戦い敗れため宇喜多領国なくなっ秀家従兄弟宇喜多石見国津和野3与えられ岡山入っ小早川秀秋後嗣持たなくなる幕府備前池田輝政次男与え岡山池田本家入り岡山幕末まで備前周辺時期により変動領国江戸時代備前綿作付け広がっ以前から進ん児島本州本土干拓江戸時代いっそう進み児島本土地続きなっ

幕府調査による人口文政51822318,203あっ明治政府明治51872調査による人口331,878あっ

中世以降小豆直島諸島北部讃岐守護天領備前倉敷代官津山高松政治支配次々変遷辿るうち備前讃岐として所属曖昧ものなり最後高松預かりなっ宝永51708以降事実讃岐として扱われるようなっそのよう状態300余り続い明治維新1871829明治471414廃藩置県により高松区域香川前身ある高松設置直前まで高松実効支配受け小豆直島諸島このから正式香川所属なっ

また福浦地元住民要望1963昭和38兵庫赤穂編入備前福河参照

近世以降沿革編集

国内施設編集

全て座標示し地図 - OSM
座標出力 - KML

国府編集

備前岡山岡山

備前国府和名所在見えるしかし実際上道道郷所在られ岡山国府市場付近想定れる[1]

中枢なる所在地について確か遺構検出ないため定かない一説国府市場今在家境界国長付近比定[1]同地備前として岡山指定史跡指定いる北緯344131.56 東経1335723.14 / 北緯34.6921000 東経133.9564278 / 34.6921000; 133.9564278 (備前)一方この国長中世始まる地名られることから近年やや東方国府市場中央安定高地比定する有力れる[1]

国分寺国分尼寺編集

神社編集

延喜式内

延喜大社11小社25202621記載いる備前式内一覧参照大社1以下示すもの名神大社ある
吉備津彦神岡山岡山

総社一宮以下

中世諸国一宮基礎研究基づく一宮以下一覧[1]

以上ほか石上神社赤磐石上全国一加盟一宮主張する三宮以下ない[1]

地域編集

編集

以下和銅671343美作として分割

江戸時代編集

人物編集

国司編集

備前編集

備前権守編集

備前編集

備前編集

備前編集

備前編集

守護編集

鎌倉時代編集

室町時代編集

安土桃山時代編集

国人編集

赤坂
上道
邑久
  • 松田 - 川城一時備前守護務め西部有力大名室町幕府奉公
  • 金光 - 石山岡山居城本来この金光あっ[2]
  • 税所
津高
和気
児島

戦国大名編集

大名編集

武家官位として備前編集

江戸時代以前編集

江戸時代編集

備前合戦編集

武術編集

忍術編集

産物編集

脚注編集

注釈編集

  1. ^ 別称備州備前中国備後総称として呼称
  2. ^ ただし設置当初領域これより広い
  3. ^ 吉備地域住居表示実施地区境界について未詳
  4. ^ 足守地域高松地域
  5. ^ 妹尾地域

出典編集

  1. ^ a b c d e 中世諸国一宮基礎研究岩田書院2000pp. 466-469
  2. ^ 絵図見る岡山

参考文献編集

関連項目編集