この記事は、ウィキペディアの項目「ライナス・ポーリング」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

ライナス・ポーリング - Wikipedia

ライナスポーリング

アメリカ合衆国量子化学生化学

ライナスカールポーリングLinus Carl Pauling1901228 - 1994819アメリカ合衆国量子化学生化学自身結晶学分子生物学医療研究自称

ライナスポーリング
Linus Pauling 1962.jpg
ライナスポーリング1962
生誕 1901228
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国オレゴンポートランド
死没 (1994-08-19) 1994819(93歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国カリフォルニアビッグサー
居住 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究分野 量子化学
生化学
研究機関 カリフォルニア工科大学
カリフォルニア大学サンディエゴ
スタンフォード大学
出身 オレゴン農業大学(オレゴン州立大学)
カリフォルニア工科大学
博士課程
指導教員
ロスコー・ディッキンソン
博士課程
指導学生
ジェリー・ドナヒュー
マーティン・カープラス
マシュー・メセルソン
業績 化学結合本性分子構造解明
廃絶提唱
受賞 ノーベル化学 (1954)
ノーベル平和 (1962)
プリーストリー (1984)
プロジェクト:人物
テンプレート表示
ノーベル受賞ノーベル賞
受賞1954
受賞部門ノーベル化学
受賞理由化学結合本性ならびに複雑分子構造研究
ノーベル受賞ノーベル賞
受賞1962
受賞部門ノーベル平和
受賞理由核兵器に対する反対運動

ポーリング20世紀における最も重要化学として広く認められいる量子力学化学応用先駆あり[注釈 1]化学結合本性記述業績により1954ノーベル化学受賞また結晶構造決定タンパク質構造決定重要業績残し分子生物学草分け考えられいるワトソンクリック1953DNA生体構造あるらせん構造発表するポーリングほぼそれ近い三重らせん構造提唱多方面渡る研究として有名無機化学有機化学金属免疫麻酔心理弁論放射崩壊戦争もたらす影響など分野でも多大貢献あっ

1962地上実験に対する反対運動業績によりノーベル平和受賞ノーベル2受賞41初めてキュリー夫人 次い2化学平和という全く異なる分野及ぶ唯一受賞

後年大量ビタミンC栄養素摂取する健康提唱更にこの着想一般分子矯正医学提唱それ中心著しこれら概念分析研究及び洞察一般社会紹介ただしこれによりビタミンC摂取すれ風邪治るという俗説広まる切っ掛けともなっ[1]

若年編集

オレゴンポートランド生まれるミズーリコンコーディア出身ハーマンヘンリーウィリアムポーリング (18761910)、オレゴンローンロック出身ルーシー・イザベル・ダーリング (18811926)。ハーマン薬剤師だっ仕事うまく行か1903から1909まで家族連れオレゴン都市転々移り最終ポートランド戻っ1910ライナスたち兄妹残し穿孔潰瘍他界ライナスポーリンポーリング (19012003) ルシルポーリング (19041973) ポーリンニュージャージーミルヴィル出身トーマスジョセフネイ (18811963) 結婚いる

ポーリング幼少熱心読書だっある地方紙手紙送りポーリング熱中そう紹介欲しい依頼ほどあっポーリング小学校通っ友人ロイド・ジェフレス寝室小さな化学実験持っおりそこで室内実験学んポーリング化学工学進む抱い

その後ポートランドワシントン高校進学ポーリング化学実験続け機材祖父夜警として働い仕事場近く廃棄工場から借用

ポーリング家計助けるアルバイト明け暮れ出席日数足りないため必修アメリカ単位取ることでき高校卒業証書授与れる資格られなかっ高校卒業証書授与451962ポーリング2ノーベル受賞ことある[2]

学生時代編集

ポーリング1922オレゴン農業大学卒業

1917コーバリスオレゴン農業大学オレゴン州立大学入学オレゴン農業大学在学ポーリングデルタ・ユプシロンオレゴン農業大学支部創設経済理由により大学講義出席する傍らフルタイム働く生活余儀なく入学2経っポーリング養うためポートランド探そ大学定量分析ポーリング学生として終えばかりコース教える提供これにより学生続けることできるようなっ

オレゴン農業大学最後2年間ポーリングギルバートルイスアーヴィング・ラングミュアによる原子電子構造分子形成する原子結合について研究知るこれにより物質物理及び化学性質それ構成する原子構造関係研究集中すること決心量子化学という新分野開拓なっ

1922ポーリング化学工学学士授与オレゴン農業大学卒業カリフォルニアパサデナカリフォルニア工科大学進学ロスコー・ディッキンソン師事する卒業研究X回折用い結晶構造決定に関するものあっ大学在学鉱物結晶構造に関する7論文発表1925優等修了物理化学数理物理博士授与[注釈 2]

結婚編集

大学4年生ポーリング家政学ため化学という3年生コース教え[4]そこエヴァヘレン・ミラー出会い1923617結婚彼ら3息子クレリンライナスピーター1リンダ生まれ (#家系に関する覚書)。

科学として初期経歴編集

ポーリングその後グッゲンハイム奨学使っヨーロッパ渡りミュンヘンドイツ人物理学者アルノルト・ゾンマーフェルトコペンハーゲンデンマーク人物理学者ニールス・ボーアそしてチューリッヒオーストリア物理学者エルヴィン・シュレーディンガーそれぞれ師事これら3物理学者物理分野加え量子力学という新分野専門オレゴン農業大学在学ポーリング量子量子力学考え方触れそれらどのよう原子分子電子構造理解応用れる興味持っヨーロッパポーリングヴァルター・ハイトラーフリッツ・ロンドン行っ水素結合量子力学解析ひとつ触れるポーリング2年間ヨーロッパ滞在この仕事費やしこれ将来研究焦点すること決めこれにより量子化学最初研究および量子分子構造応用草分け存在なる1927カリフォルニア工科大学理論化学 (assistant professor) 就任

ポーリングカリフォルニア工科大学教員活動開始最初5年間非常実り多くX結晶研究原子分子量子力学計算続けこの5年間およそ50論文発表ポーリング法則英語として知られる5法則発見1929教授 (associate professor) 昇任1930教授就任1931までアメリカ学会よりラングミュア30以下人物による純粋化学最も重要研究贈られる受賞1932ポーリング自身最も重要ものみなし論文すなわち原子軌道混成概念打ち出しそれによりある炭素原子電子構造説明する論文発表

カリフォルニア工科大学ポーリング理論物理学者ロバート・オッペンハイマー親交結ぶオッペンハイマーカリフォルニア大学バークレー教授だっ毎年研究講義一部時間カリフォルニア工科大学過ごしポーリング睡眠歌うこと知らおりそのため一度夜中歌い迷惑逮捕ことあっ2共同化学結合本質暴くこと計画つまりオッペンハイマー数学部分担当ポーリングその結果解釈ようあるしかしこの関係オッペンハイマーエヴァ・ヘレン近付きすぎいるポーリング疑い持っため次第にほころびいっ[注釈 3]これ原因ポーリングオッペンハイマー関係冷えいくオッペンハイマー原子爆弾計画ポーリング化学部門トップ招いポーリング自分平和主義あること理由辞退

1930ポーリング再びヨーロッパ渡り電子回折学んカリフォルニア工科大学学生ブロックウェイ (L. O. Brockway) と共に電子回折装置構築多く分子構造解析活用

1932電気陰性概念発表結合エネルギー分子双極モーメントなど分子様々性質用い物質多く情報記述するポーリング電気陰性確立この電気陰性分子原子結合性質予測する役立つものある

化学結合性質探究編集

1930年代ポーリング化学結合性質に関する論文発表始め1939この分野有名教科書出版ポーリング1954化学結合本性ならびに複雑分子構造研究ノーベル化学受賞するこの受賞理由この分野研究基づくものある1939化学結合に関する研究成果化学結合本性 The Nature of the Chemical Bond[5]という著作まとめこの化学非常大きな影響与え初版出版から30年間うち引用回数16,000超え今日において重要学術雑誌掲載れる多く論文この著作引用いる

ポーリング化学結合研究一部軌道混成という概念導入道標与え原子電子 s p など持つ軌道として記述れる普通分子結合記述するこれら軌道うちいくつ性質帯び関数組み立てる都合良いことわかっ具体言え炭素原子持つ12s軌道32p軌道sp3混成軌道呼ばれる4等価軌道形成メタンなど炭素化合適切説明する軌道なるまた2s軌道22p軌道混成この場合12p軌道混成まま残されるsp2混成軌道呼ばれる3等価軌道形成する場合あるこれエチレンなどある飽和炭素化合説明する適切軌道あるさらに異なる軌道混成種類分子確認いる

探究領域として電子原子移動するイオン結合電子原子対等共有れる共有結合関係についてものあるポーリングこれら共に極端過ぎ実際ほとんど結合これら2中間あること示しここ顕著活躍ポーリング電気陰性概念ある一対原子における電気陰性調べれ非常高い精度結合イオン度合い予測出来る

化学結合本性究明向けポーリング着手さらなる事象芳香炭化水素特にその原型あるベンゼン構造研究あっ当時ベンゼン既にドイツ化学フリードリヒケクレによって非常精密説明なさケクレベンゼン2異なる構造高速相互交換いるものとして扱っその2構造一重結合結合交互並ぶ共通片方構造ある位置結合持てもう片方構造その位置結合持つというものあるポーリングベンゼン2構造混ざっ中間構造あるとして量子力学基づい厳密説明示しこの中間構造2構造高速相互交換無くそれら重ね合わせ意味する今日この現象共鳴として知られるある意味この現象1以上電子構造混合中間構造与えるから前述軌道混成いる言える

原子核構造研究編集

1952916ポーリング新しい研究ノート一文記し[注釈 4]

"I have decided to attack the problem of the structure of nuclei"
構造問題着手すること決心

19651015ポーリング原子核充填スフェロン模型 (Close-Packed Spheron Model) サイエンス米国科学アカデミー紀要誌上発表[6]他界する1994までほぼ30年間ポーリングスフェロン・クラスター・モデルに関する多く論文発表[7][8][9][10][11][12]

現代物理ポーリングスフェロン原子核模型扱っものほとんど無い一流科学雑誌発表この模型基本既存量子力学矛盾構造形成する仕組みについて斬新視点与えるものあっポーリング量子力学について熟知おりこの分野最初教科書Introduction to Quantum Mechanics with Applications to Chemistry by Linus Pauling, E. Bright Wilson, 1935[13]共著ある2006出版原子核モデル再考[14]著者ポーリングスフェロン模型についてよう述べいる

この模型より常識原子核構造導き出しおり否定困難論理内部秘めいる原子核理論未だにスフェロン概念詳述ないポーリング模型原子核理論主流未だに入らないいる

クックポーリングスフェロン原子核模型さらに良い模型によって不適切ある示さ結論付けない

ポーリングスフェロン陽子 (NP)、リオン (PNP)、 (NPN) 含まれるたびたび説明いるよう偶偶またアルファ粒子から構成いる説明通常模型よう独立粒子から始める代わりプラトン立体から構造導出すること試み当時時折もし無名人間この仕事行ったら浴びほど注目浴びなかっだろ批判れることあっポーリングあれ1940年代マリアゲッパートメイヤー発見原子核構造思いつかないようアプローチ理解しよ思われるあるインタビューポーリングモデルについてこう述べいる

最近原子核詳細構造解明しよ基底状態励起状態Vibrational Bends分析いる物理文献Physical Review Lettersなど読む限り多く物理学者原子核興味持っいる分かる発見ものについて同じ方法問題挑戦ないだから計算ながら自分好きスピード研究進めること出来るある

生体分子研究編集

1930年代中頃ロックフェラー財団ウォーレン・ウィーバー勧めありポーリング新た分野研究乗り出すこと決心仕事始めない生体分子研究あまり興味無かっしかしカリフォルニア工科大学生物重視トーマスハントモーガンテオドシウス・ドブジャンスキーカルヴィンブリッジズ英語アルフレッドスタートヴァントなど偉大生物学者関係持つにつれポーリングそれまで考え変え生体分子研究傾倒するようなっこの分野におけるポーリング最初研究ヘモグロビン構造関わるものだっヘモグロビン分子酸素原子たり失ったりする分子構造変化すること示しこの成功によりタンパク質全般徹底的研究すること決め若い研究X結晶構造解析再び用いるタンパク質構造以前扱っ結晶鉱物比べこの手法使いにくいものあっタンパク質最も良いX構造1930年代イギリス結晶学ウィリアム・アストベリーによってられ1937ポーリングアストベリー観察結果量子力学説明すること試み失敗いる

ポーリングこの問題説明するため11要し数学による分析正しかっアストベリー写真タンパク質分子予測れる位置から傾い写るよう撮影あるポーリング内部原子螺旋並んヘモグロビン構造モデル考案この概念タンパク質全般拡張

1951ポーリングアミノ酸ペプチド構造ペプチド結合平面タンパク質構造主要構造モチーフあるαヘリックスβシート正確提唱この業績非凡思考示すもの巻き螺旋整数アミノ酸存在うること示しこの型破り仮説タンパク質構造中核成すものあっ[15]

ポーリング間もなくデオキシリボ核酸DNA螺旋構造推定しかしモデル中性リン存在予測ためDNA酸性ある事実矛盾しまうなどいくつ基本間違い犯し[16]αヘリックス発見競争ポーリング勝利納める競争相手だっウィリアムローレンスブラッグ落胆ブラッグチームペプチド結合平面認めないという根本間違い犯しあるポーリングDNA構造分子モデル研究いる事実キャヴェンディッシュ研究所発覚するブラッグワトソンクリックキングス・カレッジモーリス・ウィルキンスロザリンド・フランクリンによる発表データ参考DNA分子構造モデル作成すること許可1953初頭ジェームズワトソンフランシスクリックDNA螺旋構造正確提唱ポーリングこの研究直面障壁一つロザリンド・フランクリンによって撮影ワトソンクリック参照DNA精度X構造写真入手する手段無かっことあるある会議出席するためイギリス赴く計画立て当時共産主義同調という嫌疑掛けられ国務省パスポート差し押さえられおりイギリス訪問成就なかっもしその会議出席たらポーリングこのフランクリン写真閲覧出来かもしれない

またポーリング酵素反応について研究酵素反応遷移状態安定せるという酵素反応メカニズム中心概念指摘先駆あっまた抗体抗原結合各々構造相補によるものある主張最初研究でもあっまたポーリング物理から生物転向マックス・デルブリュックと共にDNA複製研究推定よう類似無く相補による可能高い主張する論文早い時期発表これワトソンクリック発見DNA構造モデル明らかなっ

分子遺伝編集

194911ライナスポーリング ハーヴィーAイタノ シーモアJシンガー英語アイバートCウェルズ英語ある人間病気特定タンパク質変化関係あるする論文サイエンス発表[17]彼ら電気泳動用い赤血球持つ個体赤血球修飾ヘモグロビン持っいることまた赤血球形質持つ個体正常ヘモグロビン異常ヘモグロビン両方持っいること明らかこれ特定タンパク質ある人間病気関係そのタンパク質変化メンデル遺伝存在すること示し最初証明分子遺伝夜明けあっ[18]

平和運動編集

ポーリング元々政治殆ど関心無かっ世界大戦起きる生き方大きく変わり平和活動なっ[19]マンハッタン計画始まっないロバートオッペンハイマーから計画化学部門招聘受けポーリング平和主義あること理由辞退1946アルベルトアインシュタイン議長務める原子力科学による非常委員出席この委員任務核兵器開発付随する危険一般社会警告することだっポーリング平和活動1950マッカーシズム[注釈 5]攻撃対象なり上院議会教育調査委員証人として召喚事前記者会見共産主義ないこと宣言うえ委員証言拒否しかし1952国務省パスポート差し押さえ事件起こっ同年招かロンドン科学会議講演する予定だっパスポート1954ストックホルム初めてノーベル受賞授賞直前返還1955アインシュタインバートランド・ラッセル科学知識参加するポーリングラッセルアインシュタイン宣言署名

1957ポーリング生物学者バリーコモナー英語協力署名運動始めコモナー北米各地子供乳歯から検出れる放射物質ストロンチウム90研究地上実験放射降下公衆衛生危険もたらし結論付けまた原子物理学エドワード・テラー公開討論参加放射降下突然変異引き起こす実際可能訴え1958ポーリング夫妻国際連合核兵器実験根絶訴え11,000以上科学署名請願提出その後公共圧力地上核兵器実験一時停止導きこれ続い1963ジョンFケネディニキータ・フルシチョフ部分実験禁止条約署名条約発効ノーベル委員核兵器実験軍備拡大またはそれら使用だけ止まらない国際紛争手段武力衝突反対活動1946から絶え間無く続けライナスカールポーリング[20]述べノーベル平和授与カリフォルニア工科大学学科ポーリング政治警戒おりポーリング正式祝辞さえ述べなかっしかし大学生物学科小さなパーティ開いポーリング招待放射能変異に関する研究に対して彼らより深く理解共鳴いること示し

ポーリング化学与え貢献享受科学含め批評多く政治姿勢同意ソビエト連邦共産党純粋代弁ある受け止めポーリング上院国内治安委員出席命じられ[21]委員このにおける共産主義平和攻勢主要活動ほぼ全て出しいるナンバーワン学名呼んライフポーリングノーベル平和ノルウェーから奇妙侮辱呼んポーリング1970ソヴィエト連邦から国際レーニン平和授与 しかしこう発言いる

共産主義理想目的ため奉仕ことない

社会政治問題戦争防ぎ世界平和守るという大きな問題について活動なか人類以外何者奉仕ことない

世界軍事爆弾というより更に偉大ある道徳ヒューマニズムある人間精神信じる[22]ノーモアウォー丹波小弥太

電気自動車開発編集

ポーリング世界最初現代電気自動車ヘニー・キロワット開発貢献

1950年代末期ポーリング大気汚染問題特にロサンジェルス深刻スモッグ問題関心持つようなっ当時殆ど科学スモッグ原因ガソリンエンジン廃棄なく化学プラントケミカル・リファイナリーによるもの信じポーリングカリフォルニア工科大学アリージャンハーゲンスミットと共に研究行いスモッグ工場汚染なく自動車汚染産物あること示しこの発見すぐ実用一般安価電気自動車研究開発取り掛かっポーリングヘニー・キロワット世界最初スピード調節可能電気自動車開発ユーレカウィリアムズカンパニー英語技師所属する団体参加初期キロワット推進システム内在する電気物理調査結果ポーリング因習蓄電池既存ガソリン張り合うだけ性能電気自動車与えること不可能判断ヘニー・キロワット最高速度走行距離実用言え人気ない予想市場出すヘニー・キロワットもっと実用するよう訴え適切電池市販れるまでプロジェクト中断提言一方ユーレカウィリアムズカンパニー電気自動車生産計画続行主張結果としてポーリング予想ようそのモデル惨憺たる売上不振悩まさ

臨床医学におけるビタミン治療研究編集

194140だっポーリングブライト呼ばれる重い腎臓診断当時専門治療不能信じあるポーリングスタンフォード大スコットランド教授トマス・アディス英語助力受けタンパクという当時として奇抜方法病気抑制すること出来アディス自分患者ビタミンミネラル処方

1951ポーリング分子医学Molecular Medicine題し講演行っ[23]1950年代ポーリング精神疾患原因一つ酵素機能障害あるない疑い機能における酵素役割研究ビタミン欠乏症予防以外重要生化学効果持つ可能気が付い1965カナダ医師エイブラム・ホッファー英語著し精神医学におけるナイアシン療法読んことあっ[24]1968ポーリングサイエンスPMID 5641253分子矯正精神医学Orthomolecular Psychiatry題し簡単論文書き1970年代流行物議醸しビタミン大量療法運動原理与えポーリング造語ある分子矯正orthomolecular病気抑制治療体内物質濃度操作する手法意味するこの概念中核担っいる分子矯正医学英語今日でも一部除き効果治療として未だ科学立証進んおら強い批判浴びることある[25][26][27]

ポーリング後年行っビタミンC研究論議呼び最初一部医療専門から似非療法看做さ[28]1966ポーリング生化学アーウィンストーン英語から用量ビタミンC概念知り風邪予防ため毎日グラムビタミン摂り始め[29]その効果興奮ポーリング臨床文献調査1970ビタミンC感冒発表[30]1970ポーリングイギリス外科 ユーアン・キャメロン英語と長期間臨床協力開始末期患者治療ビタミンC点滴及び経口投与[31]キャメロンポーリング多く論文ほか彼ら研究成果扱っ一般ビタミンC 執筆[32]しかしメイヨー・クリニック研究チャールズモーテル英語プロスペクティブ試験作為試験プラセボ対照試験3にわたり行っところ全て失敗用量ビタミンC投与患者効果あるという証明られなかっ[33]これに対しポーリングモーテル出し結論最後試験取り扱いについて詐欺意図誤りある公然非難[34][35]ポーリング公表だっ試験詳細少しずつ暴き2モーテル試験不備について批判発表[36]傷つい名声翻すこと出来なかっ[37]

このモーテル確執生ん悪評ポーリングそのビタミンC研究信用低下ポーリング反論空しくこの3臨床試験結果治療用量ビタミンC効用反対与え[38]ポーリング1950年代地上実験撤廃活動以来常に政治社会危険隣り合わせ状態だっ[39]この1985モーテル対立により補助受給学術支援一般社会評判失っその後ポーリングエイブラム・ホッファー共同用量ビタミンC含む補助治療として微量栄養素投薬に関する研究行っ[40][41]

死後10以上2006用量ビタミンC効能に関する事実カナダ研究グループによって提示グループこれ点滴投与3患者予想より長く生存こと確認[42]またグループ新たI臨床試験予定いる報道[43]事例報告データ臨床情報組み合わせ臨床効果生物妥当及び可能示唆いる今後臨床試験患者に対する静脈用量ビタミンC治療実用安全究明最終課題なっいるなおすでに用量ビタミンC点滴投与患者重要毒性与えること分かっおり不全下痢など副作用十分立証いる[44]アメリカがん協会より2007いわゆる代替療法について指針示さ[45]

一方ビタミンC細胞選択毒性2005 in vitro トリ使用細胞培養実証米国科学アカデミー紀要報告いる[46]

オレゴン州立大学ライナスポーリング研究所編集

1973ポーリング2研究と共にカリフォルニアメンローパーク分子矯正医学研究所設立間もなくライナス・ポーリング科学医学研究所改称ポーリングビタミンC研究指揮執っ化学物理理論研究1994前立腺死去するまで続け晩年アテローム動脈硬化予防推測れるビタミンC働き興味持ち狭心症治療におけるリシンビタミンC使用に関する3事例報告発表

1996ライナスポーリング研究所カリフォルニアパロアルトからオレゴンコーバリス移転オレゴン州立大学機関[47]なっ現在でも疾病予防及び治療用いる微量栄養素フィトケミカル植物由来化学物質その他食事成分研究続けいる


ポーリング遺産編集

ポーリング1994819前立腺ため93他界[48]遺体アメリカ合衆国オレゴンレイク・オスウィーゴオスウィーゴ・パイオニア墓地埋葬

今日ポーリング残し科学貢献多くによって称えられいるイギリスニューサイエンティストによる史上最も偉大20科学アルベルトアインシュタインと共に選ば唯一20世紀科学あるネイチャーミレニアムエッセイ著者あるインド化学ゴータムRデシラジュ英語ポーリングガリレオニュートンアインシュタイン続くこの1000最も偉大思想家思弁ある2000主張[49]

ポーリング多様分野興味持っことでも有名あり量子力学無機化学有機化学タンパク質構造分子生物学医学など研究大きな業績残し特にこれら分野境界にあたる部分すなわち学際研究ある化学結合研究現代量子化学端緒開き混成電気陰性など今日一般化学教科書登場する重要概念なっいる原子結合酸素磁性有機金属錯体など分子一部性質説明出来後にロバートマリケン分子軌道理論奪わポーリング原子結合長所その単純あり現代根強く使用いる今日存在する原子結合現代改良もの分子軌道理論密度関数理論と共に化学現象記述する道具として存続いる[50]結晶構造に関するポーリング研究複雑鉱物化合構造予測構造決定多大貢献残しまたαヘリックスβシート発見タンパク質構造研究基礎築い1990年代入る多面活躍主張改めて見直す動きられる[51][注釈 6]

生前フランシスクリック業績認められポーリングしばしば分子生物学渾名称えられ赤血球分子発見[53]遺伝子突然変異分子レベル検査する手法開拓

学界ポーリングビタミンに関する医療研究結論著作賛同なかっ論議突入ビタミンミネラルなど疾病予防効く栄養素重要一般社会知らしめポーリング姿勢研究これら分野活発調査促しそれら研究今日でも存続いる

アメリカ学会功績讃え1966ライナスポーリング創設その1授賞選ん[54]

受賞編集

アーヴィング・ラングミュアアメリカ学会[56][57]
フィリップス記念アメリカ内科学会[56][57]
  • 1956: アヴォガドロ・メダルイタリア学士[56][57]
  • 1957: ポール・サバティエメダル[57]
ピエールフェルマー数メダル[56][57]
国際グロティウス・メダル[56]
シルバーメダルフランス学士[56]
シュープリームピーススポンサー世界宗教連盟[56]
化学アーサーMサックラー財団[56][57]

エピソード編集

  • ライナスポーリングフラタニティデルタ・ユプシロン英語属し[62]
  • ライナスポーリング アルファカイシグマ英語化学専門フラタニティメンバーだっ[58]
  • ライナスポーリングルーテル教会会員だっ[63]
  • ライナスポーリングシグマ・グザイ科学研究協会メンバーだっ協会カリフォルニア工科大学支部設立
  • ライナスポーリング毎日10グラムビタミンC摂っ[64]
  • テキサスヒューストンライナス・ポーリングカルテット英語呼ばれるサイク・ロックバンド存在する
  • ライナスポーリング一生48博士授与
  • オレゴンコーバリスハイランドビュー中学校2003ライナスポーリング中学校改称[65]
  • Linux開発リーナス・トーバルズポーリングから命名[66]
  • ライナスポーリングカリフォルニア大学サンディエゴ化学教授時期(1967-69)ある[59]
  • オレゴン州立大学7700ドル10平方フィート(9,300平方メートル)ライナスポーリング科学センター建設2000年代後半完了現在オレゴン州立大学化学教室研究機器部分収容いる
  • 200836アメリカ合衆国郵政公社アーティストビクター・スタビン(Victor Stabin)デザインポーリング敬意表し41セント切手発売ポーリング説明よう書かいる非常多才科学あり構造化学あるライナスポーリング (19011994) 原子分子結びつける化学結合性質決定ことにより1954ノーベル化学受賞分子生物学分野確立研究あるヘモグロビン研究から赤血球貧血分子分類れるようなっこの切手シート載っ科学生化学ガーティ・コリ天文学エドウィンハッブル物理学者ジョン・バーディーン
  • カリフォルニア知事アーノルド・シュワルツェネッガーファーストレディーマリアシュライバー2008528ポーリングカリフォルニア歴史女性芸術博物館殿堂入りせる発表就任20081215行わポーリング息子代わりその栄誉受けるよう求められ
  • オレゴンジョンキッツハーバー知事宣言により228ライナス・ポーリングデー命名ライナスポーリング研究所現在存続いる1996カリフォルニアパロアルトからオレゴン州立大学ライナスポーリング科学センター一部あるオレゴンコーバリス移転オレゴン州立大学バレー図書館コレクションエイバ・ヘレンポーリング論文収録いるこれ研究ノート(1946)デジタル含まいる
  • 1986カリフォルニア工科大学シンポジウム講義ライナスポーリング記念カリフォルニア工科大学ポーリング講義シリーズ1989ポーリング自身による講義から始まっカリフォルニア工科大学化学ゲイツホール22ライナスポーリング講義改名これポーリングそこ多く時間過ごしからある
  • ポーリングちなん名付けられ場所カリフォルニアフットヒル牧場ポーリングストリートあるカリフォルニアヘラクレスライナスポーリングドライブ;カリフォルニアアリソ・ビエホあるソカ大学ライナスエバヘレンポーリングホール;ポーリング青春時代過ごしオレゴンコンドンある小さな飛行場ポーリング飛行場ある
  • イーノアF.ヘリによって発見内側小惑星ある小惑星4674 ポーリング199190誕生ライナスポーリングちなん命名
  • ノーベル受賞ピーター・アグレライナスポーリング触発言っ
  • 2010パシフィック・ノースウェスト国立研究所栄誉たたえポスドクプログラムライナスポーリング特別ポスドクフェローシップ・プログラム名付け

著作編集

  • Pauling, L. and Wilson, E. B. 1935. Introduction to Quantum Mechanics : with Applications to Chemistry (Dover Publications) ISBN 0-486-64871-0
    • 量子力学序論 : 及びその化学への応用 桂井富之助訳白水社1950年 NCID BN03187049
    • 量子力学入門 : 化学の土台 渡辺正訳丸善出版2016年 ISBN 978-4-621-30080-0
  • Pauling, L. 1939. The Nature of the Chemical Bond (Cornell University Press) ISBN 0-8014-0333-2
  • Pauling, L. 1941. General chemistry. (Pasadena: California Institute of Technology). (Dover Publications版 0-486-65622-5)
  • Pauling, L. 1958. No more war! Hayward, R. (挿絵). (London: Gollencs).
  • Pauling, L., Hayward, R. 1964. The Architecture of Molecules. (San Francisco and London: Freeman).
    • 分子造型 : やさしい化学結合 木村健二郎大谷寛治丸善1967NCID BN02677621
  • Pauling, L. 1970. Vitamin C the common cold and the flu. (San Francisco: W.H. Freeman). ISBN 9780716703600
    • がんとビタミンC 村田晃訳共立出版1977年 OCLC 25734232(1981年版 NCID BN00659378
    • ポーリング博士のビタミンC健康法 村田晃訳平凡社ライブラリー1995年
    • Cameron, E., Pauling, L. 1993. Cancer and Vitamin C: A Discussion of the Nature, Causes, Prevention, and Treatment of Cancer With Special Reference to the Value of Vitamin C (Camino Books) 0-940159-21-X
  • Pauling, L. 1986. How to Live Longer and Feel Better (New York : W.H. Freeman ISBN 0716717751 (Avon Books ISBN 0-380-70289-4)
    • ポーリング博士快適長寿 村田平凡社1987
  • Pauling, L., Gage, R., 池田大作生命世紀探求科学平和健康 篠原 (編集)、読売新聞社1990 ISBN 978-4-643-90085-9
    • 英語 A Lifelong Quest for Peace : a dialogueBoston : Jones and Bartlett Publishers), 2000 ISBN 9780867202779
  • Pauling, L., Marinacci, B., and Krishnamurthy, R. 1998. Linus Pauling on peace: a scientist speaks out on humanism and world survival. (Los Altos, Calif: Rising Star Press). ISBN 0-933670-03-6

有名言葉編集

"A couple of days after my talk, there was a man in my office from the FBI saying, 'Who told you how much plutonium there is in an atomic bomb?' And I said 'Nobody told me, I figured it out.'"

話しからオフィスFBIからというひとり現れ原爆プルトニウムから聞いいうので答え計算

"I have always liked working in some scientific direction that nobody else is working in."

いつも好ん研究科学方面ほかやっないところだっ

"Perhaps as one of the older generation, I should preach a little sermon to you, but I do not propose to do so. I shall, instead, give you a word of advice about how to behave toward your elders. When an old and distinguished person speaks to you, listen to him carefully and with respect but do not believe him. Never put your trust in anything but your own intellect. Your elder, no matter whether he has gray hair or lost his hair, no matter whether he is a Nobel Laureate, may be wrong... So you must always be skeptical always think for yourself."

たぶん古い世代一員として少々あなた方説教なくならないよういっそうたいからないそうなく年かさ相手に対してどうふるまうべき一言助言たい年輩ひとどの人物話すとき敬意もっその聞きなさいしかしいうこと信じ込むじゃないあなた自身理性照らさ信頼いけない年寄りたとえ白髪だったり抜けたり恐らく悪いノーベル受賞だっとして間違っいるかもしれないそうだからいつも懐疑なくいけないいつも自分考えなさい

"Well, you just have lots of ideas and throw away the bad ones. You aren't going to have good ideas, unless you have lots of ideas and some principle of selection."

そうですいくつアイディアある悪いものなら捨てしまっいるです大量アイディアなんらかの選択原則ないいいアイディア巡り合えないでしょ

"'You should recognize,' he [Roscoe Gilkey Dickinson] said to me, 'that there is in almost every investigation a lack of complete rigor. You should understand just how reliable the arguments are that you are presenting.'"

知っおきなさいロスコー・ギルキー・ディッキンソン言っ調査というもの必ずいっいいほど厳密においてどこ完璧ないところあるもの理解おきなさい自分議論どのくらい確か

家系編集

  • ハーマンヘンリーウィリアムポーリング薬剤師ミズーリ出身
  • ルーシーイサベル・ダーリングオレゴン出身
  • エヴァヘレン・ミラーオレゴンビーバークリーク出身1923結婚
  • 息子ライナスカールポーリング Jr.1925-ホノルル在住
  • 息子ピータージェフレス・ポーリング1931-2003結晶学化学講師他界するまでウェールズ在住[59]
  • リンダヘレンポーリング(1932-)
  • 息子エドワードクレリン・ポーリング(1937-1997) サンフランシスコ州立大学カリフォルニア州立大学リバーサイド生物教授[59]
  • 曾孫ルーカスカールポーリング1987-
  • 1519曾孫いる

脚注編集

[脚注使い方]

注釈編集

  1. ^ 原理化学分子生物学すべて情報量子力学によって記述することできる
  2. ^ 優等学生表彰学年上位12%ない5%成績授けられる名誉ポーリング卒業式次第見ることできる[3]
  3. ^ ある仕事開けオッペンハイマー訪れポーリングエヴァ・ヘレンメキシコ逢い引き誘っいう彼女にべなく断りポーリングこの出来事報告この事件外見平静あっことポーリング乱さすぐオッペンハイマー親交断っ
  4. ^ 実際稿についてオレゴン州立大学貴重資料参照
  5. ^ マッカーシズム平和主義共産主義烙印押し政治抹殺する運動
  6. ^ 治療評価はたして中立かつ客観科学行いうるあるいはそれ自体政治思惑彩らいるEvellen Richards (1991) による検証試みビタミンCめぐる両者論拠追い出版当時いずれ先駆試みあっインターフェロンフルオロウラシル比較臨床試験どれほど厳密組織管理経済社会投資値するどう疑問投げかけいる[52]

出典編集

  1. ^ 風邪に関するウソホント森田健康連載”. 日刊スポーツ (20191024). 2021117閲覧
  2. ^ Linus Pauling Biography. Elsevier Publishing Company (1972年). 2007年8月5日 Peace 1951-1970
  3. ^ (pdf) Commencement 1925. カリフォルニア工科大学パダデナ. (1925612). https://caltechcampuspubs.library.caltech.edu/2537/1/1925.pdf 
  4. ^ Linus Pauling Institute. Linus Pauling: A Biographical Timeline. 2007年8月5日
  5. ^ Pauling, Linus (1939) (English). The Nature of the Chemical Bond and the Structure of Molecules and Crystals. An introduction to modern structural chemistry.. Pp. xiv. 429. Cornell University Press: Ithaca. OCLC 752970796. https://www.worldcat.org/title/nature-of-the-chemical-bond-and-the-structure-of-molecules-and-crystals-an-introduction-to-modern-structural-chemistry/oclc/752970796?referer=br&ht=edition 
  6. ^ Pauling, Linus (1965年10月). The close-packed-spheron theory and nuclear fission. Science. 2007年8月5日
  7. ^ Pauling, Linus (1965年10月). The close-packed spheron model of atomic nuclei and its relation to the shell model. Science. 2007年8月5日
  8. ^ Pauling, Linus (1966年7月). The close-packed-spheron theory of nuclear structure and the neutron excess for stable nuclei (Dedicated to the seventieth anniversary of Professor Horia Hulubei). Science. 2007年8月5日
  9. ^ Pauling, Linus (1967年12月). Magnetic-moment evidence for the polyspheron structure of the lighter atomic nuclei. Science. 2007年8月5日
  10. ^ Pauling, Linus (1969年11月). Orbiting clusters in atomic nuclei. Science. 2007年8月5日
  11. ^ Pauling, Linus; Arthur B. Robinson (1975年). Rotating clusters in nuclei. Canadian Jouranl of Physics. 2007年8月5日
  12. ^ Pauling, Linus (1991年2月). http://osulibrary.orst.edu/specialcollections/rnb/26/26-125.html. Proc. Natl. Acad. Sci.. 2007年8月5日
  13. ^ Pauling, Linus, 1901-1994. (1985, ©1963). Introduction to quantum mechanics : with applications to chemistry. Wilson, E. Bright (Edgar Bright), 1908-. New York, N.Y.: Dover Publications. ISBN 9780486134932. OCLC 830473042. https://www.worldcat.org/oclc/830473042 
  14. ^ Cook, Norman D. (2010) (英語). Models of the atomic nucleus : unification through a lattice of nucleons (2nd ed ed.). Springer. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB0473276X 
  15. ^ Pauling, Linus (1954-11). 蛋白分子構造. 自然 9 (11): 3844. https://ci.nii.ac.jp/naid/40017859552. 
  16. ^ Linus Pauling's DNA Model. 200786閲覧
  17. ^ Pauling, Linus; Harvey Itano, S. J. Singer, Ibert Wells (1949年11月). Sickle Cell Anemia, a Molecular Disease. Science. 2007年8月5日
  18. ^ Strasser, Bruno J. (August 30, 2002). Linus Pauling's "molecular diseases": Between history and memory. American Journal of Medical Genetics 115: 83-93. doi:10.1002/ajmg.10542. PMID 12400054. http://biologie.unige.ch/assets/brunostrasser/Strasser_AJMG_2002.pdf 2015527. 
  19. ^ Linus Pauling and the Peace Movement - p. 1 of 8. globetrotter.berkeley.edu. 2019年5月23日
  20. ^ Pauling, Linus (19631010). Notes by Linus Pauling. October 10, 1963 (Manuscript Notes and Typescripts). scarc.library.oregonstate.edu. 20071213閲覧 ポーリング自筆メモノーベル平和受賞知らせ伝え周り反応書き付けある
  21. ^ Laws, United States Congress Senate Committee on the Judiciary Subcommittee to Investigate the Administration of the Internal Security Act and Other Internal SecurityPauling, LinusKeating, Kenneth B. (Kenneth Barnard)Testimony of Dr. Linus Pauling, June 21 and October 11, 1960Greenwood Press19--日本語
  22. ^ Pauling, Linus (1958) (英語). No More War! Illustrated with Drawings. Dodd, Mead. https://books.google.co.jp/books?id=nNKGwwEACAAJ&dq=No+More+War!+1958+Pauling&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwiVr529t7LiAhUjxosBHcEHAtoQ6AEILzAB 
  23. ^ Pauling, Linus (1951年10月). Molecular Medicine. Ava Helen and Linus Pauling Papers. 2007年8月5日
  24. ^ author エイブラム・ホッファー統合失調治す : 栄養療法による驚異回復!大沢博 () 文明2005
  25. ^ 感冒に対するビタミンC Vitamin C for the common cold Douglas RM, Chalker EB, Treacy B
  26. ^ Cassileth, BR (1998:67). Alternative Medicine Handbook: the Complete Reference Guide to Alternative and Complementary Therapies. New York: W.W. Norton & Co. 
  27. ^ Vitamin Therapy, Megadose / Orthomolecular Therapy. BC Cancer Agency (20002). 200722時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ200785閲覧
  28. ^ Stephen Barrett M.D. (2001年5月5日). The Dark Side of Linus Pauling's Legacy. Quackwatch. 2007年8月5日
  29. ^ Pauling, Linus (1974-11). Are Recommended Daily Allowances for Vitamin C Adequate?. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 71 (11): 44424446. ISSN 0027-8424. PMID 4612519. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC433902/. 
  30. ^ Pauling, Linus (1972) (English). Vitamin C and the common cold. London: Ballantine Books : [Distributed by] Pan Books. ISBN 9780345097132. OCLC 16190591. https://www.worldcat.org/title/vitamin-c-and-the-common-cold/oclc/16190591&referer=brief_results 
  31. ^ Ewan Cameron M.D.. Cancer bibliography. Doctoryourself.com. 2007年8月5日
  32. ^ Ewen Cameron; Linus Pauling; Linus Pauling Institute of Science and Medicine (1979) (English). Cancer and vitamin C : a discussion of the nature, causes, prevention, and treatment of cancer with specific reference to the value of vitamin C.. Menlo Park, CA: Linus Pauling Institute of Science and Medicine. ISBN 9780393500004. OCLC 954284338. https://www.worldcat.org/title/cancer-and-vitamin-c-a-discussion-of-the-nature-causes-prevention-and-treatment-of-cancer-with-specific-reference-to-the-value-of-vitamin-c/oclc/954284338&referer=brief_results 
  33. ^ Stephen Barrett M.D. (1999年11月7日). High Doses of Vitamin C Are Not Effective as a Cancer Treatment. Quackwatch. 2007年8月5日
  34. ^ Ted Goertzel (1996年). Analyzing Pauling's Personality: A Three Generational, Three Decade Project. Special Collections, Oregon State University Libraries. 2007年8月5日
  35. ^ (2005), University of Chicago Press, ISBN 0-226-11366-3, Excerpt from pages 89-111
  36. ^ Mark Levine; Sebastian J. Padayatty, Hugh D. Riordan, Stephen M. Hewitt, Arie Katz, L. John Hoffer (2006年3月28日). Intravenously administered vitamin C as cancer therapy: three cases. CMA Media. 2007年8月5日
  37. ^ Padayatty S, Riordan H, Hewitt S, Katz A, Hoffer L, Levine M (2006). Intravenously administered vitamin C as cancer therapy: three cases. CMAJ 174 (7): 937-42. PMID 16567755. 
  38. ^ [1]
  39. ^ No More War!. Linus Pauling and the Twentieth Century. 200697時点オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ200786閲覧
  40. ^ Andrew W. Saul; Dr. Abram Hoffer. Abram Hoffer, M.D., Ph.D. 50 Years of Megavitamin Research, Practice and Publication. Doctoryourself.com. 2007年8月5日
  41. ^ Hoffer, Abram, 1917-2009. (2004). Healing cancer : complementary vitamin & drug treatments. Pauling, Linus, 1901-1994.. Toronto, Ont.: CCNM Press. ISBN 1897025114. OCLC 56682217. https://www.worldcat.org/oclc/56682217 
  42. ^ Padayatty S, Riordan H, Hewitt S, Katz A, Hoffer L, Levine M (2006). Intravenously administered vitamin C as cancer therapy: three cases. CMAJ 174 (7): 937-42. PMID 16567755. 
  43. ^ Assouline S, Miller W (2006). High-dose vitamin C therapy: renewed hope or false promise?. CMAJ 174 (7): 956-7. PMID 16567756. 
  44. ^ Lawton J, Conway L, Crosson J, Smith C, Abraham P (1985). Acute oxalate nephropathy after massive ascorbic acid administration. Arch Intern Med 145 (5): 950-1. PMID 3994472. 
  45. ^ (英語) American Cancer Society's Complete Guide to Complementary and Alternative Cancer Methods.. American Cancer Society. (2007). ISBN 9780944235713. OCLC 855370932. https://www.worldcat.org/title/american-cancer-societys-complete-guide-to-complementary-and-alternative-cancer-methods/oclc/855370932&referer=brief_results 
  46. ^ Chen Q, Espey M, Krishna M, Mitchell J, Corpe C, Buettner G, Shacter E, Levine M (2005). Pharmacologic ascorbic acid concentrations selectively kill cancer cells: action as a pro-drug to deliver hydrogen peroxide to tissues. Proc Natl Acad Sci U S A 102 (38): 13604-9. PMID 16157892. [2]
  47. ^ About the Linus Pauling Institute (ラインス・ポーリング研究所について) (英語). Linus Pauling Institute. オレゴン州立大学. 2019523閲覧
  48. ^ Goertzel, Ted; Ben Goertzel (1995). Linus Pauling: A Life in Science and Politics. New York: Basic Books. pp. p247. ISBN 0-465-00673-6 
  49. ^ Desiraju, G.R. (20001123). The all-chemist (PDF). Nature. 200785閲覧
  50. ^ A Conversation on VB vs MO Theory: A Never-Ending Rivalry?. ACS Publications. pp. 750-756 (2003年). 2007年8月5日
  51. ^ Davenport, Derek A. (1996-09-01). The Many Lives of Linus Pauling: A review of Reviews. Journal of Chemical Education 73 (9): A210. doi:10.1021/ed073pA210. ISSN 0021-9584. 
  52. ^ Richards, Evelleen (1991). Vitamin C and cancer : medicine or politics?. Macmillan. NCID BA19116401 
  53. ^ Pauling, L.; Itano, H. A.; Singer, S. J.; Wells, I. C. (1949-11-25). Sickle Cell Anemia, a Molecular Disease (英語). Science 110 (2865): 543548. doi:10.1126/science.110.2865.543. ISSN 0036-8075. http://www.sciencemag.org/cgi/doi/10.1126/science.110.2865.543. 
  54. ^ Past Awards. web.archive.org (20091013). 2019523閲覧
  55. ^ ACS Award in Pure Chemistry (英語). American Chemical Society. 2019年5月23日
  56. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Sturchio, Jeffrey L. (April 6, 1987) (pdf). Linus C. Pauling, Transcript of an Interview Conducted by Jeffrey L. Sturchio in Denver, Colorado on 6 April 1987 (コロラド州デンバーで行ったLポーリングとの面談の筆耕聞き手Jeffrey L. Sturchio1987年4月6日実施). フィラデルフィア: Chemical Heritage Foundation. https://oh.sciencehistory.org/sites/default/files/pauling_l_0067_suppl.pdf 
  57. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Linus Pauling: Awards, Honors and Medals. scarc.library.oregonstate.edu. 2019年5月23日
  58. ^ a b Alpha Chi Sigma Fraternity, Certificate of Membership. June 23, 1940 - Linus Pauling: Awards, Honors and Medals. scarc.library.oregonstate.edu. 2019年5月23日
  59. ^ a b c d Linus Pauling Biography. Linus Pauling Institute of Science and Medicine (1994年). 2007年8月5日
  60. ^ Orthomolecular Medicine Hall of Fame. orthomolecular.org. 2019年5月23日
  61. ^ Linus Pauling featured a part of American Scientists Postage Stamps. oregonstate.edu. 2019年5月23日
  62. ^ Delta Upsilon Fraternity, Certificate of Membership. January 14, 1922 - Linus Pauling: Awards, Honors and Medals. scarc.library.oregonstate.edu. 2019年5月23日
  63. ^ | American Institute of Physics. www.aip.org. 2019年5月23日
  64. ^ Vitamin C does not cause cancer. Less at 11 - Men's Fitness Takes on TV News. Men's Fitness (2002年2月). 2007年8月5日 Brief Article
  65. ^ Gazette-Times, Raju Woodward, Corvallis. A sons tribute by Linus Pauling Jr. (英語). Corvallis Gazette Times. 2019年5月23日
  66. ^ Linus Torvalds: A Very Brief and Completly Unauthorized Biography (2006年1月24日). 2007年8月5日

参考文献編集

著者ABC

  • Coffey, Patrick (2008). Cathedrals of Science: The Personalities and Rivalries That Made Modern Chemistry. Oxford University Press. 978-0-19-532134-0.
  • Davenport, Derek A. (1996). "The Many Lives of Linus Pauling: A Review of Reviews". Journal of Chemical Education. 73 (9): A210. Bibcode: 1996JChEd..73..210D . doi:10.1021/ed073pA210.
  • Goertzel, Ted and Ben Goertzel, "Linus Pauling: A Life in Science and Politics" Basic Books (1995) ISBN 0-465-00672-8
  • Hager, Thomas, "Force of Nature: The Life of Linus Pauling" Simon & Schuster (1995) ISBN 0-684-80909-5
  • Hager, Thomas, "Linus Pauling and the Chemistry of Life" Oxford University Press (1998) ISBN 0-19-513972-0
    • トム・ヘイガーライナスポーリング : 科学情熱平和信念梨本治男 ()オックスフォード科学肖像 / オーウェン・ギンガリッチ編集代表大月書店 (2011)
  • Hargittai, István (2000). Hargittai, Magdolna (ed.). Candid science: conversations with famous chemists (Reprinted ed.). London: Imperial College Press. 978-1860941511.
  • Inglis, John R. Inspiring science: Jim Watson and the age of DNA. Cold Spring Harbor N.Y: Cold Spring Harbor Laboratory. (2003) ISBN 9780879696986
  • Marinacci, Barbara, and Ramesh Krishnamurthy, "Linus Pauling on Peace" Rising Star Press (1998) ISBN 0-933670-03-6
  • Mead, Clifford and Thomas Hager, "Linus Pauling: Scientist and Peacemaker" Oregon State University Press (2001) ISBN 0-87071-489-9
  • 村田ライナスポーリング共立出版 (1984) ISBN 4320008154
  • Serafini, Anthony, "Linus Pauling: A Man and His Science" Paragon House (1989) ISBN 1-55778-440-X
    • アンソニー・セレフィニライナス ポーリング : その実像業績加藤 (監訳) 宝酒造 (1994) ISBN 2486205349
  • White, Florence M, "Linus Pauling, scientist and crusader" New York, N.Y. : Walker (1980) OCLC 1036667109
    • ライナスポーリング : ノーベル輝い科学平和運動多田 () NCID BN01185235

関連項目編集

外部リンク編集

ビデオ

稿

経歴

オレゴン州立大学ライナスポーリング研究所

評伝