この記事は、ウィキペディアの項目「三河県_(日本)」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

三河県 (日本) - Wikipedia

三河みかわけ1868慶応4三河国幕府本領管轄するため明治政府によって設置管轄地域現在愛知東部広く分布いる前身三河裁判所みかさいばんしょについて記すそれぞれ裁判所表記する資料ある

概要編集

江戸時代以降三河譜代大名寺社天領分割支配複雑統治行わ1868慶応4吉田三河国内幕府本領総括する三河裁判所設置のち赤坂陣屋移転三河組織変更

1869明治2残部信濃南部幕府本領管轄する伊那編入廃止一部地域福島から重原徳川宗家静岡編入いる

沿革編集

  • 1868慶応4
    • 429 - 明治政府三河国渥美吉田関屋町現在愛知豊橋関屋212あっ三河裁判所設置府中のち静岡改称まで遠江駿河幕府旗本一部管轄
    • 69 - 裁判所代わり宝飯赤坂現在豊川赤坂赤坂陣屋三河設置
  • 1869明治2
    • 125 - 重原三河一部移管
    • 624 - 伊那編入同日三河廃止三河加茂足助現在豊田足助陣屋19-3足助陣屋設置伊那足助管轄なる
    • 94 - 静岡替えにより伊那三河一部赤坂陣屋設置赤坂代役移管

管轄地域編集

旧領取調既に額田管轄なっいるため旧領より比定重原静岡編入地域複数分布いるなお存在するため合計一致ない

  • 三河
    • 碧海うち - 29中泉代官4本領25
    • 幡豆うち - 55本領
    • 額田うち - 60中泉代官21本領46
    • 加茂うち - 103中泉代官16本領95
    • 設楽うち - 195中泉代官96本領96
    • 宝飯うち - 59中泉代官12本領49
    • 渥美うち - 29中泉代官15本領15
    • うち - 20中泉代官15本領5

歴代知事編集

三河裁判所編集

  • 1868慶応4429 - 1868慶応462 総督平松公家

三河編集

  • 1868慶応469 - 1868慶応4628 知事長岡高知藩士
  • 1868慶応4628 - 1868慶応4919 知事水筑佐伯
  • 1868慶応4919 - 1868慶応4122 不在
  • 1868慶応4122 - 1869明治2624 知事鳥居

関連項目編集

先代
中泉代官一部
三河幕府本領
行政変遷
1868 - 1869
次代
伊那