この記事は、ウィキペディアの項目「ISSN」を素材として二次利用しています。

前記項目と同様CC-BY-SA 3.0のもとで公表されます。

文章の各部をクリックすることで対応部が着色するように改変されています。

操作方法は関数型玩具製作所

ISSN - Wikipedia

ISSN

逐次刊行識別するため番号

ISSNInternational Standard Serial Number国際標準逐次刊行番号 逐次刊行識別するため番号[1][2]1971国際標準機構ISO 3297として規格策定[3]ISSNネットワーク旧称国際逐次刊行データシステムISDS管理いる翻訳規格として日本工業規格JIS X 0306:2012)なっいる[4]またRFC 3044 URN名前空間として定義いる日本場合国立国会図書館ISSN日本センターとしてISSN登録管理行っいる[5]ISSN付与出版申請行う

日本逐次刊行流通雑誌コード使いISSN用いないことある[出典] ネット検索日本逐次刊行ISSN検索早くくることある[出典]

概要編集

ISSN逐次刊行資料タイトルに対する固有番号あり改題メディア変更伴っISSN変更れるまたオンライン刊行ISSN付与いる掲載場所変更などどれだけ追随いくこと可能初号主義目録あるためある疑問する向きある[出典]

ISSN構成編集

ISSN8数字表さ通常4-4分け表記れる上位4国ご割り当てられその3追い付与れる最後1文字チェックあり重みとして8から2まで用いるモジュラス11計算れる[6]このため数字ほかXなることあるまたISBNあるいは地域管理番号などコード同時に使用れることから記録印刷表示必ず冒頭ISSNという記号表記半角スペース半角ハイフン4ずつ2数字続ける規約ある[7]ISBN異なり番号など情報含まない

学術雑誌挙げるNatureISSN 0028-0836またはISSN 0302-2889ScienceISSN 0036-8075CellISSN 0092-8674ある

Linking ISSN

ISSNネットワーク継続資料検索関連付け用いるLinking ISSN略称 ISSN-L指定いるたとえば資料継続資料媒体異なる異なるISSN付与れるためそれら結びつけるためLinking ISSN定めるもの資料もしくは継続資料与え番号どちら選び指定する[8]

Electronic ISSN

逐次刊行電子媒体Electronic ISSN略称eISSNまたはe-ISSN割り当てられいる

脚注編集

[脚注使い方]
  1. ^ 国立国会図書館サーチについて > ヘルプ. 国立国会図書館. 201844閲覧
  2. ^ オープンアクセスジャーナル出版ためオンラインガイド > 準備”. 大学共同利用機関法人 情報システム研究機構 国立情報研究所NII. 201844閲覧
  3. ^ ISSN International Centre. ISSN and ISO standards. 2012年12月17日
  4. ^ 日本工業規格 (2012920). JIS X 0306:2012 (ISO 3297:2007) JIS X 国際標準逐次刊行番号ISSN”. 日本工業標準調査. pp. 1-21. 201844閲覧
  5. ^ 小山 順一郎 [KOYAMA Junichiro]ISSN国際標準逐次刊行物番号ISSNネットワークと日本センター紹介と今後の課題について情報管理第50巻第3号国立研究開発法人 科学技術振興機構2007年 144-154頁 doi:10.1241/johokanri.50.144 ISSN 0021-7298 NAID 130000072450
  6. ^ 日本工業規格 2012, p. 1.
  7. ^ 日本工業規格 2012, p. 3.
  8. ^ 日本工業規格 2012, p. 4.

参考資料編集

関連項目編集

外部リンク編集